ポイ活ブログを書いています。シンママ節約主婦ブロガーのミーナ(@mina.tips)です。
私のポイ活歴は約3年。
「ポイ活って楽に節約ができるどころか、むしろ家計のプラスになるじゃないか!これは主婦の皆さんに知ってもらわないと!」
と思って、このポイ活ブログで情報発信していたら、
2019年9月:テレビ朝日・スーパーJチャンネル「増税を乗り切れ!キャッシュレス節約術」
2020年1月:TBS・グッとラック「お得なポイ活」

ということで、このポイ活ブログでは、ポイ活歴3年・月3万円分のポイントを貯め続けている節約主婦の私が、ポイ活初心者さん向けに『ポイ活の始め方』と『おすすめのポイントサイト』をまとめました。
私がポイ活初心者のころから、いまも愛用しているポイントサイトのランキングです!
すべて『1ポイント=1円』で、ポイ活初心者さんにもわかりやすいサイトばかりです。
ランキング | ポイントサイト名 | 特徴 |
第1位 | モッピー |
|
第2位 | ハピタス |
|
第3位 | ライフメディア |
|
第4位 | 楽天リーベイツ |
|
第5位 | マクロミル![]() |
|
タダぽち・ポチ活・タダ活のやり方は以下の記事で解説しています!
目次
ポイ活をはじめたきっかけ&ポイ活ブログを始めた理由
今でこそ、節約主婦として、このポイ活ブログやインスタでもお金のコトを発信している私ですが、ちょっと前まで家計は火の車でした・・・。
というのも、人生いろいろありまして、やむを得ず別居→離婚することに。
元専業主婦だったため、就職するにも時間がかかって、半年間の収入0円。家計は本当に大ピンチでした(;´Д`)
そんな時に、「ポイ活して、これ全部タダぽちしました~♪」と、感度の高い主婦の皆さんが次々とインスタにタダぽち品(=貯めたポイントで手に入れた商品)をアップしていることを知りました。
「ポイ活って、何だろう?怪しくないの?難しくないの?」
と、最初は怪しんでいたのですが、収入源もなく、崖っぷちの家計だったので、やるっきゃない!とまずモッピーというサイトに登録。
そこから私のポイ活人生が始まり、ポイ活で貯めたポイントで日用品や食料品を購入することで、辛かった無収入時代もなんとか切り抜けられ、昨年は100万円の貯金も成功!

