2022年のAmazon初売りセールは2022年1月3日(9時)~6日に開催され、終了しました。
現在開催中の最新のセール情報はこちらです↓
>>>【2022最新】Amazonセール・キャンペーン・クーポン情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お正月のお楽しみ!「Amazon初売りセール」。
2022年の開催も楽しみですよね。
本記事では、
「2022年のAmazon初売りセールはいつ?」
「どんな準備・買い方をしたらポイント還元が最大になる?」
「おすすめ福袋・狙い目の目玉商品は何?」
など、Amazon初売りセールの攻略法をまとめます!

2022年のAmazon初売りセールは、2022年1月3日(9時)~6日に開催中!
目次
- 1 【3ステップ】Amazon初売り2022の攻略法!【ポイント還元を最大にする準備&買い方】
- 2 Amazon初売りセールでは「ほしい物リスト」と「ウォッチリスト」も活用すべし!
- 3 Amazon初売り2022では何が安い?【おすすめ福袋・狙い目の目玉商品まとめ】
- 4 2022年Amazon初売りセール中に開催中のキャンペーンまとめ
- 4.1 【1/6まで】対象のAmazonギフト券を贈って最大1000ポイントキャンペーン
- 4.2 【1/10まで】Amazon Music Unlimited・新規登録で500ポイント+3ヶ月無料キャンペーン
- 4.3 【1/2まで】Kindle本 5冊まとめ買いで15%ポイント還元キャンペーン
- 4.4 【1/6まで】Kindle Unlimited・2ヶ月99円!年末年始キャンペーン
- 4.5 【1/6まで】最大60%オフ!Kindle本 年末年始キャンペーン
- 4.6 Amazon Music Unlimited・再登録で3ヶ月間月額300円キャンペーン
- 4.7 【1/11まで】オーディブル新規会員登録で500ポイント+30日間無料体験キャンペーン
- 4.8 【1/6まで】年末年始おもちゃセール・クーポン
- 4.9 Amazonプライム会員新規登録キャンペーン・30日間無料体験
- 4.10 Prime Student新規登録キャンペーン・6ヶ月間無料体験
- 5 Amazon初売りセール2022攻略法まとめ:3ステップの準備&買い方でポイント還元最大化してお得に買い物しよう!
【3ステップ】Amazon初売り2022の攻略法!【ポイント還元を最大にする準備&買い方】
2022年Amazon初売りセールで、ポイント還元を最大にする攻略法・買い方を3ステップでまとめました。
以下の3ステップで事前準備した上で買い物をすれば、Amazonポイントの三重取りができ、初売りセールが一段とお得になるのでぜひご活用ください!
【1】
プライム会員になっておく(←ポイントアップキャンペーンで+2%還元になる)
【2】
Amazonギフト券キャンペーンからエントリー(【初回限定】最大1000ポイント+2.5%還元・【初回限定】200ポイント還元・【何度でもOK】現金チャージで2.5%還元・【何度でもOK】クレカチャージで0.5%還元)して、Amazonギフト券にチャージする(←Amazonギフト券へのチャージに対してポイントがつく)
【3】
ポイントアップキャンペーンにエントリーし、キャンペーン期間中に合計1万円以上、Amazonショッピングアプリから(←ポイントアップキャンペーンで+ %還元になる)、欲しい商品をAmazonギフト券払いで購入する(←商品の購入に対してポイントがつく)
(※Amazonギフト券の購入・チャージは、ポイントアップキャンペーンのポイント付与の対象にはなりません。なので、Amazonギフト券へのチャージはポイントアップキャンペーン期間中に限らず、いつ行ってもOK。もらえるポイントは変わりません)
ここからは、それぞれのステップを詳しく解説していきます。
1:プライム会員になる
今の時点でプライム会員ではない方は、セールまでにプライム会員になっておくのがおすすめです。(30日間無料体験・学生さんは6ヶ月無料体験があります)
プライム会員の費用は年額4900円(月額プランだと月500円)。
プライム会員になっておくと、
- 配送料が無料
- ポイントアップキャンペーンのポイント還元率+2%
- タイムセールに通常より30分早く参加できる
といった特典が受けられます。
また、お買い物をしないときでも、プライム会員の特典は控えめに言ってもすごいです。

