ハピタスで貯めたポイントを何に交換するのが一番いいか、迷っていませんか?
ハピタスのポイントは、基本的には「1ポイント=1円」ですが、事前に少し知識をつけておけば、交換時に「1ポイント=1円以上の価値」にすることができます!
お得にポイント交換するためには、
- 増量キャンペーン中の交換先を選ぶ
- ランク毎のボーナスポイントが高い交換先を選ぶ
この2つに気をつけて交換先を選べばOKです!
当記事では、この2つの注目ポイントについて解説していきます。
(提供元:ハピタス)
目次
ハピタスのポイント交換の基礎知識
ポイント交換前に、まず知っておきたいのが、最低何ポイントから交換できるのか?最大何ポイントまで交換できるのかということです。
最低何ポイントから交換できる?
ハピタスでは、交換先によって、最低交換ポイントは異なりますが、基本的には300P〜交換できるところが多いです。
最大何ポイントまで交換できる?
ハピタスでの交換限度額は、1ヶ月につき30,000ポイント(=3万円相当まで)と決まっています。
なので、貯めすぎずに、ある程度貯まったら交換するのがおすすめです。
例外として、
- Polletは1ヶ月30万ポイントまで交換可能
- ハピタスアウトレットは上限なし
となっているので、30,000ポイント以上を1ヶ月の間に交換したい場合は、どちらかを選ぶことになります。
ただ、Polletに交換したあとは、銀行振込するしかないのですが、その際に手数料がかかるので要注意です。
ポイント交換時の手数料は?
ハピタスでは、すべての交換先でポイント交換時の手数料はかかりません。(2021年9月末現在)
【1】ハピタスでは増量キャンペーン中のポイント交換先を選ぶ!
ハピタスのポイント交換先は以下のように多数あります。
1ポイント=1円で現金に交換することもできますが、ポイント交換時の増量キャンペーンが行われているものを選ぶと、1ポイント=1円以上の価値になります!
交換先 | 交換レート | 最低交換P | 交換単位 | 増量キャンペーン |
Pollet | 1P→1円+0.5% | 1P | 1P | +0.5% |
ハピタスアウトレット | 1P→1円 | 1P | 1P | |
PayPay | 300P→300円 | 300P | 1P | 10/31まで特別キャンペーン中 |
Amazonギフト券 | 490P→500円分 | 490P | 490P | +2% |
QUOカードPay | 300P→315円分 | 300P | 1P | +5%
(12/31まで) |
Google Play ギフトコード | 490P→500円分 | 490P | 490P | +2% |
App Store & iTunes ギフトカード | 500P→500円分 | 500P | 500P | |
楽天ポイント | 130P→100P | 390P | 130P | |
dポイント | 300P→300P | 300P | 1P | |
Gポイントギフト | 300P→300G | 300P | 1P | |
JALマイレージバンク | 2P→1マイル | 3000P | 2000P | |
NetMile | 500P→500マイル | 500P | 500P | |
nanacoギフト | 500P→500円分 | 500P | 500P | |
楽天Edy | 500P→500円分 | 500P | 100P | |
ビットコイン | 300P→300円分 | 300P | 100P | |
ビットキャッシュ | 300P→300クレジット | 300P | 300P | |
リアルエステートコイン | 1000P→1000コイン | 1000P | 1P | |
WebMoney | 300P→300P | 300P | 300P | |
PeX | 300P→300円相当 | 300P | 300P | |
ドットマネー | 100P→100円相当 | 300P | 100P | |
現金(銀行振込) | 300P→300円 | 300P | 100P |
引用元:ハピタス公式サイト>ポイント交換

【2】ハピタスではランク毎にポイント交換でボーナスポイントがもらえる!

