2021年のブラックフライデーは12/2で終了しました。2022年のブラックフライデーの予定は未定です。
現在開催中の最新のセール情報はこちらです↓
>>>【2022最新】Amazonセール・キャンペーン・クーポン情報
ーーーーーーーーーーーーーー
Amazonの年に一度のビッグセール「Amazonブラックフライデー」。
2021年の開催も楽しみですよね!
本記事では、
「2021年のブラックフライデーはいつ?」
「どんな準備・買い方をしたら一番お得になる?」
「ポイント三重取りできるって本当?」
「ブラックフライデーでは何が安い?何がお得?おすすめの狙い目・目玉商品は?」
などの疑問に対するAmazonブラックフライデーの攻略法を、Amazonマニア節約主婦が3ステップでわかりやすくまとめました!

目次
- 1 2021年のAmazonブラックフライデーはいつ?
- 2 ブラックフライデーとは?
- 3 【3ステップ】2021年Amazonブラックフライデー攻略法!【準備&お得な買い方】
- 4 2021年Amazonブラックフライデーキャンペーンまとめ
- 4.1 【12/2まで】Amazonギフト券にチャージして最大3%ポイントプレゼント!
- 4.2 【12/31まで】Amazon Music Unlimited・新規登録で700ポイント+3ヶ月無料キャンペーン
- 4.3 Amazon Music Unlimited・再登録で3ヶ月間月額300円キャンペーン
- 4.4 【12/14まで】オーディブル・2ヶ月無料キャンペーン
- 4.5 【12/2まで】Kindle Unlimited・ブラックフライデー3ヶ月99円キャンペーン
- 4.6 【12/2まで】最大80%オフ!Kindle本ブラックフライデーキャンペーン
- 4.7 【12/2まで】プライム紹介プログラムで1000ポイント
- 4.8 Amazonブラックフライデー2021・プライムスタンプラリー
- 4.9 Amazonホリデーセール2021
- 4.10 クリスマスギフト2021
- 4.11 お歳暮・冬のギフト2021
- 5 Amazonブラックフライデー2021では「ほしい物リスト」と「ウォッチリスト」も活用すべし!
- 6 Amazonブラックフライデー2021では何が安い?【おすすめ・狙い目の目玉商品・ビッグサプライズセール】
- 7 Amazonブラックフライデー攻略法まとめ:3ステップの準備&買い方でポイント三重取りしてお得に買い物しよう!
2021年のAmazonブラックフライデーはいつ?

Amazonの2021年のブラックフライデーセールは、
2021年11月26日(金)9時~12月2日(木)
です!

2021年はサイバーマンデーの開催はなく、ブラックフライデーの期間が1週間に拡大されて、例年以上のビッグセールになってます。
「特選タイムセール」「数量限定タイムセール」に加え、「ビッグサプライズセール」も開催予定とのことなので、いろいろ安くお得に買えるのが楽しみですね!
ブラックフライデーとは?
ブラックフライデーとは、もともとは、11月の第4木曜日(アメリカの感謝祭)の翌日にあたる日のことで、今年のブラックフライデーは、2021年11月26日(金)です。
アメリカではこの日からクリスマス・ホリデーシーズンの大セールが始まります。
日本でも、ここ数年で、ブラックフライデーのセールが定着しつつあります。
Amazonでも、11月の第4木曜日前後から「Amazonブラックフライデー」として、ビッグセールが開催されています。
【3ステップ】2021年Amazonブラックフライデー攻略法!【準備&お得な買い方】

