シングルマザーのミーナ(@mina.tips)です。
インスタやってます!2018年の11月にインスタをインストール。超初心者からのスタートでした。
2019年9月現在、フォロワーさんも1600人を超えて発信するのが楽しくなってきました♪

そんな風に夢を持つようになって、今までは直感だけでなんとな~く投稿してきたのですが、ここらで気合いを入れ直そうと、インスタ本を3冊読みました。
本記事では、この3冊を読んでわかった「最適なハッシュタグの選び方&つけ方」について、役立つ情報をピックアップして解説します!
目次
インスタでハッシュタグを効果的につける方法
ハッシュタグをつけると、自分の投稿を見てくれる人が増えます。
インスタの投稿につけられるハッシュタグは30個まで。
できるだけ多くの方の目に留まるように、上限の30個つけたほうがよいです。

ハッシュタグを効果的につける方法は以下です。
- ハッシュタグは、できるだけ抽象度の低くて、具体的なものをつける。
- 全部で30個までつけられるので、上限いっぱい30個つける!
- 目安として、10万投稿以下のハッシュタグを8割(24個)、10万~50万投稿のハッシュタグを2割(6個)くらい
つまり、ハッシュタグを効果的につけるためには、ハッシュタグの投稿数を元に絞り込む必要がでてきます。
- ハッシュタグの候補を見つける
- 投稿数を調べる
- 自分に最適なハッシュタグを絞り込む
という作業が必要になります。


それでは、最適なハッシュタグを選ぶ作業を効率化できる、便利なツールをご紹介します!
インスタのハッシュタグ選定に便利なツール
ハシュレコ

おすすめのハッシュタグを教えてくれる、ハッシュタグ検索ツール。
キーワードを検索すると、そのキーワードと関連するおすすめハッシュタグ候補を出してくれて、ワンクリックで選んぶと、クリップボードに貼り付けてくれて、そのままインスタのキャプション画面で長押ししてペーストするだけ。
会員登録不要・無料で利用ができます。
Insta-tool(インスタツール)

ハッシュタグの全使用回数を一括で検索→調査→表示してくれるサービス
「ハシュレコ」と「インスタツール」を使って、最適なハッシュタグを見つける手順
自分の投稿にとって最適なハッシュタグを選ぶには、以下の流れで2つのツールを使うとうまくいくことがわかりました。
- 「ハシュレコ」でハッシュタグ候補を複数出す
- 「インスタツール」にハッシュタグ候補をコピペして、投稿回数を一括で調べる
- 投稿件数が50万を超えるものは除外、投稿件数があまりに少ないのも除外して、ハッシュタグを30個選ぶ
それでは、キャプチャ画像つきで詳しく上記の流れを見ていきましょう。
「ハシュレコ」でハッシュタグ候補を複数出す

1:ハシュレコの検索窓に「家計」と入れて、ハッシュタグの候補を出す。

2:出てきたハッシュタグの中から、自分の投稿に合っていて候補になるものをクリック。画面下の四角の枠の中にハッシュタグが入るので、そこをコピーする。
「インスタツール」にハッシュタグ候補をコピペして、投稿回数を一括で調べる

3:insta-tool(インスタツール)へ移って、先ほどコピーしたハッシュタグを貼り付け、調査開始。
投稿件数が少なすぎor多すぎなハッシュタグは除外する

4:投稿件数が一括で表示される!
- 投稿件数が50万を超えているハッシュタグは除外する(埋もれるから)
- 投稿件数が10万を超えているハッシュタグは全30個の中の2割までにする
- 投稿件数が数万くらいのハッシュタグが最適

5:最適な投稿件数のハッシュタグをクリックして選び、下の四角の中をコピーする。

6:「改行くん」というアプリに貼り付けると、ハッシュタグの個数を数えてくれるので便利です!
これを繰り返して、1つの投稿に対してハッシュタグ30個を選んでいきましょう!

とはいえ、この作業を毎回やるのは大変です。
一度作ったハッシュタグはスマホのメモに入れておいたり、iPhoneの方は「ユーザー辞書」に登録しておけば、類似投稿をするときにそのままペーストして使えて便利です!
ハッシュタグ候補を見つけるその他のアプリ
ハッシュタグの候補を提案してくれるツールは、「ハシュレコ」以外に以下もあります。
ご自身にあったツールを選んで、ハッシュタグ選びに活用してください!
タグジェネ

AIがA〜Eまでハッシュタグをランク付けして紹介してくれる。
「シングルマザー 家計簿」のように、複数ワードでの検索も可能
Buzz Spreader#AI

フォロワー数に応じておすすめのハッシュタグを提案してくれるツールです。
まとめ:インスタのハッシュタグは投稿数に注意して絞り込むのが◎!
インスタのハッシュタグは、ただなんとなくつけるのではなく、投稿に合っていて、かつ投稿数が数万個くらいのものがベストです。
ハッシュタグの選定は、手間はかかります。
でも、せっかく頑張って作った自分の投稿ができるだけ多くの人に見てもらえるように、最後の一手間を惜しむのももったいない!
ツールをうまく使って、最適なハッシュタグを選んでみてくださいね♪
参考書籍1:「こだわり」が収入になる! インスタグラムの新しい発信メソッド (DOBOOKS)
参考書籍2:Instagram集客・販促ガイド ビジュアルで“買いたい”をつくる!
参考書籍3:SNSマーケティングのやさしい教科書。改訂新版 Facebook・Twitter・Instagram─つながりでビジネスを加速する最新技術