- 翌日配送無料
- 映画やドラマが見放題のPrime Video(プライム・ビデオ)が無料
- 電子書籍が読み放題のPrime Reading (プライム・リーディング)が無料
- 200万曲以上の音楽聴き放題のPrime music(プライム・ミュージック)が無料
- ポイントアップキャンペーンのときに、プライム会員ならAmazonポイントの還元率が+2%になる
- 数量限定のタイムセールに30分早く参加できる
など、その他にも、特典は多数あります!
(詳細はAmazonプライム会員特典内容ページへ)
特に、競合の動画配信サービスの、huluが月1026円、Netflixが月990円であることを考えると、プライム・ビデオはダントツのコスパです。

私もかれこれ5年くらいプライム会員やってますが、年々プライム・ビデオで見れる作品数が増える一方なので、もうやめられませんw
月500円弱でこれだけのサービスが使えるので、Amazonをよく使う方なら入って損はないかと思います!
プライム会員は、最初の30日間は無料です↓

学生さんの場合は、Prime Studentが6ヶ月間体験無料です↓

2:Amazonギフト券をキャンペーンページ経由でチャージしておく
Amazon初売りセールでポイント還元を最大化するためには、まずは準備として「Amazonギフト券にチャージしておくこと」が鉄則です。
その理由は、Amazonギフト券はキャンペーンページ経由でエントリーしてチャージすると、ポイントが貯まる仕組みになっているからです。
現在開催されているAmazonギフト券のキャンペーンは複数あります。
Amazonギフト券の購入・チャージでAmazonポイントを貯めるには、以下のキャンペーンページからのエントリーが必要です。
(※対象者限定。1人1回のみ。ご自身が対象者かどうかはキャンペーンページに表示されます)
(※対象者限定。1人1回のみ。ご自身が対象者かどうかはキャンペーンページに表示されます)
(※プライム会員限定。1人1回のみ。購入で500ポイント、購入者とは違うAmazonアカウントにチャージで500ポイントという条件があるので要注意)

Amazonギフト券のキャンペーンってこんなにたくさん開催されているんですね!
でも、これだけあると、どれを選んだらいいか迷ってしまいます・・・。

- 【初回限定】Amazonギフト券に5000円以上現金チャージで、最大1000ポイント+2.5%還元キャンペーンの対象の方は、ポイント還元率が最大で22.5%になるので、まずはこちらを利用するのがおすすめ。
- プライム会員の方は、【1人1回】対象のAmazonギフト券を5000円以上購入で、最大1000ポイントキャンペーン!(※プライム会員限定)がポイント還元率20%になるのでこちらがおすすめ。ただし、こちらは「購入で500ポイント+購入者とは違うAmazonアカウントにチャージで500ポイント」という条件があるので自分用チャージには使えない点に要注意!(2022年1月6日まで)
- 【初回限定】チャージ以外のAmazonギフト券を2000円以上購入で、200ポイントキャンペーンの対象の方は、ポイント還元率が最大で10%になるので、こちらもおすすめ。
- 【初回限定】が対象外で、クレジットカードチャージの方は、【何度でもOK】Amazonギフト券にクレジットカードでチャージで、0.5%還元キャンペーンを利用する。
- 【初回限定】が対象外で、現金チャージの方は、【何度でもOK】Amazonギフト券に現金チャージで、最大2.5%還元を利用する。
Amazonギフト券キャンペーンのそれぞれの詳細な解説は以下の記事をご参照ください。
>>>【2022年】Amazonギフト券チャージで最大2000円分のポイント付与!開催中のキャンペーンまとめ
3:ポイントアップキャンペーンにエントリーしてからお買い物する

※エントリー必須
ポイントの付与率は以下のようになっています。

>>>2022Amazonポイントアップキャンペーンのポイント付与率早見表

Amazon Mastercardを持っている方以外の、ほとんどの方の場合、
プライム会員で2%+ショッピングアプリからのお買い物で1%=合計3%還元
ですね。
ポイントアップキャンペーンの対象になるギリギリの1万円分のお買い物をした場合、1万円✕3%=300円。
事前にエントリーをしておくだけで、300円分のAmazonポイントがもらえるので、ぜひぜひ忘れずにエントリーをしておきましょう!
ポイントアップキャンペーンの参加方法をまとめます↓
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- キャンペーン期間中に合計で1万円(税込)以上、Amazonショッピングアプリからお買い物
- 上限5,000ポイントで、Amazonポイントがつく
Amazonショッピングアプリは以下よりダウンロードできます。