Amazonブラックフライデー2021のお得な買い方・攻略法を3ステップで解説していきます。

【1】
プライム会員になっておく(←ポイントアップキャンペーンで+2%還元になる)
【2】
Amazonギフト券キャンペーンからエントリー(【初回限定】2000円+2.5%還元・【初回限定】200ポイント還元・【ブラックフライデーまで限定】最大3%ポイント還元・【何度でもOK】現金チャージでで2.5%還元・【何度でもOK】クレカチャージでで0.5%還元・【1人1回】500円クーポンキャンペーン)して、Amazonギフト券にチャージする(←Amazonギフト券へのチャージに対してポイントがつく)
【3】
ポイントアップキャンペーンにエントリーし、キャンペーン期間中に合計1万円以上、Amazonショッピングアプリから(←ポイントアップキャンペーンで+3%還元になる)、欲しい商品をAmazonギフト券払いで購入する(←商品の購入に対してポイントがつく)
(※Amazonギフト券の購入・チャージは、ポイントアップキャンペーンのポイント付与の対象にはなりません。なので、Amazonギフト券へのチャージはポイントアップキャンペーン期間中に限らず、いつ行ってもOK。もらえるポイントは変わりません)
【おまけ】
プライムスタンプラリーにエントリーしておく(←プライム特典を体験する等の簡単なミッションをクリアすることで最大50000ポイントが当たるので、とりあえずエントリーしといて損はないです!)
それでは、ここからは各ステップを詳しく解説していきます。
1:プライム会員になる
今の時点でプライム会員ではない方は、セールまでにプライム会員になっておくのがおすすめです。(30日間無料体験・学生さんは6ヶ月無料体験があります)
プライム会員の費用は年額4900円(月額プランだと月500円)。
プライム会員になっておくと、
- 配送料が無料
- ポイントアップキャンペーンのポイント還元率+2%
- タイムセールに通常より30分早く参加できる
といった特典が受けられます。
また、お買い物をしないときでも、プライム会員の特典は控えめに言ってもすごいです。

- 翌日配送無料
- 映画やドラマが見放題のPrime Video(プライム・ビデオ)が無料
- 電子書籍が読み放題のPrime Reading (プライム・リーディング)が無料
- 200万曲以上の音楽聴き放題のPrime music(プライム・ミュージック)が無料
- ポイントアップキャンペーンのときに、プライム会員ならAmazonポイントの還元率が+2%になる
- 数量限定のタイムセールに30分早く参加できる
など、その他にも、特典は多数あります!
(詳細はAmazonプライム会員特典内容ページへ)
特に、競合の動画配信サービスの、huluが月1026円、Netflixが月990円であることを考えると、プライム・ビデオはダントツのコスパです。

私もかれこれ5年くらいプライム会員やってますが、年々プライム・ビデオで見れる作品数が増える一方なので、もうやめられませんw
月500円弱でこれだけのサービスが使えるので、Amazonをよく使う方なら入って損はないかと思います!
プライム会員は、最初の30日間は無料です↓

紹介リンクからプライム会員に新規登録&ミッションクリアで1000ポイントもらえるキャンペーンも開催中。紹介リンクと詳細は↓
>>>プライム紹介プログラムの紹介リンク※2021年11月19日〜12月2日まで
学生さんの場合は、Prime Studentが6ヶ月間体験無料です↓

>>>Amazon Prime Student 6ヶ月無料体験
紹介リンクからPrime Studentに新規登録&ミッションクリアで1000ポイントもらえるキャンペーンも開催中。紹介リンクと詳細は↓
>>>プライム紹介プログラムの紹介リンク※2021年11月19日〜12月2日まで
2:Amazonギフト券をキャンペーンページ経由でチャージしておく
Amazonブラックフライデーで安く買うには、まずは準備として「Amazonギフト券にチャージしておくこと」が鉄則です。
その理由は、Amazonギフト券はキャンペーンページ経由でエントリーしてチャージすると、ポイントが貯まる仕組みになっているからです。
現在開催されているAmazonギフト券のキャンペーンは複数あります。
Amazonギフト券の購入・チャージでAmazonポイントを貯めるには、以下のキャンペーンページからのエントリーが必要です。
- 【初回限定】Amazonギフト券に現金チャージで、最大2000ポイント+2.5%還元キャンペーン!※2021年12月31日まで
(※対象者限定。1人1回のみ。ご自身が対象者かどうかはキャンペーンページに表示されます)
(※対象者限定。1人1回のみ。ご自身が対象者かどうかはキャンペーンページに表示されます)
- 【ブラックフライデーまで限定】Amazonギフト券にチャージで最大3%ポイントプレゼント!※2021年12月2日まで
- 【1人1回】Amazonギフト券を贈って500円クーポンキャンペーン※2021年12月6日まで

