こんにちは。シングルマザーのミーナ(@mina.tips)です。
私は別居が2年と長かったので、その間に就活をしました。
もう、就活なんて、
- 十数年ぶりだったし
- ブランクあるし
- 幼児2人いるし
- ステータス別居中で微妙だし
とにかく不安要素が満載すぎて、面接に受かる気がしない・・・。
でも「別居中の人の就活」とか、「離婚予定の人の就活」とかそういう情報はネット上にほとんどなくて。
そんな迷える子羊だった私に自信をつけてくれた、とあるブログをご紹介します!!
離婚後の就活について、採用側目線でのアドバイス満載のブログに出会った!

そんなときに、出会ったのが、シングルマザー・ベティさんのブログでした。
多分、そのときの検索ワードは「離婚」「就活」「別居」とか、そんな感じだったと思います。
もう、当時の私の悩みをどんどんピシャピシャ解決してくれる記事がたくさんアップされてて。
↓↓↓↓↓
履歴書書く前、面接行く前日、面接行く直前、少なくとも3回ずつくらい読みました。
ベティさんのブログの中で、おすすめされていた、自分の今の価値をアプリで診断してくれるMIIDAS(ミイダス)もやってみました。
ミイダスは、これまでの自分の経験入力すると、年収いくらくらいになるかを出してくれます。
完全無料なので、試してみると良いかと!
そして、たまたま受かったのが建築&不動産の会社でした。
入社後は、ベティさんのブログの、『入社後すぐに宅建を取得したら、シングルマザーでも肩身が狭くなくなった』という記事を読んで、
「がんばれば、未経験でも、シンママでも、一発で宅建とれるっぽい!」と希望を持って、真似して半年勉強して宅建とりました(←すべての娯楽を絶って、休日は勉強漬けでしたが(><))
>>>シングルマザーには、宅建士の資格取得がおすすめ!【5つの理由を徹底解説】
>>>宅建に最短&最安で合格する勉強法【シンママでも一発合格できた!】
ベティさんは私の希望の星だった。
別居とか、離婚の話は、リア友にそうそう全部を吐き出せるものでもないし、溜め込んでいる部分もたくさんあったし、不安もたくさんあった。
だから、しんどい離婚をを知恵と工夫で乗り越えてきた、ロールモデルが、ネット上にいることで、どれだけ励まされたことか!!
主婦からたくましいシングルマザーになって、
本業以外にもブログ書いて副業につなげて、
さらにはアメーバ公式トップブロガーにまでなられて、
さらには筆文字アートという趣味まで仕事にしちゃっている、ベティさん。
今も私の北極星⭐️
「私にも何かできるかもれない!」って、今も明るい未来を照らしてくれています。
そしてまさかの展開が・・・
そんなこんなで、すっごい憧れブロガーさんだったベティさん。
なんとなんと、インスタからDMをいただいたのです!
「ファンです♪更新楽しみにしてます♪」みたいな。
うっそぉおおおおおお。
ってなって、
「こちらこそ、ずっとファンでした!!!」
と心臓ドキドキさせながら返信しました。
もう、これ、中学生の告白のよう(笑)
別居・離婚と、もろもろある中で、私、ほとんど泣いたことなかったんですよ。
子供たちの前では泣けないし、実家にも心配かけたくないし、泣いてる場合じゃないって感じだったし。
でも、ベティさんから私のブログを読んでもらえてて、声かけてもらえて、
「見てくれてる人がいたんだなあ。一人じゃなかったんだなあ。発信しててほんとによかった!」
って、涙じんわりきちゃいました。
そこにさらに追い討ち!
なんと私の言葉を筆文字アートに描いてくださって↓↓↓

う・・・うれしすぎる!
本当にありがとうございます!!!
辛いとき、不安なとき、先を歩いているシンママさんのブログを読むとがんばれる!
別居・離婚、みんなそれぞれ複雑な事情を抱えて、しんどい思いして、悩んで苦しんで。
自分よりも少し先を歩いているシンママブロガーさんのブログは、心の拠り所になります。
私がすごいハマっていたベティさんのブログ。
今になって、どうしてあんなに心に響いていたのか、ちょっとずつわかってきました。
ベティさんのブログは、
- シングルマザーの言語化できないモヤモヤを的確に代弁している共感系記事
- 逆の元旦那さんの立場も客観的にとらえつつ、全体を冷静に俯瞰で見ている分析系記事
この2種類の視点があるから、なんか、読むたびに、すごく安心できていたんだと思います。
- しんどいときは、徹底的に自分の感情に寄り添って、自分で自分を肯定する
- 心が元気になってきたら、一体何が起こっていたのか、映画を見るお客さんの立場で客観視する
- 次はどうしたらいいのか、どういうマインドであればいいのか、すべての体験を教訓にしちゃう
ベティさんは、12年かけて、これを繰り返すことで、辛かった経験も、悔しかった経験も、全部次に進むための肥料にできたんじゃないかな。
だから、ベティさんは、どんどん自分の世界を切り開いていって、シングルマザーの希望の星になっているんじゃないかな。
なんて、まことに勝手に分析しております(^^)
先人の知恵は、ほんと、宝物!
とくに、就活とか、面会とかで悩んでいる方がいたら、ベティさんのブログは本当におすすめ。
読んでみてください!
そして、元気になってください!
Ameba公式トップブロガーBettyさんの「明日は明日の花が咲く(シングルマザーの自然体ブログ)」
ベティさん、本当に、ありがとうございます!!
就活をはじめる前に、MIIDAS(ミイダス)で自分の経験を入力して、自分の市場価値を見ておくとかなり参考になります。おすすめです。
>>>別居資金はいくら必要?【実際にかかった費用を大公開!】
>>>別居・離婚で家を借りたい!シングルマザーが賃貸の審査に通るには?
>>>別居中のシングルマザーが就職活動を成功させるための3つのポイント