【ポイントアップキャンペーンの対象にならない商品について】
- Kindle Unlimited、 Prime Video、Prime Music、Audibleなどの定額サービスで提供しているデジタルコンテンツ(定額でのお支払いでないデジタルコンテンツは対象内)
- Prime Now、Amazonギフト券、Amazonコイン、Amazonプライム会員の月会費・年会費、Amazon Mastercard会員の年会費、Amazonフレッシュ会員の月会費
- すべての手数料および配送費、ラッピング費用、予約商品

Amazonギフト券の購入・チャージは、ポイントアップキャンペーンのポイント付与の対象にはなりません。
なので、Amazonギフト券へのチャージはポイントアップキャンペーン期間中に限らず、いつ行ってもOK。もらえるポイントは変わりません。
セール中は混み合ってギフト券へのチャージも時間がかかることがあるので、むしろ早めにチャージしておいた方が安心です。
ただし、Amazonギフト券にチャージするときは、キャンペーンページを経由するのは絶対にお忘れなく〜!(【初回限定】最大1000ポイント+2.5%還元・【初回限定】200ポイント還元・【何度でもOK】現金チャージで2.5%還元・【何度でもOK】クレカチャージで0.5%還元)
Amazon初売りセールでは「ほしい物リスト」と「ウォッチリスト」も活用すべし!
欲しい商品はできるだけ底値で手に入れたいものですよね。
Amazon初売りセールでさらにお得にお得にお買い物するために、ほしい物リストとウォッチリストを活用するのがおすすめです!
ほしいものリスト
欲しい商品があったら、とりあえずほしい物リストに入れておくのがおすすめです。
ほしいものリストに入れた商品はこのように価格変更もわかるようになっています↓

値下がりしたタイミングで購入することもできるようになるので、とっても便利です。
ウォッチリスト
数量限定タイムセールの商品は、割引率が高くて競争率も高いので、ウォッチリストに入れて、セール開始後即購入するのがおすすめです。
ウォッチリストへの追加は、商品のタイムセールが始まる24時間前からできるようになります。
Amazon初売り2022では何が安い?【おすすめ福袋・狙い目の目玉商品まとめ】
2022年Amazon初売りセールの、おすすめ&狙い目の目玉商品をまとめています!
Amazon福袋2022

Amazonの福袋は、中身はおまかせ福袋と中身が見える福袋の2種類あります!
洋服の福袋はもちろん、家電の福袋や食品の福袋など、かなりのラインナップ。
個人的にはやっぱり食品系に心惹かれます・・・♪
アイリスオーヤマ家電

Amazon初売りセールの狙い目の一つは「アイリスオーヤマ家電」です。
生活家電
生活家電も安い!
Amazonデバイス
Amazonデバイスも初売りセールで大幅に安くなります。
特におすすめは、Fire TV Stick。
テレビのHDMI端子に挿してwifiにつなぐだけで、YouTube・Netflix・Hulu・プライムビデオ・TVerなどがテレビの大画面で見れるようになって、とても便利です↓
我が家では2年前に購入。
いやこれ、めちゃくちゃ重宝してます。
これ買ってから、録画機を使う機会が激減しました。
ドラマはTVerでだいたい見れちゃうし・・・。
とにかくこんな値段でこんなものが買えちゃうのか!と驚くこと間違いなしです。
靴 ・シューズ
Amazonのセールは靴も狙い目です!
Amazonでは、家で試し履きしてサイズが合わなかったら無料で返品できる靴が多いので、それがとにかく便利(※すべてではありません。個別の商品ごとに返品条件をご確認ください)。
子供の靴とか、ネット通販で購入するのはサイズ感がわからず躊躇しがちですが、返品無料のものなら安心です。
おむつ
Amazonの初売りのときは、おむつも安いです!
ポイントアップキャンペーンの対象になるには、セール期間中に合計で1万円以上の買い物が必要。
私はいつも、こういった消耗品で最後に合計金額を調整しています。
アルコール
アルコールも初売りセールでまとめ買いしておくと安くすむのでおすすめです!
飲料・食品
ミネラルウォーター、お茶、野菜ジュース、米などはスーパーで重い思いをして買うよりもタイムセール時のAmazonで安く、楽に買うのが絶対にいい〜♪
Apple製品もAmazon初売りセールがお得!
Apple製品は、Apple公式サイトよりもAmazonで買った方がポイントがつく分お得です!
製品そのものの価格が値下がりしていなくても、Amazonギフト券へのチャージとポイントアップキャンペーンを利用することで、Apple製品を実質的に安く買うことができます。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
>>>iPhone13 ProをAmazonで安く買う方法!
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
>>>Mac Book AirをAmazonキャンペーン併用で安く買う方法!
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
>>>iPad AirをAmazonキャンペーン併用で安く買う方法!
>>>Apple PencilをAmazonで安く買う方法!
2022年Amazon初売りセール中に開催中のキャンペーンまとめ
2022年Amazon初売りセール期間中に開催中のお得なキャンペーンまとめです。
アマギフチャージをはじめ、Amazon Music Unlimited、Kindle Unlimited、オーディブルなど、通常時よりもお得になっているので要チェックです♪
【1/6まで】対象のAmazonギフト券を贈って最大1000ポイントキャンペーン