Amazonギフト券のキャンペーンってこんなにたくさん開催されているんですね!
でも、これだけあると、どれを選んだらいいか迷ってしまいます・・・。

- 【初回限定】Amazonギフト券に現金チャージで、最大2000ポイント+2.5%還元キャンペーン・【初回限定】チャージ以外のAmazonギフト券を2000円以上購入で、200ポイントキャンペーンの対象の方は、この2つが一番お得なので、まずはこれら【初回限定】を利用するのがおすすめ。
- 【初回限定】が対象外&プライム会員&現金チャージの方は、12月2日までの期間中は【ブラックフライデーまで限定】Amazonギフト券にチャージで最大3%ポイントプレゼントがお得。
- 【初回限定】が対象外&プライム会員&クレジットカードチャージの方は、12月2日までの期間中は【ブラックフライデーまで限定】Amazonギフト券にチャージで最大3%ポイントプレゼントと【何度でもOK】Amazonギフト券にクレジットカードでチャージで、0.5%還元キャンペーンの両方にエントリーして併用することで1%還元になってお得。
- 【初回限定】が対象外&通常会員の方は、【何度でもOK】Amazonギフト券に現金チャージで、最大2.5%還元を利用する。

なので、ブラックフライデーでのお買い物予定がない方でも、アマギフチャージは12月2日までにまとめておこなうのがおすすめです!

Amazonギフト券キャンペーンのそれぞれの詳細な解説は以下の記事をご参照ください。
>>>【2021年】Amazonギフト券チャージで最大2000円分のポイント付与!開催中のキャンペーンまとめ
3:ポイントアップキャンペーンにエントリーしてアプリからお買い物する

2021年のAmazonブラックフライデーの期間中に、ポイントアップキャンペーンが同時開催されます!
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- キャンペーン期間中に合計で1万円(税込)以上、Amazonショッピングアプリからお買い物
- 上限10,000ポイントで、Amazonポイントがつく
ポイントの付与率は以下のようになっています。

>>>2021Amazonブラックフライデーのポイントアップキャンペーンのポイント付与率早見表

Amazon Mastercardを持っている方以外の、ほとんどの方の場合、
プライム会員で2%+ショッピングアプリからのお買い物で3%=合計5%還元
ですね。
Amazonショッピングアプリは以下よりダウンロードできます。

【ポイントアップキャンペーンの対象にならない商品について】
- Kindle Unlimited、 Prime Video、Prime Music、Audibleなどの定額サービスで提供しているデジタルコンテンツ(定額でのお支払いでないデジタルコンテンツは対象内)
- Prime Now、Amazonギフト券、Amazonコイン、Amazonプライム会員の月会費・年会費、Amazon Mastercard会員の年会費、Amazonフレッシュ会員の月会費
- すべての手数料および配送費、ラッピング費用、予約商品

ちなみに、Amazonギフト券の購入・チャージは、ポイントアップキャンペーンのポイント付与の対象にはなりません。
なので、Amazonギフト券へのチャージはポイントアップキャンペーン期間中に限らず、いつ行ってもOK。もらえるポイントは変わりません。
セール中は混み合ってギフト券へのチャージも時間がかかることがあるので、むしろ早めにチャージしておいた方が安心です。
ただし、Amazonギフト券にチャージするときは、キャンペーンページを経由するのは絶対にお忘れなく〜!(【初回限定】2000円+2.5%還元・【初回限定】200ポイント還元・【ブラックフライデーまで限定】最大3%ポイント還元・【何度でもOK】現金チャージでで2.5%還元・【何度でもOK】クレカチャージでで0.5%還元・【1人1回】500円クーポンキャンペーン)
2021年Amazonブラックフライデーキャンペーンまとめ
2021年Amazonブラックフライデー期間中は、お買い物以外にもアマギフチャージでポイントプレゼントキャンペーンをはじめ、Amazon Music Unlimited、Kindle Unlimited、オーディブルなどのAmazon関連サービスなどでもブラックフライデーキャンペーンがたくさん開催されています!
どれも通常時よりもお得になっているので、気になっているものがあったらこの機会に試してみるのがおすすめです♪
【12/2まで】Amazonギフト券にチャージして最大3%ポイントプレゼント!

