ハロウィン、してますか~?
子どもが小さいと、「あれもやってあげたい!」「これもやってあげたい!」
ってなって、季節のイベント行事は、ついつい張り切りすぎてしまい。。。
準備の段階でヘトヘトになって、当日一緒に楽しむ余裕がないという、残念な経験を何度もしてきました(;´Д`)
なので、最近は、「いかに手抜きで・安く・楽しくやるか?」が、私の中でイベント行事のテーマになっています!
ということで、2020年のハロウィンデコレーションは、なんと総費用330円、所要時間5分で準備しちゃいました~!
目次
2020年ハロウィンのテーブルコーディネート
2020年、我が家のハロウィンのテーブルコーディネートは、こんな感じです!

テーブルクロスをかけて、紙皿&紙コップを置いただけ・・・!
一瞬で準備完了です。
それでも、なんだか一気にハロウィンの楽しい雰囲気になりました♪
ハロウィンのテーブルセット、全部でおいくらでしょう?

これ全部でいくらだったでしょうか・・・?
答えは↓

全部、イオンモールに入っているAWESOME STORE(オーサムストア)で購入しました!
特に、このテーブルクロス、130cm×170cmで大きさも十分で、ビニールでできているので、食べこぼしてもさっと拭けるのが、とても良い!

ハロウィン時期は、100均めぐりも楽しいですが、AWESOME STORE(オーサムストア)も安くて可愛いのが多いので狙い目です!
ハロウィンデコレーションスペース
我が家はこんな感じの間取りなのですが、ダイニングの一角に行事飾り用のスペースがありまして。

2020年のハロウィンは、こんな感じにデコレーションしました!

昨年・一昨年に100均で購入したシールを復活させたり、子どもたちが保育園や小学校・学童で作ってきた作品たちを総動員して飾っただけなので、費用は0円!

毎年ハロウィングッズは増える一方だったので、たまには買わない年があってもいいな~と思いました。
ハロウィン用・ズボラレシピ

これは2018年のハロウィンのメニュー(?)です。
みかんに油性マジックでジャック・オ・ランタ風の絵を書いて、焼き芋を縦半分に切ってオバケっぽくしただけという・・・
驚愕のズボラ感です。。。
でも、幼児的にはこれと、お菓子で十分楽しかったようです(笑)
ハロウィンは手抜きでも十分楽しいー!
という感じで、我が家のハロウィンデコレーションは今年も手抜き感満載でやっていますが、なんとなく雰囲気は楽しいです!
がんばりすぎず、楽しみたいですね~。
合計330円でした~♪