「Amazonのお得な買い方が知りたい」
「Amazonでポイントを上手に貯める方法はあるのかな?」
「Amazonで最安の商品ってどうやって探すんだろう?」
そんな疑問を持ってませんか?
実は、には、ポイントをガンガン貯めて、お得に買う方法があります。
「かといって、お得な買い方を重視するあまりに、お買い物に時間をかけすぎるのもなんだかな~」
という、楽天のお買い物マラソンとかは面倒くさくて手が出せない・・・という派の方でもご安心を(・∀・)
『めんどくない・難しくない・いつでもだれでもできるAmazonでのお得な買い方』を3ステップで解説していきます!
目次
- 1 【ステップ1:準備】Amazonギフト券にチャージしてポイントをつけておく
- 2 【ステップ2:どこから買う?】Amazonの中からお得な商品を見つける方法
- 3 【ステップ3:いつ買う?】セール・ポイントアップキャンペーンを狙ってお得に買う!
- 4 【プラスα:はじめてのストアでお買い物する場合】『ためしトク』でポイントがもらえる可能性をチェック!
- 5 【プラスα:日用品をまとめ買いする場合】『まとめトク』でポイントがもらえる可能性をチェック!
- 6 【プラスα:ポイントサイトを経由する場合】ECナビ経由で買い物すると一部商品でECナビポイントも貯まる!
- 7 まとめ:Amazonのお得な買い方3ステップは知らなきゃ損!毎回忘れないようにやっていきましょ~!
【ステップ1:準備】Amazonギフト券にチャージしてポイントをつけておく
Amazonで安く買うには、まずは商品を選ぶ前に準備として「Amazonギフト券にチャージしておくこと」が必要です。
実は、Amazonギフト券はキャンペーンページからエントリーしてチャージすると、ポイントが貯まる仕組みになっています。
Amazonギフト券の購入・チャージでAmazonポイントを貯めるには、以下のキャンペーンページからのエントリーが必要です。
【初回限定】
(※5000円以上のチャージで1000ポイント、もしくは、12000円以上のチャージで2000ポイント)
(※対象者限定。1人1回のみ。ご自身が対象者かどうかは上記のページをクリックすると表示されます)
(※対象は、Amazonチャージを除くAmazonギフト券すべて)
【何度でもOK】
- amazonギフト券にクレジットカードでチャージ: 0.5%還元キャンペーン!(※プライム会員で、1回のチャージで5,000円以上が対象)
- amazonギフト券に現金でチャージ: 最大2.5%還元!

【Amazonギフト券とは?】
「Amazonギフト券」という名称から、百貨店のギフト券のような商品券みたいなものかな?と思っている方がいるかもしれません。
たしかに、Amazonギフト券の中でも、Eメールタイプと印刷タイプに関しては、だれかに贈るときに購入する方が多いので、商品券みたいなものと言えます。
しかし、「チャージタイプ」のAmazonギフト券は、自分のアカウントに直接チャージできる電子マネーのようなものです。
15円~1円単位でチャージできる上に、有効期限も10年!
Amazonでお得に買い物するには、事前にギフト券にチャージしてポイントをつけておくことが鉄則です。

2回目以降は、【何度でもOK】のキャンペーンを利用できます。
だれでも・いつでも、現金派もクレジットカード派も、Amazonでお買い物をするときは、毎回Amazonギフト券を事前にチャージしてポイントをつけてから、Amazonギフト券で決済するのがお得な買い方です。
私の場合は、Visa LINE Payカード(3%)からAmazonギフト券にチャージ(0.5%)しているので、常時3.5%還元でお得に買い物してますよ~♪
Amazonギフト券キャンペーンのそれぞれの詳細な解説は以下の記事をご参照ください!

>>>【2021】Amazonギフト券キャンペーン全部まとめ【アマギフはチャージがお得!】
【ステップ2:どこから買う?】Amazonの中からお得な商品を見つける方法
Amazonで安く買うには、次に、「お得な商品をどこから検索すべきか?」を知っておくことが大事です。
Amazonヤスいいね!半額ストア

Amazonの「ヤスイイね」の半額ストアでは、賞味期限が短めの訳あり商品や、お試し価格の新商品など、食料品や日用品が50%オフになっています!
とにかく数が多い!