2021年12月2日(ブラックフライデー期間終了日)までの期間限定で、Amazonギフト券にチャージして最大3%ポイントプレゼントが開催中です。

開催期間 | 2021年11月19日~ 2021年12月2日 |
キャンペーン内容 | Amazonギフト券にチャージすると最大3%のAmazonポイント還元 |
対象者 |
※Amazonアカウント開設から30日以内のアカウントからのチャージはポイント付与対象外 |
キャンペーンページ | Amazonギフト券にチャージで最大3%還元
※要エントリー |
ポイント付与率 | 0.5%~3% |
ポイント還元率は以下です。


クレジットカードでチャージする場合は、このキャンペーンと、通常キャンペーンのAmazonギフト券にクレジットカードチャージで、0.5%ポイント還元キャンペーンの2つを併用することができます。
併用すると、合計で還元率1%になるので、両方にエントリーしてからチャージするのをお忘れなく!
この「Amazonギフト券にチャージして最大3%ポイントプレゼント」キャンペーンの詳しいやり方は以下の記事で解説してます↓
>>>【12/2まで】Amazonギフト券チャージで最大3%ポイントプレゼント!【2021ブラックフライデー特別キャンペーン】
【12/31まで】Amazon Music Unlimited・新規登録で700ポイント+3ヶ月無料キャンペーン

Amazonの音楽ストリーミングサービス「Amazon Music Unlimited」では、新規登録で700ポイントプレゼント+3ヶ月無料キャンペーンが開催中です!
開催期間 | 2021年12月31日まで |
対象者 | Amazon Music Unlimitedに新規登録される方 |

>>>Amazon Music Unlimited・3ヶ月無料+700ポイントキャンペーン
※2021年12月31日まで
>>>Amazon Music Unlimited最新キャンペーン・割引クーポン情報まとめ
Amazon Music Unlimited・再登録で3ヶ月間月額300円キャンペーン

Amazon music unlimitedに再登録する方に向けて、3ヶ月間月額300円キャンペーンが開催されています!
>>>Amazon music unlimited・再登録で3ヶ月間月額300円キャンペーン
※期間不明・キャンペーンページが表示される方が対象
【12/14まで】オーディブル・2ヶ月無料キャンペーン

開催期間 | 2021年12月14日まで |
キャンペーン内容 | 2ヶ月無料 |
対象者 |
|
Audible(オーディブル)というのは、Amazonのオーディオブックサービスのこと。
最初の2ヶ月間が無料体験期間になっていて、登録時に1枚、無料体験登録から31日目にもう1枚付与もらえるコインと引き換えに、オーディオブック2冊を無料でダウンロードできます。

以前オーディブルを使ったことがある方でも、解約してからある程度の期間が経っている場合は、キャンペーンの対象になることもあります。
対象かどうかはキャンペーンページに表示されるので、まずはチェックを!
※2021年12月14日まで
>>>【2021】Audible(オーディブル)最新キャンペーン
【12/2まで】Kindle Unlimited・ブラックフライデー3ヶ月99円キャンペーン

Kindle Unlimitedの最新キャンペーンは以下です。
- 30日間無料体験(終了日未定)
- ブラックフライデー3ヶ月99円キャンペーン(2021年12月2日まで)

