シングルマザーのミーナ(@mina.tips)です。
12種類のペイ・キャッシュレス決済を使い分けて、毎月2〜3万円の節約をしています!
しかし、これだけ決済方法が増えてしまうと、「一番得するペイはどれ?」というのをレジ前でパッと判断するのが、本当に難しいですよね。。。
本記事では、そんな悩みを一瞬で解決してくれる、無料の神アプリ・AI credit(エーアイクレジット)をご紹介します!
目次
「このお店ではどのペイがお得?」が一目でわかる神アプリ【AI-credit(エーアイクレジット)】

「どのお店で、どのペイを選ぶのが一番お得なのか、難しすぎて、わからない・・・」
そんな悩みを持っていませんか?

AI-credit(エーアイクレジット)アプリを使えば、キャッシュレス決済をお得な順番で一瞬で表示してくれる!
AI-credit(エーアイクレジット)は、スマホの位置情報から現在地を認識して、近隣の店の一覧を出し、お店ごとに、どのペイが一番得かを、合計のポイント還元順に表示してくれるアプリです。

AI-credit(エーアイクレジット)の使い方

今いるお店で、どのキャッシュレス決済の組み合わせを利用したら一番お得なのかが知りたい時は、アプリを立ち上げて、「現在地マーク」をタップ。
お店の一覧が表示されるので、自分がいるお店をタップします。
例えば、ミニストップで一番お得なキャッシュレス決済の方法は?

このように、還元率の高い順番にキャッシュレス決済の組み合わせを表示してくれます。
ミニストップの場合は、一番還元率が良いのは、OrigamiPayで決済する方法だということが、一目でわかります。
このAI-creditでは、基本のクレジットカードがポイント還元率1.5%のDCJIzileになっています。
でも、このクレカはクレカの中では最高還元率の1.5%ですが、リボ払い専用カードなので、実際に使っている人は少ないと思います。
楽天カードやヤフーカードのように、ポイント還元率1%のカードを持っている人の場合は、AT-creditで表示されるポイント還元率からー0.5%をして、自分で計算する必要があります。

例えば、セブンイレブンで一番お得なキャッシュレス決済の方法は?

AI-credit(エーアイクレジット)はポイントカードまで提案してくれるのがすごいところ!
感動したのは、dポイントカードや、WAONポイントカードなど、ポイントカードまでもれなく提案してくれているところです。
キャッシュレスの還元に気を取られすぎて、ポイントカードを出すのを忘れることが多かった私。
AI-creditを使うようになってからは、ポイントカードも忘れず時提示できるようになり、ポイントの取りこぼしがなくなりました!
ペイの種類が多くなっても、AI-creditで使い分けがわかるのが便利
もはや、手元でメモしたり、自分の頭で計算するのはかなり困難ですよね。
キャンペーン情報もかなり正確に織り込んでくれている模様のAI-credit(エーアイクレジット)!
作ってくれた人に、心から感謝です。
無料なのでぜひ使ってみてください!
>>>一番得するペイはどれ?ポイント還元率ランキング!
>>>ペイ+クレカでポイント2重取り・3重取り!還元率ランキング
>>>ペイ活に欠かせない!ポイントガンガン貯まるクレカ3選!
>>>ペイ活をこれから始める方向けの手順について
>>>【ペイ活基本編】初心者さん向けペイ活ガイド
>>>【ペイ活応用編】12種類のキャッシュレス決済で月1万円を稼ぐ方法
>>>初心者さんに一番おすすめはPayPayです!【基本の使い方・メリデメ解説】
>>>初心者さんに二番目におすすめはKyashです!【基本の使い方・メリデメ解説】
>>>初年度還元3%!話題のVisa LINE Payカードを徹底解説!
>>>PayPayボーナスを買い物以外で貯める方法
>>>税金・公共料金でペイ活する方法
>>>自販機でペイ活する方法
>>>電車代でペイ活する方法
>>>無料の家計簿アプリ・マネーフォワードを「ペイ」と連携させるとメチャ便利!