プライム会員限定で、キャンペーンページからエントリーして、
- 対象のAmazonギフト券を5000円以上購入すると500円分のポイント
+
- 贈ったAmazonギフト券が受取人のアカウントに登録されるとさらに500ポイント
合計で最大1000ポイントがもらえるキャンペーンが開催中です。
最大1000ポイントをもらうには購入者のAmazonアカウントと受取人のアカウントが別である必要があるので、要注意!

還元率が最大20%でお得なキャンペーンではありますが、条件がけっこう細かいので、以下キャンペーンページをよく読まれてご利用ください!
>>>【1/6まで】Amazonギフト券を贈って最大1000ポイントキャンペーン【2022】
【1/10まで】Amazon Music Unlimited・新規登録で500ポイント+3ヶ月無料キャンペーン


Amazonの音楽ストリーミングサービス「Amazon Music Unlimited」では、3ヶ月無料キャンペーンが開催中です!さらに、新規登録で500ポイントプレゼントと併用可能です。
開催期間 | 2022年1月10日まで |
対象者 |
|


【ステップ 1】
Amazon Music Unlimited 新規登録で500ポイントキャンペーンページから、Amazonにログインする。

【ステップ 2】
Amazon Music Unlimited 新規登録で500ポイントキャンペーンページのステップ2に表示されているエントリーボタンをクリックする。

【ステップ 3】
Amazon Music Unlimited 新規登録で500ポイントキャンペーンページのステップ3に表示されている「新規会員登録をする」をクリックする。
すると、「個人プラン:3ヶ月無料ー期間限定(2022/1/10まで)」と書かれている以下のような画面に移ります。これで500ポイントをもらいつつ、3ヶ月無料キャンペーンも利用できます。


【新規登録で500ポイントキャンペーンと3ヶ月無料キャンペーンを併用したい方】
>>>Amazon Music Unlimited新規登録で500ポイント+3ヶ月無料キャンペーン
※上記のキャンペーンページからエントリー&新規登録する必要あり
※2022年1月10日まで
>>>Amazon Music Unlimited最新キャンペーン・割引クーポン情報まとめ
【1/2まで】Kindle本 5冊まとめ買いで15%ポイント還元キャンペーン

対象となる特定のKindle本を5冊以上まとめ買いすると15%ポイント還元になるキャンペーンが開催中です。
>>>Kindle本 5冊まとめ買いで15%ポイント還元キャンペーン
※2022年1月2日まで
【1/6まで】Kindle Unlimited・2ヶ月99円!年末年始キャンペーン
Kindle Unlimitedでは、以下のキャンペーンが開催中です。
- 30日間無料体験(終了日未定)
- 2ヶ月99円キャンペーン(2022年1月6日まで)

以前利用したことがあっても、一定程度の期間が空いていたらキャンペーンの対象になることも。
まずは、以下のキャンペーンページから、ご自身がどのキャンペーン対象かどうかを確認してみてください!
※2022年1月6日まで
>>>【2021】Kindle Unlimited最新キャンペーン情報
【1/6まで】最大60%オフ!Kindle本 年末年始キャンペーン

※2022年1月6日まで
Amazon Music Unlimited・再登録で3ヶ月間月額300円キャンペーン

Amazon music unlimitedに再登録する方に向けて、3ヶ月間月額300円キャンペーンが開催されています!
>>>Amazon music unlimited・再登録で3ヶ月間月額300円キャンペーン
※期間不明・キャンペーンページが表示される方が対象
【1/11まで】オーディブル新規会員登録で500ポイント+30日間無料体験キャンペーン

開催期間 | 2022年1月11日まで |
キャンペーン内容 | 500ポイント付与+30日間無料体験 |
対象者 |
|
Audible(オーディブル)というのは、Amazonのオーディオブックサービスのこと。
最初の1ヶ月間が無料体験期間になっていて、登録時に1枚付与もらえるコインと引き換えに、オーディオブック1冊を無料でダウンロードできます。