以前利用したことがあっても、一定程度の期間が空いていたらキャンペーンの対象になることも。
まずは、以下のキャンペーンページから、ご自身がどのキャンペーン対象かどうかを確認してみてください!
※2021年12月2日まで
>>>【2021】Kindle Unlimited最新キャンペーン情報
【12/2まで】最大80%オフ!Kindle本ブラックフライデーキャンペーン

※2021年12月2日まで
【12/2まで】プライム紹介プログラムで1000ポイント

現プライム会員の紹介リンクからプライム会員かPrime Student会員に新規登録して、30日以内にAmazon.co.jpで2,000円以上のお買い物などの複数のミッションをクリアすると、Amazonポイントが1000ポイントもらえる紹介キャンペーンが開催中です!
Amazonブラックフライデー2021・プライムスタンプラリー

ブラックフライデーまでの期間中、最大50000ポイントが当たるプライムスタンプラリーが開催中です!
Amazonプライム会員の特典などの以下の5つをクリアすることで抽選に参加できます。
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- Amazonプライム配送特典の対象商品を購入する
- Prime Videoを観る
- Amazon Music Primeを聴く
- Prime Readingの本を読む

Amazonホリデーセール2021

クリスマスギフト2021

お歳暮・冬のギフト2021

Amazonブラックフライデー2021では「ほしい物リスト」と「ウォッチリスト」も活用すべし!
欲しい商品はできるだけ底値で手に入れたいものですよね。
Amazonブラックフライデーでさらにお得にお得にお買い物するために、ほしい物リストとウォッチリストを活用するのがおすすめです!
ほしいものリスト
欲しい商品があったら、とりあえずほしい物リストに入れておくのがおすすめです。
ほしいものリストに入れた商品はこのように価格変更もわかるようになっています↓

値下がりしたタイミングで購入することもできるようになるので、とっても便利です。
ウォッチリスト
数量限定タイムセールの商品は、割引率が高くて競争率も高いので、ウォッチリストに入れて、セール開始後即購入するのがおすすめです。
ウォッチリストへの追加は、商品のタイムセールが始まる24時間前からできるようになります。
Amazonブラックフライデー2021では何が安い?【おすすめ・狙い目の目玉商品・ビッグサプライズセール】

Amazonブラックフライデーでは、何が安い?何がお得?
2021年Amazonブラックフライデーの3大セールはこちら!
- 数量限定タイムセール
- 特選タイムセール
- ビッグサプライズセール(ブラックフライデーのトップページに表示されます)
数量限定タイムセールや特選タイムセールはこれまでにも開催されてきましたが、今回のブラックフライデーでは新たにビッグサプライズセールというのも加わっています。
ビッグサプライズセールは割引率が高いのが特徴!50%オフ近くになっていることもあり、お得さがすごいです。