使いこなせば節約以上にプラスの副収入にもなる!
今では、ポイ活なしの生活はもう考えられません。
ポイ活をするのとしないとでは、家計負担は大違いだということを知り、これは是が非でも、ポイ活初心者さんにおすすめしていきたいと思い、熱くブログ&インスタで発信しています!
ポイ活とは?【2021年版】
インスタで大流行中のポイ活。
最近はインスタだけにとどまらず、「日経ウーマン」「サンキュ!」などの主婦雑誌でもたびたび紹介されるようになってます。
主にこんな感じで略称が使われています。
- ポイ活・・・ポイントをお得に貯めて、お得につかう活動のこと
- タダ活・・・ポイ活で貯めたポイントで商品を手出し0円で買うこと
- タダぽち品・・・ポイ活で貯めたポイントで手出し0円で買った商品のこと
- ウェル活・・・Tポイントを貯めて、ドラッグストアのウエルシアお客様感謝デー(Tポイントが1.5倍になる日)に買い物すること
- ポン活・・・ポンタポイントを貯めて、ローソンのお試し商品をお得に買うこと
ポイ活とは、広い意味では、個別のお店のポイントカードや、クレジットカード・プリペイドカード・キャッシュレスのコード決済アプリで貯まるポイントなど、すべてのポイント活動が含まれます。
一方、インスタ上で「ポイ活」と言われて流行っているのは、主に「ポイントサイト」で貯めるポイントのことです。
ポイントサイトとは?
これまでも、各お店のポイントカードやクレジットカードのポイントを貯めていた方は多かったと思います。
それに加えて最近登場したのが、いろんなお店の広告がまとめて掲載されている「ポイントサイト」です。
商品を売りたい企業は、昔はテレビ広告に莫大なお金をかけて宣伝をしていました。
でも、テレビを見る人が少なくなってインターネット上の広告にお金をかける企業が多くなってきました。
そんな中、「広告を見たり、資料請求したり、口座を開いたり、何かを買ったりすることで消費者がポイントをもらえるサイト=ポイントサイト」ができて、企業がつぎ込む広告宣伝費の一部が消費者に還元されるようになりました。
それがポイントサイトです。
今では、Amazonや楽天などの小売業者、銀行、クレジット会社、引っ越し業者、保険会社、格安スマホ、電力会社・・・などなど、とにかく生活にかかわるほとんどすべての会社がポイントサイトに広告を掲載しています。
つまり、私たちは、何かの消費活動をするときは、ポイントサイト経由で行うと、これまでの各店舗からのポイントに加えて、ポイントサイトが付与してくれるポイントもgetできる
=ポイントの2重取りができるということです!
ポイントサイトは登録料や利用料はかからず、無料。
貯めたポイントは、現金に交換することもでき、電子マネー・他社ポイントなどに交換ができ、使い道がとても多いです。
なので、これまでの個別の店舗のポイントのように「ポイント貯まってるけど、この店今度いつ行けるかな?」と思っているうちに期限が切れる、というようなことが起こりづらいのも特徴です。
ポイ活の始め方
ポイントサイトへの登録は無料で、年会費なども一切かかりません!
なので、まずはどんなものなのかを体感するために、わかりやすいサイトに登録することからはじめてみましょう♪
ポイ活をするために必要なモノ
- メールアドレス(GmailやYahooメールなどがおすすめ)
- スマホやパソコン
ポイントサイトに登録するときには、メールアドレスが必ず必要です。
ポイントサイトに登録してポイ活をはじめると、メールマガジンや、資料請求先からのメールなどもたくさん来るようになります。
なので、迷惑メールが来てもよい、ポイ活専用のメールアドレスを事前にGmailやYahooメールなどのフリーメールで取得しておくのがおすすめです。
また、ポイントサイトに登録するときには、SMS認証で電話番号を登録して、認証する手順があることが多いので、パソコンから登録される方は、お手元にスマホも用意しておいてください。
ポイ活を効率的にするための下準備
ポイ活を始めると、自分の名前・住所・メアド・電話番号など、同じコトを何度も入力する必要が出てきます。
時間のないシングルマザーがポイ活を続けるには、時短術を使っていかないと、途中で疲れてしまいます。
ぜひ以下の下準備もしてみてください!
ポイ活初心者さんにおすすめ!基本のポイントサイト4選!
ポイ活主婦の私がメインで使っているのが、モッピー・ライフメディア・ハピタス・楽天リーベイツの4つのサイトです。
この4つに共通するのが、1ポイント=1円、でわかりやすさが抜群だということです!
ポイントサイトの中には、10ポイント=1円(げん玉やECナビなど)というのもあるのですが、それだと、ぱっと見で比較検討ができないんですよね・・・。
ポイ活初心者さんの場合は、まずは使いやすさ&わかりやすさ重視でポイントサイトを選ぶのがおすすめです!
モッピー

私が一番メインで使っているポイントサイトがモッピーです。
登録してから約1か月の間に、私が実際にポイントをゲットしたのが、コチラ↓
楽天カード(年会費無料)発行 | 8000ポイント |
ファミマTカード(年会費無料)発行 | 4500ポイント |
ジャパンネット銀行 口座開設 | 1100ポイント |
三井住友SBIネット銀行 口座開設 | 600ポイント |
引越の一括見積もり | 1200ポイント |
合計 | 15400ポイント=15400円分 |
※2018年当時のポイント数なので、今はポイント数が違うものもあります。ポイント数はわりとすぐに変わりますので、常にチェックが必要です!
この他にも、「アプリをインストールして起動するだけ」、「資料請求するだけ」でポイントをもらえる案件も多いので、隙間時間にちょこちょこポイントを貯めています♪
買い物しなくても、ポイントがつく案件数が多いのが、モッピーの特徴です。

モッピーには「友達紹介」というシステムがあり、以下から新規登録して、翌々月末までに5000P獲得すると2000円分のポイントがもらえます!
モッピーのアプリ版はこちら
アプリ版では、アプリをインストール後に友達紹介コードの【 VqsSe1ea 】を入力すると、お友達紹介特典2000ポイントの対象になります。