かなりお得なので、ぜひ見てみてください!
Amazonクーポン
Amazonは、クーポン割引が意外と大きいです!
お目当ての商品にクーポンがある場合は、忘れずにクーポンを利用してください。
Amazonアウトレット
Amazonでは、以下のような商品がアウトレット商品として新品よりも安く販売されています!
- 倉庫内で梱包に傷を負った商品
- お客さんから返品された商品
- 賞味期限の残日数が45日から14日の食品&飲料
- 精米日から最大60日程度経過した米
こんな風にコンディションも細かく書いてあります。

自分用の場合、外装に損傷があってもそんなに気になりませんよね。
欲しい商品がAmazonアウトレットで出ていたらラッキーですよ♪
Amazonベーシック

Amazonベーシックとは、Amazonがオリジナルで開発しているプライベートブランドのことです。
乾電池やケーブルなどの、いわゆる消耗品類が安く買えます。

【ステップ3:いつ買う?】セール・ポイントアップキャンペーンを狙ってお得に買う!
最後に、これは買うタイミングを見計らえる場合だけでよいのですが、セールやポイントアップキャンペーンを狙うと、さらにAmazonで安く買うことができます!
Amazonでは、月1回くらいの頻度で、セールと同時に「ポイントアップキャンペーン」というものが開催されています。
ポイントアップキャンペーンでは、事前にエントリーしてから、キャンペーン期間中に合計1万円以上のお買い物することで、3〜6.5%近く(※条件による、後述)のAmazonポイントが還元されます。
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- キャンペーン期間中に合計で1万円(税込)以上お買い物
- 上限5000ポイントで、Amazonポイントがつく
次回のAmazonポイントアップキャンペーンの予定は、4月24日(9時)〜26日です。

※要エントリー
【2020年・2021年Amazonポイントアップキャンペーンの過去の開催履歴】
- 2020年1月3日~1月6日
- 2020年2月1日~2月3日
- 2020年2月29日~3月2日
- 2020年3月27日~3月30日
- 2020年6月6日~6月8日
- 2020年6月27日~6月28日
- 2020年7月24日~7月26日
- 2020年8月8日~8月10日
- 2020年8月29日〜8月31日
- 2020年9月19日〜9月21日
- 2020年10月13日~10月14日
- 2020年11月27日~12月1日
- 2020年12月11日〜12月14日
- 2021年1月2日~1月5日
- 2021年1月30日~2月1日
- 2021年2月20日〜2月22日
- 2021年3月20日~3月23日
- 2021年4月10日〜4月12日
ポイントの付与率は以下のようになっています。


Amazon Mastercardを持っている方以外の、ほとんどの方の場合、
プライム会員で2%+ショッピングアプリからのお買い物で1%=合計3%還元
ですね。
ポイントアップキャンペーンの対象になるギリギリの1万円分のお買い物をした場合、1万円✕3%=300円。
事前にエントリーをしておくだけで、300円分のAmazonポイントがもらえるので、ぜひぜひ忘れずにエントリーをしておきましょう!
【プライム会員とは】
Amazonプライム会員の費用は年額4900円(月額プランだと月500円)。
プライム会員の特典はかなり豪華です。
- 翌日配送料が無料
- ポイントアップキャンペーンの時にポイント還元率+2%
- 数量限定のタイムセールに通常より30分早く参加できる
- 映画やドラマが見放題のPrime Video(プライム・ビデオ)が無料
- 電子書籍が読み放題のPrime Reading (プライム・リーディング)が無料
- 200万曲以上の音楽聴き放題のPrime music(プライム・ミュージック)が無料
など、その他特典は多数あります(詳細はAmazonプライム会員特典内容ページへ)。
特に、競合の動画配信サービスの、huluが月1026円、Netflixが月990円であることを考えると、プライム・ビデオはダントツのコスパです。
私もかれこれ5年くらいプライム会員やってますが、年々プライム・ビデオで見れる作品数が増える一方なので、もうやめられませんw
プライム会員は、最初の30日間は無料です↓

