Amazonがプライム会員に贈る年に一度のビッグセール「Amazonプライムデー」。
本記事では、
「2022年のプライムデーはいつ?」
「どんな事前準備をしたら一番お得になる?」
「おすすめ商品・目玉商品は何?」
など、Amazonプライムデーの攻略法をまとめます!
目次
- 1 2022年のAmazonプライムデーはいつ?
- 2 Amazonプライムデーとは?
- 3 【3ステップ】Amazonプライムデー2022で一番お得に・安く買うための事前準備&攻略法!
- 4 プライムデーまでのお得なキャンペーンは?
- 4.1 【7/25まで】オーディブル・新規登録で3ヶ月無料体験キャンペーン
- 4.2 【7/13まで】Kindle Unlimited・3ヶ月99円プライムデーキャンペーン
- 4.3 【7/13まで】Amazon Music Unlimited・4か月無料プライムデーキャンペーン
- 4.4 【7/21まで】Amazonギフト券で最大5%ポイント還元!プライムデーキャンペーン(チャージで最大3%+Amazon Payで2%)
- 4.5 【7/21まで】対象のAmazonギフト券を贈って最大1000ポイント!プライムデーキャンペーン
- 4.6 【7/21まで】Amazon PayでAmazonギフト券で支払うと2%ポイント還元!プライムデーキャンペーン
- 4.7 【7/8まで】日本の中小企業応援!最大10万円分のAmazonギフト券が当たるキャンペーン
- 4.8 【6月の火曜日限定】Kindleマンガ5冊購入で10%ポイント還元!
- 4.9 【6/30まで】最大50%オフ!Kindle本 小説・ライトノベルセール
- 4.10 【7/13まで】プライムデー最大70%オフ!Kindle本セール
- 4.11 【7/13まで】Amazon Mastercardに新規入会でポイント10倍!
- 4.12 Amazonファッションサマーセール!最大90%オフ!
- 4.13 【7/17まで】JCBカード15000円以上購入で1000ポイントプレゼントキャンペーン
- 4.14 あと払い(ペイディ)でのお買い物で、毎回最大5%ポイント還元キャンペーン!
- 4.15 Amazonの受取スポット初めての利用で300円クーポン
- 4.16 ハッピーらくベビバースデーキャンペーン
- 4.17 ポイント還元率の高い人気タイトル本
- 4.18 Kindle本はじめての購入に使える70%オフクーポン!
- 4.19 はじめての本購入で10%ポイントプレゼント
- 5 プライムデーのおすすめ商品は?
- 6 まとめ:2022年のAmazonプライムデーで一番安く・お得に買うために、事前準備はしっかりと!
2022年のAmazonプライムデーはいつ?
Amazonプライムデーは、例年は7月の第2~3週目あたりに開催されています。
2022年のAmazonプライムデーは7月12日(火)、13日(水)に開催されることが決定しました!
<過去のAmazonプライムデーの開催時期について>
2020年はコロナの影響で10月に開催されましたが、例年は7月の第2~3週目あたりに開催されていました。
2021年のAmazonプライムデーの予定は、6月21日(月)・22日(火)に開催されました。
Amazonプライムデーとは?

Amazonプライムデーとは、Amazonがプライム会員に贈る年に一度のビッグセールのことです。
つまり、このセールの対象者はプライム会員です。
プライム会員とは
プライム会員はAmazonの有料会員のことです。
費用は年額4900円(月額プランだと月500円)。
が!!!!
プライム会員の特典は控えめに言ってもすごいです。

- 翌日配送無料
- 映画やドラマが見放題のPrime Video(プライム・ビデオ)が無料
- 電子書籍が読み放題のPrime Reading (プライム・リーディング)が無料
- 200万曲以上の音楽聴き放題のPrime music(プライム・ミュージック)が無料
など、その他にも、特典は多数あります!
(詳細はAmazonプライム会員特典内容ページへ)
特に、競合の動画配信サービスの、huluが月1026円、Netflixが月990円であることを考えると、プライム・ビデオはダントツのコスパです。