以前オーディブルを使ったことがある方でも、解約してからある程度の期間が経っている場合は、キャンペーンの対象になることもあります。
対象かどうかはキャンペーンページに表示されるので、まずはチェックを!
>>>Audible(オーディブル)新規会員登録で500ポイント+30日間無料体験キャンペーン
※2022年1月11日まで
>>>【2021】Audible(オーディブル)最新キャンペーン
【1/6まで】年末年始おもちゃセール・クーポン

※2022年1月6日まで
Amazonプライム会員新規登録キャンペーン・30日間無料体験
プライム会員はAmazonの有料会員のことです。
費用は年額4900円(月額プランだと月500円)ですが、プライム会員の特典はかなり豪華です。
- 翌日配送無料
- 映画やドラマが見放題のPrime Video(プライム・ビデオ)が無料
- 電子書籍が読み放題のPrime Reading (プライム・リーディング)が無料
- 200万曲以上の音楽聴き放題のPrime music(プライム・ミュージック)が無料
- ポイントアップキャンペーンのときに、プライム会員ならAmazonポイントの還元率が+2%になる
- 数量限定のタイムセールに30分早く参加できる
など、その他にも、特典は多数あります!
(詳細はAmazonプライム会員特典内容ページへ)
特に、プライム・ビデオが無料で見れるのは大きなメリット。競合の動画配信サービスの、huluが月1026円、Netflixが月990円であることを考えると、ダントツのコスパです。

私もかれこれ5年くらいプライム会員やってますが、年々プライム・ビデオで見れる作品数が増える一方なので、もうやめられませんw
月500円弱でこれだけのサービスが使えるので、Amazonをよく使う方なら入って損はないかと思います!
プライム会員は、最初の30日間は無料↓

Prime Student新規登録キャンペーン・6ヶ月間無料体験
学生さんの場合は、プライム会員料金が半額の月額250円です。
Prime Studentは、6ヶ月間体験無料↓

Amazon初売りセール2022攻略法まとめ:3ステップの準備&買い方でポイント還元最大化してお得に買い物しよう!
Amazon初売りセール、福袋もいろんな種類があって、本当に楽しみですね!
2022年Amazon初売りセールでは、以下の3ステップで事前準備した上で買い物をすれば、Amazonポイント還元を最大化してお得に買い物ができます。
【1】
プライム会員になっておく(←ポイントアップキャンペーンで+2%還元になる)
【2】
Amazonギフト券キャンペーンページからエントリー(【初回限定】最大1000ポイント+2.5%還元・【初回限定】200ポイント還元・【何度でもOK】現金チャージでで2.5%還元・【何度でもOK】クレカチャージでで0.5%還元)して、Amazonギフト券にチャージする(←Amazonギフト券へのチャージに対してポイントがつく)
【3】
ポイントアップキャンペーンにエントリーし、キャンペーン期間中に合計1万円以上、Amazonショッピングアプリから(←ポイントアップキャンペーンで+3%還元になる)、欲しい商品をAmazonギフト券払いで購入する(←商品の購入に対してポイントがつく)
(※Amazonギフト券の購入・チャージは、Amazonギフト券キャンペーンのポイント付与の対象にはなりますが、ポイントアップキャンペーンのポイント付与の対象にはなりません。なので、Amazonギフト券へのチャージはポイントアップキャンペーン期間中じゃなくてOK)
しっかり準備をして、Amazonセールでのお買い物をお得に楽しみましょ~♪
Amazonギフト券キャンペーンのそれぞれの詳細な解説は以下の記事をご参照ください。
目次に戻る▶▶
>>>【7/12〜13】Amazonプライムデー2022の事前準備&攻略法!
>>>【7/21まで】Amazonギフト券で最大5%ポイント還元!プライムデーキャンペーン
>>>【7/21まで】対象のAmazonギフト券を贈って最大1000ポイント!プライムデーキャンペーン
>>>Amazonキャンペーン・セール・クーポンまとめ
>>>Amazonのセールの年間スケジュール表
>>>Amazonでお得に買うための3ステップ!
>>>Amazonポイントを三重取りする方法!
>>>Kindle本を安く買う方法3選!安くなるタイミング知ってる?
>>>Amazonはどのポイントサイト経由が一番お得になる?徹底比較!
>>>Amazonタイムセール祭り&ポイントアップキャンペーン攻略法!
毎年1月、お正月明けすぐに行われる、Amazonの初売りセール。