>>>モッピーの新規登録で入会キャンペーンの2000ポイントもらう方法!【友達紹介URL・紹介コードあり】
ライフメディア

ライフメディアの運営元はニフティの子会社のニフティネクサス株式会社。
20年以上の運営実績がある老舗のポイントサイトです。
ライフメディアの主な特徴は以下です。
- 1ポイント=1円でわかりやすい
ポイントサイトの中には、10ポイント=1円のサイトもあるのですが、ライフメディアは1ポイント=1円なので、計算しやすく使い勝手がよいです。
- 500ポイントから交換できる
ライフメディアで貯めたポイントを現金やギフト券などに交換できるのは最低500ポイントから。他のポイントサイトでは300ポイントから交換できるものもあるので、この点はすこし厳し目です。
- ノジ活ができる
ライフメディアで貯めたポイントはノジマスーパーポイントに交換すると1.5倍になります。ノジマでのお買い物はかなりお得になります。
- 全交換先で交換手数料が無料
ライフメディアの特徴の中でも、個人的に一番すごいと思っているのが「全交換先での交換手数料が無料」という点!

他のポイントサイトだと、現金振込には数十~数百ポイント程度の手数料が必要な場合が多いのですが、ライフメディアの場合は現金振込も含めて、すべての交換先で手数料が無料です。

交換手数料を気にせずに気軽に現金振込を選択できるのはかなり使い勝手がよく、安心感があります。
この点は、ライフメディアが他のポイントサイトよりも優れているところです♪
ライフメディアは、以下の友達紹介URLからの新規登録で、2500ポイント(登録完了で100P+1月末までに5000P獲得で2000P+ポイント交換で400P)がもらえるキャンペーン中です😉

>>>ライフメディア友達紹介URL(ここからの登録で2500ポイントの特典対象)
※2021年1月31日まで

登録するだけだと100Pしかつかないので気をつけて!
>>>【2021】ライフメディアの新規登録キャンペーンで確実に2500ポイントをもらう方法!
ハピタス

ハピタスは、ポイントサイトの中でも大手のサイトです。

- 1ポイント=1円でわかりやすい
ポイントサイトの中には、10ポイント=1円のサイトもあるのですが、ハピタスは1ポイント=1円なので、計算しやすく使い勝手がよいです。
- 300ポイントから交換できる
ハピタスで貯めたポイントを現金やギフト券などに交換できるのは最低300ポイント(=300円)からなので、ポイ活初心者さんにとってもハードルが低い。
- 現金振込の手数料も実質無料
ハピタスで貯めたポイントは、現金として銀行振込することができます。
ポイントサイトでは現金振込するときは数十円~数百円の手数料がかかることが多いですが、ハピタスでは、過去6ヶ月で1ポイント以上貯めていれば現金振込の手数料が0円なので使い勝手がとてもよいです。
- Amazonギフト券に交換するなら2%増量される
ハピタスで貯めたポイントをAmazonギフト券に交換するときには、2%増量されてお得です!
- ハピタスの会員数は約310万人&10年以上の運営実績がある老舗のポイントサイト
ハピタスの会員数は310万人を超えていて、運営実績も10年以上の老舗のポイントサイトです。

ハピタスは、Amazonギフト券への交換で2%増量されるのがとってもいいです!
Amazonギフト券は有効期限も10年なので、私は毎回迷わずアマギフに交換しています。
ハピタスは、以下の「ハピタス招待キャンペーンURL」から登録して7日以内に500ポイント以上獲得した場合、合計2021円分の特典がもらえるキャンペーン中😉

>>>ハピタス招待キャンペーンURL(ここからの新規登録で2021円分の特典対象)
※2021年1月31日まで
>>>【2021】ハピタスの新規登録はどこからがお得?入会キャンペーン特典をもらう方法!
楽天リーベイツ