学生さんの場合は、Prime Studentが6ヶ月間体験無料です↓

【ポイントアップキャンペーンの対象にならない商品について】
- Kindle Unlimited、 Prime Video、Prime Music、Audibleなどの定額サービスで提供しているデジタルコンテンツ(定額でのお支払いでないデジタルコンテンツは対象内)
- Prime Now、Amazonギフト券、Amazonコイン、Amazonプライム会員の月会費・年会費、Amazon Mastercard会員の年会費、Amazonフレッシュ会員の月会費
- すべての手数料および配送費、ラッピング費用、予約商品
Amazonギフト券の購入・チャージは、ポイントアップキャンペーンのポイント付与の対象にはなりません。
なので、Amazonギフト券の購入・チャージでポイントがつくのは、前述のように「Amazonギフト券キャンペーンページからエントリーして購入」した時だけです!

【プラスα:はじめてのストアでお買い物する場合】『ためしトク』でポイントがもらえる可能性をチェック!

Amazonでは、はじめてのお買い物やサービスの利用など、ミッションを完了することでポイントがもらえる『ためしトク』キャンペーンが開催中です!
※1度に1回しかエントリーできない、エントリーから12日以内にミッションの完了が必要、など条件があるので、リンク先の条件をご確認ください!
初めてのお買い物でポイントがもらえるキャンペーンについて(購入ミッション)

はじめての(=過去に購入したことがない)Amazon内の特定のストアで商品を購入すると、ポイントがもらえるキャンペーンです。
以下のようなストアが対象になっています(最新情報はキャンペーンサイトからご確認ください)。
- Amazonショッピングアプリではじめてのお買い物をすると、250ポイントもらえる
- DVD・ブルーレイのはじめてのお買い物ではじめてのお買い物をすると、600ポイントもらえる
- テレビゲーム機器・ゲームソフトのはじめてのお買い物をすると、350ポイントもらえる
- 大型家電(冷蔵庫・洗濯機・エアコン)のお買い物をすると、350ポイントもらえる
- ジュエリー・アクセサリーのはじめてのお買い物をすると、200ポイントもらえる
- 腕時計のはじめてのお買い物のはじめてのお買い物をすると、250ポイントもらえる
- ラグジュアリー・ビューティーストアからのお買い物をすると、300ポイントもらえる
- お酒ストアではじめてのお買い物をすると、150ポイントもらえる
- テレビ・レコーダー製品のはじめてのお買い物をすると、200ポイントもらえる
- PCソフトのはじめてのお買い物をすると、500ポイントもらえる
- ミュージック CD・アナログレコードのはじめてのお買い物をすると、200ポイントもらえる
※各キャンペーン、エントリー必須
※エントリーできるのは一度にひとつのミッションのみ
※その時によって、キャンペーン対象のストアが異なるので、リンク先のキャンペーンページをよくご確認ください!
初めてのサービス利用でポイントがもらえるキャンペーンについて(非購入ミッション)
過去に使ったことがないサービスを試すだけで、ポイントがもらえるキャンペーンです。
現在開催されているのは以下です。
- Amazonショッピングアプリではじめてのスキャン検索すると、100ポイントもらえる
※各キャンペーン、エントリー必須
※エントリーできるのは一度にひとつのミッションのみ
※その時によって、キャンペーンが異なるので、リンク先のキャンペーンページをよくご確認ください!

初めてキャンペーンは、もれなく使いたいものです!
お得を逃さないよう、ためしトクのページは時々チェックしてみてください。
【プラスα:日用品をまとめ買いする場合】『まとめトク』でポイントがもらえる可能性をチェック!