私もかれこれ5年くらいプライム会員やってますが、年々プライム・ビデオで見れる作品数が増える一方なので、もうやめられませんw
月500円弱でこれだけのサービスが使えるので、Amazonをよく使う方なら入って損はないかと思います!
【3ステップ】Amazonプライムデー2022で一番お得に・安く買うための事前準備&攻略法!
2022年のAmazonプライムデー期間中に、一番お得に&安く買うための準備・攻略法をまとめました。
この方法だと、Amazonポイントの二重取りができて、プライムデーが一段とお得になるのでぜひご活用ください!
【1】
プライム会員になっておく(←ポイントアップキャンペーンで+3%還元になる)
+
【2】
Amazonギフト券キャンペーンページからエントリーして、Amazonギフト券にチャージする(←Amazonギフト券へのチャージに対してポイントがつく)
+
【3】
ポイントアップキャンペーンにエントリーし、Amazonショッピングアプリから、キャンペーン期間中に合計1万円以上の商品を、Amazonギフト券支払いで購入する(←商品の購入に対してポイントがつく)
+
【おまけ】
プライムデーのスタンプラリーにエントリーしておく(←最大50000ポイントが当たる)
ここからは、それぞれのステップを詳しく解説していきます。
1:プライム会員になる
先ほども書きましたように、Amazonプライムデーはプライム会員向けのセールです。
もし、今の時点でプライム会員ではない方は、セールまでにプライム会員になっておく必要があります。
プライム会員は、最初の30日間は無料です↓

学生さんの場合は、Prime Studentが6ヶ月間体験無料です↓

2:Amazonギフト券をキャンペーンページ経由でチャージしておく
Amazonタイムセール祭りで最安でお得にお買い物するためには、まずは「Amazonギフト券にチャージしておくこと」が鉄則です。
その理由は、Amazonギフト券はキャンペーンページ経由でエントリーしてチャージすると、ポイントが貯まる仕組みになっているからです。
Amazonギフト券は、100円~1円単位でチャージできる上に、有効期限も10年なので、気軽にチャージすることができます。
現在開催されているAmazonギフト券のキャンペーンは複数あります。
Amazonギフト券の購入・チャージでAmazonポイントを貯めるには、以下のキャンペーンページからのエントリーが必要です。
(※対象者限定。1人1回のみ。ご自身が対象者かどうかはキャンペーンページに表示されます)
(※対象者限定。1人1回のみ。ご自身が対象者かどうかはキャンペーンページに表示されます)
- 【プライムデー】Amazonギフト券にチャージで最大5%ポイントキャンペーン!※2022年7月21日まで
(※アマギフチャージで最大3%+Amazon Payで2%)
- 【プライムデー】対象のAmazonギフト券を5000円贈って最大1000ポイントキャンペーン!※2022年7月21日まで
(※プライム会員限定。1人1回のみ。「購入で500ポイント+購入者と別のAmazonアカウントに登録で500ポイント」という条件があるので要注意)
このように、複数のAmazonギフト券キャンペーンが開催されていますが、以下の順番で選ぶとお得になっておすすめです。
- 【初回限定】Amazonギフト券に5000円以上現金チャージで、最大1000ポイント+2.5%還元キャンペーンの対象の方は、ポイント還元率が最大で22.5%になるので、まずはこちらを利用するのがおすすめ。
- プライム会員の方は、【プライムデー】対象のAmazonギフト券を5000円以上贈って最大1000ポイントキャンペーン(※プライム会員限定)がポイント還元率20%になるのでこちらがおすすめ。ただし、こちらは「購入で500ポイント+購入者とは違うAmazonアカウントにチャージで500ポイント」という条件があるので自分用チャージには使えない点に要注意!(2022年7月21日まで)
- 【初回限定】チャージ以外のAmazonギフト券を2000円以上購入で、200ポイントキャンペーンの対象の方は、ポイント還元率が最大で10%になるので、こちらがお得。
- プライム会員&クレジットカードチャージの方は、【プライムデー】Amazonギフト券にチャージで最大5%ポイントキャンペーンと【何度でもOK】Amazonギフト券にクレジットカードでチャージで、0.5%還元キャンペーンを併用すると1%還元になる。
- 【初回限定】が対象外で、プライム会員&現金チャージの方は、【プライムデー】Amazonギフト券にチャージで最大5%ポイントキャンペーン!を利用する。(2022年7月21日まで)
- 【初回限定】が対象外で、現金チャージの方は、【何度でもOK】Amazonギフト券に現金チャージで、最大2.5%還元を利用する。
Amazonギフト券の購入・チャージは、ポイントアップキャンペーンのポイント付与の対象にはなりません。
なので、Amazonギフト券の購入・チャージは、いつ行っても、お得さは変わりません。
ポイントをもらうために大事なのは、キャンペーンページからチャージすることです!
Amazonギフト券キャンペーンのそれぞれの詳細な解説は以下の記事をご参照ください!
>>>【2022】Amazonギフト券キャンペーン全部まとめ【アマギフはチャージがお得!】
3:ポイントアップキャンペーンにエントリーしてからお買い物する