楽天リーベイツとは、楽天が運営しているポイントサイトのことです。
楽天リーベイツ経由でネットショッピングをすることで、楽天ポイントが貯まります。
他のポイントサイトに比べて還元率が異常に高い案件があったり、ユニクロオンラインストアがあるポイントサイトは楽天リーベイツだけだったりします。
なので、ネットショッピングをするときは一度楽天リーベイツを含めて、いくつかポイントサイトを比較してから買い物するのがおすすめです。
iPhoneユーザーなら、楽天リーベイツはアプリも便利です♪
>>>楽天リーベイツとは?メリットとデメリット、使い方をわかりやすく解説!
中級者さん編:各サイトを比較して還元率の一番いいのを選んで!
ポイ活に慣れてきたら、買い物をする前に、4つのポイントサイト(モッピー・ライフメディア・ハピタス・楽天リーベイツ)を比較して、どこを経由したら一番ポイントがたくさんもらえるかをチェックしてみてください。
というのは、ポイント還元率は、ポイントサイトによっても時期によっても大きく変化するからです。
4サイトチェックするのも手間はかかりますが、還元率を比較するだけなら3分くらいですみます。

3分の確認を怠ったがために、2000円も損するなんて、もったいない!
なので、どのポイントサイトを経由したらいいかを比較してから買い物をしたり、クレカを発行したり、資料請求したりすることを強くおすすめします!
例1:「楽天カードを作りたいな」と思った場合
楽天カードは年会費永年無料で、還元率1%の高還元カード。楽天ポイントも貯めやすく、審査もゆるいので、シンママ予備軍&シンママさんでも最も作りやすいクレジットカードです。
>>>楽天カードがペイ活・ポイ活の最強の武器になる7つの理由【節約主婦のおすすめクレカ】
各ポイントサイトを経由して楽天カードを新規発行した場合にもらえるポイントの合計数はこちら↓
各ポイントサイトでつくポイント | ポイントサイト友達紹介でつくポイント | 楽天カードでつく入会特典P | 合計 | |
モッピー | 6000P | 2000P | 5000P | 13000円分 |
ライフメディア | 500P | 500P | 5000P | 6000円分 |
ハピタス | 1400P | 2000P | 5000P | 8400円分 |
※2020年11月18日時点の情報です
ポイントサイト経由で楽天カードを発行して付与されるポイント数は、800ポイント~10000ポイント前後まで、時期によってかなり変動します。
一番ポイントの付与が高い時を狙うなら、モッピー・ライフメディア・ハピタス・楽天リーベイツの4つに登録しておいて、1~2ヶ月ちょいちょい各サイトをチェックして、いいタイミングを狙うのがおすすめです!
その他の初心者さんにおすすめのポイ活は?始め方は?
ポイントサイト(モッピー・ライフメディア・ハピタス)は、主に買い物したり、月額系のサービスを申し込んだり、クレジットカードやデビットカードを発行したり、銀行口座を開設したり、何らかの消費行動をするときに使うのがおすすめです。
実は、ポイ活は、消費行動以外にもポイントを稼ぐ方法があります。
それが、アンケートに答えたりワンクリックで広告を見たりすること。
私は日頃、ミニマリスト傾向で生活しているので、そんなに買い物をするタイプでもなく。
消費行動をすることがないときには、以下紹介するコツコツ系のポイ活でポイントを稼いでいます!
コツコツ系のポイ活は、1回で何千ポイントとはは稼げませんが、トイレ休憩時間にポチポチクリックして5円、信号待ち時間に50円、といった感じで毎日の隙間時間に確実に貯めることができます。
私はフルタイムで働くシングルマザーですが、コツコツ系のポイ活だけで、月に6000~7000ポイントくらい貯めているので、こちらも家計改善にはとても効果的ですよ♪
マクロミル(アンケート)

マクロミルは、アンケートサイトの最大手。
スマホで、1分くらいで答えられるようなアンケートがたくさんあります。
「事前アンケート」という1アンケート当たり5問くらいの簡単なアンケートが、1日10個くらい届いて、それが各2~4ポイント(=2~4円)くらい。
「本アンケート」という、1アンケート当たり十数問で回答に5分くらいかかるのが、たま~届いて、それが各50ポイントくらい。
なので、一気に稼ぐことは難しいのですが、ちりつも系で、隙間時間にやるのにはぴったりです!
私の場合はトイレ時間と、保育園のお迎え前後、道端の信号待ちの時間などにちょこちょこやって、一か月1500ポイントくらい貯めれてます♪
アンケートは、モッピーやライフメディアの中にもありますし、楽天インサイトなどもあります。
でも、一番設問数が少なくて、短時間でポイントが稼げるのはマクロミルです。