キャンペーンページからエントリーして、対象商品をあわせて3点以上のお買い物で50ポイント、5点以上のお買い物で150ポイントが還元してもらえる「まとめトク」も合わせて利用するとさらにお得になります!
対象商品は、主に、食品・飲料、お酒、ペット用品、ドラッグストア、ビューティー、ベビー&マタニティ、オフィス用品。(対象商品には、商品詳細ページに対象商品である旨の記載あり)
※エントリー必須
【プラスα:ポイントサイトを経由する場合】ECナビ経由で買い物すると一部商品でECナビポイントも貯まる!
Amazonでお買い物するときに、さらにポイントを貯める方法があります。
それが、ECナビ経由で買い物をして、ECナビポイントも貯める方法です。

ECナビポイントがつくのは一部の商品カテゴリーに限られますが、0.5%~4%還元になっています(2021年2月15日現在)。
詳しい方法は以下の記事に書いています↓

>>>Amazonはどのポイントサイト経由が一番お得?還元率比較!
まとめ:Amazonのお得な買い方3ステップは知らなきゃ損!毎回忘れないようにやっていきましょ~!
2021年現在、Amazonでお得に安く買う方法を3ステップでまとめます。
Amazonギフト券にキャンペーンページからエントリーしてチャージしてポイント貯めておく
【初回限定】
(※5000円以上のチャージで1000ポイント、もしくは、12000円以上のチャージで2000ポイント)
(※対象者限定。1人1回のみ。ご自身が対象者かどうかは上記のページをクリックすると表示されます)
(※対象は、Amazonチャージを除くAmazonギフト券すべて)
【何度でもOK】
- amazonギフト券にクレジットカードでチャージ: 0.5%還元キャンペーン!(※プライム会員で、1回のチャージで5,000円以上が対象)
- amazonギフト券に現金でチャージ: 最大2.5%還元!
欲しい商品が以下にないかをチェックする(サラッとでOK)
月1回程度開催されるポイントアップキャンペーンを狙う。(買うタイミングを見計らうことができるときだけでOK)
※ポイントアップキャンペーンに参加するにはエントリーが必要
購入する商品が、これまでの購入したことのない対象ストアの場合は「ためしトク(=初めての○○でポイントプレゼントキャンペーン)」にエントリーしておくと、100〜600ポイントくらいのポイントがもらえます。
こちらもお買い物の前に要チェックです↓
>>>ためしトク(=初めての○○でポイントプレゼントキャンペーン)
※要エントリー
購入する商品が、まとめトクの対象商品の場合は「まとめトク(=対象商品まとめ買いキャンペーン)」にエントリーしておくと、最大150ポイントがもらえます。
こちらもお買い物の前に要チェックです↓
※要エントリー
これをやるかやらないかだけでお得さが全然違ってきます♪
そもそもの商品の値段が安いAmazonで、ここまでお得に安く買うことができれば、家計は大助かりです!
楽しいお買い物を~
公式サイトからは見つけづらい、ついつい見逃しそうなAmazonセール・キャンペーン・クーポンコードは以下の記事にまとめてます!

>>>【2021】Amazonキャンペーン・セール・クーポンまとめ
>>>【期間限定】Amazon music Unlimited3ヶ月無料!
>>>Kindle Unlimited新規登録2ヶ月無料or2ヶ月99円!
>>>オーディブル新規登録で30日間無料キャンペーン
>>>Amazonタイムセール祭り&ポイントアップキャンペーン攻略法!
>>>Amazonポイントプレゼントキャンペーン一覧
>>>Amazonのセールの年間スケジュール表
>>>Amazonギフト券クレジットカードチャージキャンペーン!
>>>アマギフを格安で買う方法!
>>>Amazonでお得に買うための3ステップ!
>>>Amazonポイントを三重取りする方法!
>>>Amazonの無料体験を使い倒す方法【本・動画・音楽・オーディオブック全部0円!】
>>>LINEショッピング経由でAmazonポイント2重取りは終了。でも他の方法アリ!
>>>Amazonはどのポイントサイト経由が一番お得になる?徹底比較!
現在、Amazonでは「新生活応援2021クーポン」・「新生活まとめ買いキャンペーン」が開催中です!
>>>Amazon新生活応援クーポン2021
>>>Amazon新生活まとめ買いキャンペーン2021
※2021年5月9日まで