今回のAmazonプライムデーの期間中は、同時にポイントアップキャンペーンも実施されます。
ポイントアップキャンペーンでは、キャンペーンにエントリーしてキャンペーン期間中に合計1万円以上のお買い物することで、以下の還元率でAmazonポイントが付与されます。


Amazon Mastercardを持っている方以外の、ほとんどの方の場合、プライム会員で3%+ショッピングアプリからのお買い物で0.5%=合計3.5%還元ですね。
さらに、今回のAmazonプライムデーポイントアップキャンペーンの場合は、Amazonデバイスの購入で+4.5%のポイントがもらえるので、8%近くのポイント還元が狙えます!
【ポイントアップキャンペーンの対象にならない商品について】
- Kindle Unlimited、 Prime Video、Prime Music、Audibleなどの定額サービスで提供しているデジタルコンテンツ(定額でのお支払いでないデジタルコンテンツは対象内)
- Prime Now、Amazonギフト券、Amazonコイン、Amazonプライム会員の月会費・年会費、Amazon Mastercard会員の年会費、Amazonフレッシュ会員の月会費
- すべての手数料および配送費、ラッピング費用、予約商品
Amazonギフト券の購入・チャージは、Amazonギフト券キャンペーンのポイント付与の対象にはなりますが、ポイントアップキャンペーンのポイント付与の対象にはなりません。
なので、Amazonギフト券へのチャージはポイントアップキャンペーン期間より前におこなっても大丈夫です!
おまけ:プライムデーのスタンプラリーに参加する

Amazonプライムの特典を5つ体験して、スタンプを5つ集めることで、最大50000ポイントが当たるスタンプラリーキャンペーンが開催されています!

- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- Amazonプライム配送特典の対象商品を購入する
- Prime Videoを見る
- Amazon Music Primeを聴く
- Prime Readingを読む
プライムデーまでのお得なキャンペーンは?
Amazonプライムデーは年1回のAmazonの会員向けのお祭り企画のようなものなので、プライムデー当日前から、各種キャンペーンが開催されています!

【7/25まで】オーディブル・新規登録で3ヶ月無料体験キャンペーン

オーディブルでは、3ヶ月無料キャンペーンが開催中です。
開催期間 | 2022年7月25日まで |
キャンペーン内容 | 3ヶ月間無料体験 |
対象者 |
|
以前オーディブルを使ったことがある方でも、解約してからある程度の期間が経っている場合は、キャンペーンの対象になることもあります。
また、2022年に入ってから、コイン制から聴き放題にサービス内容が変更されたことで、これまでにオーディブルに登録したことがある方も、無料体験キャンペーンの対象になるケースが多いようです。
【7/13まで】Kindle Unlimited・3ヶ月99円プライムデーキャンペーン

Kindle Unlimitedでは、以下のキャンペーンが開催中です。
- 「プライムデーキャンペーン」3ヶ月99円
- 30日間無料体験

「プライムデーキャンペーン」は、プライムデー会員で、かつ、Kindle Unlimitedに初めて登録する方が対象です。
ただ、以前利用したことがあっても、一定程度の期間が空いていたらキャンペーンの対象になることも。
まずは、以下のキャンペーンページから、ご自身が対象かどうかを確認してみてください!
>>>【2022】Kindle Unlimited最新キャンペーン情報
Kindle Unlimitedの対象になっていないKindle本を安く買う方法はコチラ↓
>>>AmazonのKindle本を安く買う方法3選!【安くなるタイミングはいつ?セール・クーポン・まとめ買いキャンペーンの最新情報!】
【7/13まで】Amazon Music Unlimited・4か月無料プライムデーキャンペーン

Amazonの音楽ストリーミングサービス「Amazon Music Unlimited」では、新規登録で4か月無料プライムデーキャンペーンが開催中です!
開催期間 | 2022年7月13日まで |
対象者 |
|