2021年9月1日から、ハピタスのランク制度がリニューアルしました。
これはポイント交換時にも大きく関係します。
なぜなら、ランクによってポイント交換時にボーナスポイントがもらえるからです!
ハピタスのランクは3種類
ハピタスのランクは「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」の三種類です。
それぞれの条件はこちらです。
ランク | 条件 |
ゴールド | 過去12ヶ月に獲得ポイント 5,000pt 以上 + 有効になった利用広告件数 12件 以上 |
シルバー | 過去12ヶ月に獲得ポイント 3,000pt 以上 + 有効になった利用広告件数 8件 以上 |
ブロンズ | 過去12ヶ月に獲得ポイント 1,000pt 以上 + 有効になった利用広告件数 4件 以上 |
引用元:ハピタス公式サイト>会員ランク制度リニューアルのお知らせ
ゴールドランクの「5000ポイント以上+12件以上の広告利用」は少しハードルが高い気もしますが、過去12ヶ月=1年の間に達成すればOKなので、そんなに頻繁に利用しない方でも比較的ランクアップはしやすくなっていますね。
ランクごとのポイント交換時ボーナスポイント
ハピタスのポイント交換時に対象の交換先を選んだ場合、ランクに応じてポイント交換時にボーナスポイントがもらえます!
交換先 | ゴールド | シルバー | ブロンズ |
Amazonギフト券 | 5% | 3% | 1% |
PayPayボーナス | 5% | 3% | 1% |
JALマイレージバンク | 5% | 3% | 1% |
QUOカードPay | 5% | 3% | 1% |
ドットマネー | 4% | 2% | 0.5% |
dポイント | 4% | 2% | 0.5% |
Gポイントギフト | 4% | 2% | 0.5% |
Pollet | 4% | 2% | 0.5% |
PeX | 3% | 1% | 0.3% |
楽天Edy | 3% | 1% | 0.3% |
nanacoギフト | 3% | 1% | 0.3% |
ビットコイン | 3% | 1% | 0.3% |
楽天ポイント | 3% | 1% | 0.3% |
App Store & iTunes ギフトカード | 3% | 1% | 0.3% |
Google Play ギフトコード | 3% | 1% | 0.3% |
リアルエステートコイン | 3% | 1% | 0.3% |
ハピタスアウトレット | 3% | 1% | 0.3% |
WebMoney | 3% | 1% | 0.3% |
ビットキャッシュ | 3% | 1% | 0.3% |
NetMile | 3% | 1% | 0.3% |
ハピタスゲーム | 3% | 1% | 0.3% |
引用元:ハピタス公式サイト>会員ランク制度リニューアルのお知らせ
例えば、ゴールドランクの人が30000ポイントをQUOカードPayに交換した場合
- 12/31までは5%増量キャンペーン中なので、交換後の金額は30000ポイント×1.05%=31500円分
- 30000ポイント×5%=1500ポイントのボーナスポイントがもらえることになっています。(※ボーナスポイントは交換完了日の翌日にハピタスポイントで付与)
増量キャンペーンと、ゴールドランクのポイントボーナスを合わせると、合計で3000円分もお得になるということです。

3000円分お得になるってかなり大きいですよね!
ちなみに、ポイント交換時に現金(現金振込)を選んでしまうと、増量キャンペーンもなく、ランクごとのボーナスポイントもないので、できるだけ対象の交換先を選ぶのがおすすめです。
まとめ:ハピタスでお得にポイント交換する方法は?増量キャンペーンとランクボーナスに着目して選ぶべし!
ハピタスでお得にポイント交換をするためには、増量キャンペーン中かつ、ランク毎のボーナスポイントが高いポイント交換先を選ぶのがおすすめです。
2021年10月時点では、増量キャンペーン中かつ、ランク毎のボーナスポイントが高い交換先でおすすめなのは、
- Amazonギフト券(2%増量、かつゴールドのボーナスポイント5%)
- QUOカードPay(12/31まで5%増量、かつゴールドのボーナスポイント5%)
- PayPay(10/31まで特別キャンペーン中、かつゴールドのボーナスポイント5%)
このあたりです。
また、ポイント交換のタイミングとしては、ハピタスのランク制度は2021年9月にリニューアルしたばかりなので、まずは自分のランクを上げてから交換するのがおすすめです。

せっかく頑張って貯めたポイントです。
ポイント交換時にさらに増やする方法を実践して、お得を最大限にしていくのがおすすめです!
ポイ活、こつこつがんばっていきましょ〜♪
ハピタスでは、最大1000円分の特典がもらえるキャンペーン中です!
>>>ハピタス紹介キャンペーンURL(ここからの登録で特典対象)
※10月1日~10月31日に新規登録&広告を500ポイント以上利用して、11月30日までに「有効」と記載されると、1000ポイントもらえる
>>>【2021】ハピタスの新規登録はどこからがお得?入会キャンペーン特典をもらう方法!