他のアンケートもやっていた時期はありましたが、時間がとられすぎてしんどくなりました・・・。
一番効率のよいマクロミルだけに絞るのがおすすめです。
楽天レシピ
私はいわるゆ「楽天ポイ活」を実践していて、楽天ポイントを毎月 5000ポイント以上貯めてます。
楽天ポイントの貯め方はいろいろありますが、その中でも、主婦なら誰にでもできて、ザクザクたまる方法が、「楽天レシピ」!
「楽天レシピ」は、レシピ1つ投稿するごとに、楽天ポイント50ポイント=50円がつきます!
ちなみに、レシピ1つを投稿するのにかかる時間は約3分。
3分で50円ということは、時給換算すると1時間960円で働いているのと同じ。
スキマ時間にささっとレシピアップするだけで時給960円なんてすごくないですか!?
私はこれで、毎日2レシピをアップしていて(主にズボラレシピ😅)、1日100円×30日=3000ポイント貯めてます。
貯めたポイントは、子供たちとの外食(くら寿司、ロイヤルホスト、ミスドが多い)に使って、0円レジャーを楽しんでます♪
※楽天レシピの投稿方法を詳しく知りたい方は、こちらの記事で解説してます♪
楽天スーパーポイントスクリーン(Super Point Screen)
スキマ時間にクリックするだけで毎日5ポイントくらい貯められる楽天Super Point Screenもおすすめです!
楽天Super Point Screenのアプリをダウンロードして、広告をワンクリックすると1ポイントもらえます。超簡単です。
1日大体5つの広告(5ポイント分)をクリックできるようになっています。

私は、楽天Super Point Screenのアプリをスマホの一番トップの画面に置いてます。
信号待ちや、トイレ待ちの時間など、「あ、今30秒くらい時間あるな」というときに、ポチポチして貯めています。
楽天Super Point Screenを生活の一部にすれば、超激スキマ時間にもチャリンチャリンとポイントが入ります♪
ポチ活&タダ活のやり方・基本ガイド
「タダ活」という究極の節約方法があります!
タダぽち・ポチ活・タダ活のやり方はこちらで解説しています!
「ワンクリック=1円」でポイ活できるアプリ
トイレ待ちやレジ待ちなどの、超スキマ時間にワンクリックするだけでポイントが貯まるアプリも利用しています。
ワンクリック=1円なので、チリツモ系ではありますが、何も考えずクリックするだけでポイントが貯まるので、やらないより、絶対やったほうがいい!
Amazonでもポイ活!Amazonポイントを二重取りする方法!
意外と知らない人が多いのですが、実はAmazonでもガンガンポイ活できちゃいます↓
>>>Amazonでお得にポイント二重取りできるポイントサイトはどれ?徹底比較!
ポイ活の始め方&おすすめサイトがわかったら、早速実践してみよう!
いろいろと説明を読んでいるだけでは、わかりづらいのがポイ活。

とくに、別居・離婚をするときは、『引越し・家電購入・自分名義の携帯を契約、クレジットカードや銀行口座づくり』など、なにかと新しいサービスを契約したり、物を買ったりすることが多いですよね。
そんな出費の重なるときこそ、ポイ活でポイントを一気に貯めるチャンス!
まずは、以下5つに登録して、どんな案件があるのか、全体を把握してみてください!
私がポイ活初心者のころから、いまも愛用しているポイントサイトのランキングです!
すべて『1ポイント=1円』で、ポイ活初心者さんにもわかりやすいサイトばかりです。
ランキング | ポイントサイト名 | 特徴 |
第1位 | モッピー |
|
第2位 | ハピタス |
|
第3位 | ライフメディア |
|
第4位 | 楽天リーベイツ |
|
第5位 | マクロミル![]() |
|
【2021年】各ポイントサイトのお友達紹介キャンペーンについて
ポイントサイトには、どこも「お友達紹介キャンペーン」というのが行われていて、公式サイトから新規登録するより、お友達紹介URLから登録したほうがボーナスポイントがもらえてお得になる仕組みになっています。
ということで、以下にお友達紹介URLをまとめていますので、よかったらこちらからご利用ください!
モッピー
モッピーは、以下から新規登録して、翌々月末までに5000P獲得すると2000円分のポイントがもらえます!
モッピーのアプリ版はこちら
アプリ版では、アプリをインストール後に友達紹介コードの【 VqsSe1ea 】を入力すると、お友達紹介になります!
>>>モッピーの新規登録で入会キャンペーンの2000ポイントもらう方法!【友達紹介URL・紹介コードあり】
ハピタス
ハピタスは、以下の「ハピタス招待キャンペーンURL」から登録して7日以内に500ポイント以上獲得した場合、合計2021円分の特典がもらえるキャンペーン中😉