ビッグサプライズセールの日程は以下です。
11/27:お酒、健康食品など
11/28:ベビー用品/ペット用品
11/29:PC・ゲーミング用品/キッチン用品
11/30:ファッション
12/1:ホーム
12/2:おもちゃ
それでは、ここからはおすすめの商品・狙い目の商品を紹介します!
Amazonデバイス
ブラックフライデーではAmazonデバイス関連が大幅に安くなってます。
Fire TVシリーズ最大50%オフ、Echo Dot (エコードット)第3世代70%オフなど、割引率が半端ないので、要チェック!
Amazon Fire TV Stick
テレビのHDMI端子に挿してwifiにつなぐだけ!
YouTube・Netflix・Hulu・プライムビデオ・TVerなどがテレビの大画面で見れるようになるやつです↓
我が家では2年前に購入。
いやこれ、めちゃくちゃ重宝してます。
これ買ってから、録画機を使う機会が激減しました。
ドラマはTVerでだいたい見れちゃうし・・・。
とにかくこんな値段でこんなものが買えちゃうのか!と驚くこと間違いなしです!
Echo Show 5
「Echo Show 5」第2世代モデルは、今回のAmazonブラックフライデーで通常より56%オフの特別価格で登場するとのこと!
こちらもかなり狙い目です。
アレクサ対応スマートホーム家電
2021年はスマートホーム家電がかなり盛り上がった年になったなあと実感していますが、我が家も今年、部屋中の照明を音声操作や人感センサーでオンオフできるようにして、かなり快適になりました。
このSwitch Bot(スイッチボット)もブラックフライデーのセール対象です。
これを照明のスイッチ部分に取り付けることで、スマホから照明をオンオフできるようになります。
Echo Showなどと連携させれば、「アレクサ、電気をつけて」等の音声操作もできるように!
>>>スイッチボットとアレクサで複数の部屋の電気を音声操作できるようにして1ヶ月!使い心地をレビュー!
加湿器も温湿度計と連携させて自動でオンオフできる時代。
しかも、普通の加湿器と値段の差もほとんどない(ブラックフライデーセールでむしろ安くなってる)ので、個人的にはどうせ買うならスマート加湿器がいい!と思ってます。
>>>Switch Botの温湿度計と加湿器を連携させてみた!【レビュー&設定方法】
Swich Botカーテンもブラックフライデーセール価格でかなり安くなってて狙い目です↓
我が家でもSwitchBot カーテンを使ってますが、光で目覚められるのはかなりいいですよ〜
SwitchBot カーテンのレビュー・メリデメをまとめた記事はこちら↓
>>>【光の目覚まし!】SwitchBotカーテンを3ヶ月使ってみた感想【メリット&デメリット・レビュー・口コミ】
冷蔵庫・洗濯機
冷蔵庫・洗濯機といった大型家電もブラックフライデーセールで安くなっているときが狙い目です。
大型の500Lの冷蔵庫が13万円代とか、ドラム式洗濯乾燥機が10万切っていたりとか!
アイリスオーヤマ家電
アイリスオーヤマ家電も、たくさんブラックフライデーセールの対象になってます。
アイリスオーヤマ家電はデザインがシンプルで価格が安くて、コスパがよいので、我が家でもテレビ、スティッククリーナー、電気圧力鍋、布団乾燥機など愛用してます。
今回のブラックフライデーでもいろいろと安くなってましたが、特にドラム式洗濯乾燥機って10万しないの?!と目を疑いました・・・(数年前に13万くらいで買った自分が><)
電気圧力鍋
電気圧力鍋もブラックフライデーが狙い目!
我が家では昨年のプライムデーで購入して、2020買ってよかった家電NO1となりました。
電気圧力鍋のある生活、冬場はホントいいですよ〜
>>>アイリスオーヤマの電気圧力鍋を半年使った感想&口コミ【メリット・デメリット】
ヘルシオ
憧れのヘルシオ!
欲しい!けど、電子レンジに5万円はきつい、、、ということで、買い時を狙っていました。
これが今回のブラックフライデーでどこまで安くなるか!要チェックです。
掃除機
今回のブラックフライデーではルンバもセール対象に!
掃除機もブラックフライデーでかなり安くなることが予想されるので、狙い目商品です。
美容・健康家電
絶対に必要というわけでもないけど、あったらいいな代表が美容・健康家電。
高機能ドライヤー、美顔器、電動歯ブラシ、体組成計などなど。
こういうものこそブラックフライデーセールが狙い目!
ブラウンの電動歯ブラシも大幅に安くなってました↓
3ヶ月ほど前からブラウンの電動歯ブラシを使い始めましたが、歯の表面がツルツルになるのに加えて、手磨きの時に比べて時間をかけて歯を磨く習慣もつきました!
ブランドスニーカー・スポーツファッションアイテム
