Audible(オーディブル)というのは、Amazonのオーディオブックサービスのことです。
オーディブルでは、新規登録で2ヶ月99円ブラックフライデーキャンペーンが開催中です。
本記事では、Audible(オーディブル)のお得な無料体験キャンペーンがいつ・どんな内容で開催されているのか?最新情報をまとめています。
>>>Audible(オーディブル)2ヶ月99円ブラックフライデーキャンペーン
※2023年12月12日まで
目次
【2023】audible(オーディブル)2ヶ月99円ブラックフライデーキャンペーン

2023年12月12日まで、オーディブルでは新規登録2ヶ月99円キャペーンが開催中です。
終了日 | 2023年12月12日まで |
キャンペーン内容 | 2ヶ月99円キャンペーン |
対象者 |
Audible(オーディブル)を新規会員登録する方 |
以前オーディブルを使ったことがある方でも、解約してからある程度の期間が経っている場合は、キャンペーンの対象になることもあります。
>>>Audible(オーディブル)2ヶ月99円キャンペーン
※2023年12月12日まで
>>>【2023】聴き放題!Audible(オーディブル)最新キャンペーン
Audible(オーディブル)とは?
Audible(オーディブル)というのは、Amazonのオーディオブックサービスのこと。
そう、つまり、本の朗読バージョンのことです。
会員登録すると、月額1500円で12万冊以上の対象作品が聴き放題!
小説やビジネス本はもちろん、資格や英語などの学習系など、かなりコンテンツが充実してます。
Audible(オーディブル)は倍速機能とスリープタイマーも便利
Audible(オーディブル)は、機能面でもなかなか優秀です。
せっかちさんに便利な倍速機能(再生速度の設定)
わたしはわりとせっかちなので、Audible(オーディブル)はいつも1.25倍速~1.5倍速で聞きます。

再生速度は05倍速から3.5倍速まで選択できます。(3.5倍速って設定する人いるのかな・・・?)

早口なほうが、脳が集中してついていこうとするので、覚えがよい気がします。
寝かしつけながらの耳学に便利なスリープタイマー機能
スリープタイマー機能も重宝してます。


子供を寝かしつけながら、耳にワイヤレスイヤホンを入れて聞いていることが多く、私自身も1時間くらいで寝落ちすることが日常。
スリープタイマーは8分~60分まで、あとは「章の終わり」「カスタマイズ」という選択肢もあります。
私の場合は、スリープタイマーで30分か45分くらいを選択することが多いです。
Audible(オーディブル)の無料体験キャンペーンを利用するときの注意点
Audible(オーディブル)は、無料体験期間を過ぎると、月額1500円がかかります。
もし、無料のお試しだけで楽しみたい場合は、無料体験期間内に解約するのをお忘れなく!
まとめ:聴き放題のAudible(オーディブル)の2ヶ月99円ブラックフライデーキャンペーンで効率的に読書&耳学ができる!
聴き放題のAudible(オーディブル)「無料体験」キャンペーンを使えば、本をお得に聞くことができます。
気になっていた方は、この機会にぜひ!
>>>Audible(オーディブル)2ヶ月99円ブラックフライデーキャンペーン
※2023年12月12日まで
>>>【2023】Amazon Music Unlimited最新キャンペーンまとめ
>>>【2023】Amazonギフト券チャージキャンペーンまとめ
>>>【全3種類】Amazonギフト券キャンペーン一覧
>>>Amazonキャンペーン・セール・クーポンまとめ
>>>Amazonプライム会員・Prime Studentの新規登録で1000Pキャンペーン!
>>>Amazonタイムセール祭り&ポイントアップキャンペーン攻略法!
>>>Amazonのセールの年間スケジュール表
>>>Amazonでお得に買うための3ステップ!
>>>Amazonポイントを三重取りする方法!
>>>Kindle本を安く買う方法3選!安くなるタイミング知ってる?
>>>Amazonはどのポイントサイト経由が一番お得になる?徹底比較!