シングルマザーのミーナ(@mina.tips)です。
ブログを書いて、収益化して、貴重な収入源にしています!
スタートしたのが2018年11月。ちょうど丸1年が経ちました。
ずっとコンスタントに書き続けられた訳ではなく、途中、書けなくなった時期も4ヶ月ほどありました・・・。
>>>【大公開!】ブログ立ち上げから今までのPVと収益データ【約2年で築いた副収入】
それでも、あきらめずに続けていたら、9月はなんと、このブログ経由でテレ朝さんの密着取材が入るというミラクルも起きました!
>>>節約ブロガーとして、テレ朝スーパーJチャンネルに出ました!【キャッシュレス節約術】
ブログって、最初は当然誰にも読んでもらえないですし、収益0の期間も長い。
しかも、一度収益が上がっても、次の月には激減してしまうこともあり、変化も大きくて、厳しい世界。
強いメンタルと根性はかなり必要ですが、ブログは書けば書くほど資産が貯まっていくものなので、挑戦してみる価値は大アリかと。
初心者の方向けに、「読みながら作業すれば絶対迷わない」ブログの立ち上げ方の記事も書いてますので、我こそは!というチャレンジャーの方はぜひぜひ!
>>>【初心者さん向け】アフィリエイトブログの作り方【シングルマザーの副収入】
目次
2019年11月:シングルマザーTipsのブログ収益
PV | 18483PV |
記事投稿数 | 20記事 |
累計記事数 | 172記事 |
収益合計 | 26,373円 |
アフィリエイトの収益内訳
GoogleAdsense | 9238円 |
Amazonアソシエイト | 7円 |
A8.net ![]() | 4135円 |
もしもアフィリエイト | 3153円 |
afb | 0円 |
2035円 | |
seedApp | 945円 |
モッピー | 1894円 |
ライフメディア | 1100円 |
ハピタス | 0円 |
メルペイ | 3600円 |
QuickPoint | 266円 |
2019年11月:英語系サイトのブログ収益
PV | 7460PV |
記事投稿数 | 0記事 |
累計記事数 | 42記事 |
収益合計 | 31,625円 |
アフィリエイト収益内訳
GoogleAdsense | 2196円 |
Amazonアソシエイト | 1287円 |
A8.net ![]() | 26492円 |
もしもアフィリエイト | 112円 |
afb | 1538円 |
バリューコマース | 0円 |
2019年11月:ブログ収益合計
57,998円
ASPについて
ブログを収益化させるには、自分がおすすめするサービスや商品のリンクをブログに貼る必要があります。
その商品やサービスを提供しているのが、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)です。
原則として、ASPを利用するためには、最初に自分が運営しているサイトを登録申請して、審査に受かる必要があります。
つまり、「読者に対して必要な情報が掲載されているサイトだ」と判断されないと、広告が掲載できない仕組みになっています。

ワードプレスでブログを立ち上げたら、ソッコー登録して、どんな広告があるのか見ておくと、収益化の最短で実現しますよ♪
GoogleAdsense | 特定の商品を紹介するのではなく、読者に最適化された広告が表示される。 広告をクリックしてもらうだけで収入が発生する。 雑記ブログをするなら、Adsenseは必須ですが、審査は厳しめなので、20記事くらい書いてから申請するのが無難。 |
Amazonアソシエイト | 審査が厳しく、時間もかかるので、もしもアフィリエイト経由で申請したほうがよいです。 |
もしもアフィリエイト | Amazonの本を紹介するのは、この「もしも」経由でできる。 もしもは振込手数料が無料で、1000円から振り込んでもらえるので、Amazonアソシエイトから直接紹介するより、もしも経由が断然使いやすいです。 さらに、報酬に10%上乗せしてくれるW報酬制度もあるので、登録必須です。 審査がないので、ブログを開設したら、ソッコー登録! |
A8.net ![]() | ASP最大手なので、登録必須。そして審査がないので、ブログを開設したら、ソッコー登録してどんな広告があるのか中身を見ておくのが必須です! 私はA8からの収益が一番多いです! |
afb | ASP2番手くらい!こちらも登録必須。簡単な審査があるので、5〜10記事くらい書いてから申請するのがおすすめです。 |
金融系などの案件が多くあります。余力があれば、記事を20記事くらい書いた時点で、こちらも登録しておきましょ♪ | |
seedApp | スマホアプリ案件専門のASP。こちらは審査がかなり厳しめなので、PVがある程度行ってからの申請がよいです。 私は10000PVの時点で申請して、一発で審査に合格しました。(もっと少なくてもいけるかも!) |
また、このように複数のASPを使い分けるようになると、同じ案件が違う単価で出ていることがあります。
そんなときに便利なのが、各ASPの案件を一覧で比較ができるアフィリエイトフレンズ です。
少し上級編ですが、慣れてきたらこのあたりも利用してると、時短になりますよ♪
>>>【大公開!】ブログ立ち上げから今までのPVと収益データ【約2年で築いた副収入】
インスタ運営
インスタのフォロワーさんも、ジワジワと増えていってくれていて、うれしい限りです!
8月:1600人
9月:2366人
10月:3360人
11月:3736人
年内5000人計画。ラストスパートの12月、ぐいっといかないかな?!
>>>インスタグラマーを仕事にする方法【インスタのフォロワー1万人までのロードマップ】
YouTube運営
今月からは、なんとYouTubeもはじめてみました!
シンママ家庭の洗面所ツアー&洗濯物の時短術について↓
https://www.youtube.com/watch?v=bJOL21pxJCU&t=27s
クローゼットの中を全部マワハンガーにして断捨離した様子↓
https://www.youtube.com/watch?v=mGiqeXWllzY
キャッシュレス決済について、動画で解説もしてみました↓
https://www.youtube.com/watch?v=RjsrhchDpY8
動画作り楽しい!
やっぱ、文章より、動画の伝わりやすさは半端ないわと思いました。
まとめ:12月も引き続きがんばります!
9月の時点では、夢の10万円台まであとちょっとだ~~~!
と、思っていたのが、だいぶ後退して5万円代で着地した11月。
いやしかし、成長曲線を信じて、このまま引き続き12月も希望を持ってやっていきます!
これからブログを作ろうと思っている方へ。
以下の記事では、初心者の方が絶対に迷わないように画像たっぷりでブログの立ち上げ方を解説してます。
ぜひご活用ください!
記事が役に立ちましたら、クリックいただけるとめちゃくちゃ嬉しいです♪