ニューバランス、adidasなどのブランドスニーカー系もブラックフライデーでかなり値下がりしているので狙い目です!
親子でさりげなくデザイン違いのニューバランスとかいいな。ここまで安くなってたらいいかな〜と思ってしまいます。
アルコール
年末年始用のアルコールもブラックフライデーでまとめ買いしておくと安くすむのでおすすめです!
飲料・食品
ミネラルウォーター、お茶、野菜ジュース、米などはスーパーで重い思いをして買うよりもタイムセール時のAmazonで安く、楽に買うのが絶対にいい〜♪
おむつ
おむつも安くなってます。
絶対に使う消耗品系は、お買い物金額がポイントアップキャンペーンの1万円に満たない場合の調整役にもなりますよね♪
洗剤
洗剤もブラックフライデーセールでガンガン出てます。
Apple製品
めったに値下げをしないApple製品も、ブラックフライデーで安くなっているものがあって驚きました。今のところ、Appleペンシルが安くなってます。
Appleペンシル(第2世代)
Appleペンシル(第1世代)
>>>Apple PencilをAmazonキャンペーン併用で安く買う方法!
2021 AirPods Proも、ブラックフライデーセールの対象になってます。
Apple公式価格が30,580円のところ、27500円に!
また、製品の価格が値下がりしていなくても、ブラックフライデーではAmazonギフト券へのチャージとポイントアップキャンペーンを利用することで、Apple製品を実質的に安く買うことができます。
なので、iPadやMac BookはAmazonのブラックフライデーが狙い目です。
>>>Mac Book AirをAmazonキャンペーン併用で安く買う方法!
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
>>>iPad AirをAmazonキャンペーン併用で安く買う方法!
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
Amazonブラックフライデー攻略法まとめ:3ステップの準備&買い方でポイント三重取りしてお得に買い物しよう!
2021年Amazonブラックフライデーでは、以下の3ステップで事前準備した上で買い物をすれば、Amazonポイントの三重取りができ、お得に買い物ができます!
【1】
プライム会員になっておく(←ポイントアップキャンペーンで+2%還元になる)
【2】
Amazonギフト券キャンペーンページからエントリー(【初回限定】2000円+2.5%還元・【初回限定】200ポイント還元・【ブラックフライデーまで限定】最大3%ポイント還元・【何度でもOK】現金チャージでで2.5%還元・【何度でもOK】クレカチャージでで0.5%還元・【1人1回】500円クーポンキャンペーン)して、Amazonギフト券にチャージする(←Amazonギフト券へのチャージに対してポイントがつく)
【3】
ポイントアップキャンペーンにエントリーし、キャンペーン期間中に合計1万円以上、Amazonショッピングアプリから(←ポイントアップキャンペーンで+3%還元になる)、欲しい商品をAmazonギフト券払いで購入する(←商品の購入に対してポイントがつく)
(※Amazonギフト券の購入・チャージは、Amazonギフト券キャンペーンのポイント付与の対象にはなりますが、ポイントアップキャンペーンのポイント付与の対象にはなりません。なので、Amazonギフト券へのチャージはポイントアップキャンペーン期間中じゃなくてOK)
【おまけ】
プライムスタンプラリーにエントリーしておく(←プライム特典を体験する等の簡単なミッションをクリアすることで最大50000ポイントが当たるので、とりあえずエントリーしといて損はないです!)
しっかり準備をして、Amazonセールでのお買い物をお得に楽しみましょ~♪
Amazonギフト券キャンペーンのそれぞれの詳細な解説は以下の記事をご参照ください。
目次に戻る▶▶
>>>【7/12〜13】Amazonプライムデー2022の事前準備&攻略法!
>>>【7/21まで】Amazonギフト券で最大5%ポイント還元!プライムデーキャンペーン
>>>【7/21まで】対象のAmazonギフト券を贈って最大1000ポイント!プライムデーキャンペーン
>>>Amazonキャンペーン・セール・クーポンまとめ
>>>Amazonのセールの年間スケジュール表
>>>Amazonでお得に買うための3ステップ!
>>>Amazonポイントを三重取りする方法!
>>>Kindle本を安く買う方法3選!安くなるタイミング知ってる?
>>>Amazonはどのポイントサイト経由が一番お得になる?徹底比較!
>>>Amazonタイムセール祭り&ポイントアップキャンペーン攻略法!