>>>ハピタス招待キャンペーンURL(ここからの登録で2021円分の特典対象)
※2021年1月31日まで
楽天リーベイツ
楽天リーベイツは、以下のリンクからの新規登録で、500円分のポイントがもらえます!(30日以内に3000円以上のお買い物をした場合のみ)
ライフメディア
ライフメディアは、以下の友達紹介URLからの新規登録で、2500ポイント(登録完了で100P+1月末までに5000P獲得で2000P+ポイント交換で400P)がもらえるキャンペーン中です😉

>>>ライフメディア友達紹介URL(ここからの登録で2500ポイントの特典対象)
※2021年1月31日まで
まとめ:2021年、ポイ活は節約主婦の常識に!
私がこのポイ活ブログを始めた2017年当時は、まだまだ「ポイ活って怪しくない?」という方も多かったです。
しかし、ここ数年で爆発的にキャッシュレス化が進んだおかげで、買い物時にポイントを使うのも常識になり、ポイ活でポイントを貯めるのも「もはや常識」という感覚が節約主婦のみなさんの間でも定着してきたように感じます。

ポイ活初心者の方でも、最初の一歩さえ踏み出せば、ポイ活サイトを経由して買い物するだけで、ポイントがチャリンチャリンと貯まっていきます。
はじめるなら・・・今でしょ!(コレが言ってみたかったw)
このポイ活ブログでは、主婦目線でポイ活・節約情報・お得情報などなど発信しています!
気になるものがあったらぜひぜひこちらも合わせてどうぞ↓
>>>タダ活基本ガイド
>>>【モッピー】紹介コードで2000円もらう方法
>>>【ハピタス】新規登録キャンペーンで2021円もらう方法
>>>【ライフメディア】新規登録キャンペーンで2500円もらう方法
>>>【楽天リーベイツ】楽天ポイントをガンガン貯める方法
>>>所要3分!メルカリ招待コードで500円もらう方法
>>>ワンクリック1円。スキマ時間に使えるポイ活サイト3選!
>>>ポイ活に欠かせないクレカ3選!
>>>【楽天ポイ活】買い物以外で楽天ポイントを貯める方法5選!
>>>【Amazonポイ活】Amazonポイントを二重取りする方法
>>>【lineポイ活】lineポイントをガンガン貯める方法
>>>ポイントも管理できる!家計簿アプリ「マネーフォワード」
>>>【ポイ活の下準備1】自動入力設定とユーザー辞書登録
>>>【ポイ活の下準備2】スマホのホーム画面にポイ活専用フォルダを作る!
>>>モッピーでサクッと1万円稼ぐ方法
>>>ライフメディアでサクッと1万円稼ぐ方法
>>>【1/11まで】Amazon Music Unlimited「500Pプレゼント+3ヶ月無料」!
>>>外食費を節約する方法!
>>>【スマホでOK】今すぐお金が欲しい!在宅でサクッと稼ぐ方法3選
>>>【簡単!】ポイ活でサクッと1万円稼ぐ方法!
>>>【無料でもらえる!】タダ活基本ガイド
>>>【化粧品のタダ活】化粧水・乳液のサンプルを次々もらう方法!
>>>【ジュースのタダ活】コークオン友達紹介でスタンプをもらう方法!
>>>【キャッシュレスで節約】マイナポイントで1人5000円還元!(子供も対象)
>>>【子供靴の節約】試し履きOK&返品無料の激安通販サイト比較!