レンタサイクルが借りれなかった&バスも運休中だったという・・・。(詳しくは宗像市大島①の記事をご参照ください)
まあそれでも、「徒歩で観光できなくもなさそうだなー」と気を取り直して歩き出しました!
先に結論からお伝えしますと、11:15神湊発→16:20大島発の約5時間の間に、徒歩で行けた観光地は、以下の地図の赤い線のルート上のところでした。

11:15 神湊発
11:45 大島渡船ターミナル着
11:50 大島渡船ターミナルから徒歩
12:00 夢の小夜島
12:10 MUSUBI Cafe(1時間ほどゆっくりランチ)
13:20 大島交流館→ 14:20 宗像大社沖ツ宮遙拝所
15:00 宗像大社中津宮
15:40 物産直売所さよしま
16:00 大島渡船ターミナル
16:20 神湊へ帰るフェリー出発
まずは、夢の小夜島を目指します。
大島の町並み。

船に乗っていたときは、6~7割くらいの乗船率で、まあまあ観光客もいるんだなーと思っていたのに、歩き出したら人っ子一人いないという。。。
観光客も島の人も誰もいない!
みんなどこへ行ってしまったのか?
昔懐かしい路地。

漁港。

誰にも会わない島で、春のポカポカ陽気の中、のんびりお散歩する時間。
めちゃくちゃ贅沢!!!
徒歩も悪くないなあと思いました。
大島港から歩いて5分くらいで、カンス海水浴場に到着。

7/1~11/30の期間は温水シャワーも使えるそう。

そして、夢の小夜島に到着!

潮が引いている時間帯は、鳥居まで歩いて渡れるらしい。
「ここを2人で手をつないで渡ると幸せになる」そうです・・・一人旅です(´;ω;`)
夢の小夜島から2~3分歩いて、ランチを食べにMUSUBI Cafe(むすびカフェ)へ。

海が見えるオープンテラス席がめちゃくちゃいい!

遊具もあるので、子どもたちを連れてきても、ゆっくりできそうです。

メニューはこちら。
フィッシュフライがはさまった漁師サンドが名物らしく!

漁師サンド&ひじきナゲット&大島レモネードの『しまカフェセット』を選びました↓

フィッシュフライは揚げたてサクサク!ひじきナゲットはふわふわでした(*´∀`*)
店内も可愛い!

お子様椅子もありました。

夏は、レンタルサップ、レンタルエアソファーもやってるらしく!

手ぶらでBBQプランもあるそうで!

とにかく、もうこのオープンテラスが最高すぎて、ここで1時間近くボーッとしてました。

このMUSUBI Cafeなら、大島渡船ターミナルから徒歩10分かからないくらいです。
夏になったら、子連れで大島に来て、『目の前のカンス海水浴場で遊びつつ、カフェでのんびり休憩する』というのをやりたいなーと思いました。
コメントを残す