以前使ったことがある方でも、一定の期間が空いている場合は対象になることもあるので、キャンペーンページをチェックしてみてください。
>>>【2022】Amazon Music Unlimited最新キャンペーンまとめ
【7/21まで】Amazonギフト券で最大5%ポイント還元!プライムデーキャンペーン(チャージで最大3%+Amazon Payで2%)

「2022年プライムデー・Amazonギフト券にチャージで最大5%ポイントキャンペーン」のキャンペーン内容は以下です。
開催期間 | 2022年6月21日~ 2022年7月21日 |
キャンペーン内容 | Amazonギフト券で最大5%ポイント還元キャンペーン
(チャージで最大3%+Amazon Payで2%) |
キャンペーンページ | >>>2022年プライムデー・Amazonギフト券にチャージで最大5%ポイントキャンペーン
※要エントリー |
ポイント付与率 | 0.5%~5%
※この下で解説 |
ポイント付与率は以下です。
【ステップ1】Amazonギフト券へのチャージで最大3%
+
【ステップ2】Amazon Payが利用できるECサイトでAmazonギフト券払いで2%
具体的には、以下のようになっています↓

>>>引用元:【Amazon公式】プライムデー・ギフト券をチャージすると最大5%還元

ちなみに、クレジットカードでチャージする場合は、もう一つ併用できるAmazonギフト券キャンペーンがあります↓
「プライム会員ならクレジットカードでチャージすると0.5%のポイントが貯まるキャンペーン(※5000円以上チャージが対象)」
このキャンペーンは常時行われている通常キャンペーンです。
つまり、プライムデーキャンペーンとこの通常キャンペーンの両方にエントリーしてから、クレジットカードで5000円以上チャージをすると、0.5%+0.5%=1%の還元率になります!
>>>【プライムデー】Amazonギフト券で最大5%ポイント還元キャンペーン(チャージで最大3%+Amazon Payで2%)
【7/21まで】対象のAmazonギフト券を贈って最大1000ポイント!プライムデーキャンペーン

プライム会員限定で、キャンペーンページからエントリーして、
- 対象のAmazonギフト券を5000円以上購入すると500ポイント
+
- 贈ったAmazonギフト券が受取人のアカウントに登録されるとさらに500ポイント
合計で最大1000ポイントがもらえるキャンペーンが開催中です。
最大1000ポイントをもらうには購入者のAmazonアカウントと受取人のアカウントが別である必要があり、対象のAmaznギフト券は配送タイプに限られている点には注意が必要です!

お互いに贈り合えば、それぞれが1000ポイントもらえるのでお得ですね!
還元率が最大20%になるお得なキャンペーンではありますが、条件がけっこう細かいので、以下キャンペーンページをよく読まれてご利用ください。

>>>【2022】Amazonギフト券キャンペーン全部まとめ【アマギフはチャージがお得!】
【7/21まで】Amazon PayでAmazonギフト券で支払うと2%ポイント還元!プライムデーキャンペーン

【7/8まで】日本の中小企業応援!最大10万円分のAmazonギフト券が当たるキャンペーン

お買い物をせず、エントリーしておくだけでも、300円分のAmazonギフト券が当たるので、とりあえずエントリーしちゃうのがおすすめです!
【6月の火曜日限定】Kindleマンガ5冊購入で10%ポイント還元!

※2022年6月の火曜日限定
【6/30まで】最大50%オフ!Kindle本 小説・ライトノベルセール

>>>最大50%オフ!Kindle本 小説・ライトノベルセール
※2022年6月30日まで
【7/13まで】プライムデー最大70%オフ!Kindle本セール

※2022年7月13日まで
【7/13まで】Amazon Mastercardに新規入会でポイント10倍!

エントリーして、Amazon Mastercardに新規入会すると、2022年7月31日までのAmazon Mastercard利用分のAmazonポイントが10倍になるキャンペーンです。
>>>Amazon Mastercardに新規入会でポイント10倍!
※エントリーは2022年7月13日まで
Amazonファッションサマーセール!最大90%オフ!

【7/17まで】JCBカード15000円以上購入で1000ポイントプレゼントキャンペーン

あと払い(ペイディ)でのお買い物で、毎回最大5%ポイント還元キャンペーン!

Amazonの受取スポット初めての利用で300円クーポン

>>>Amazonの受取スポット初めての利用で300円クーポン
※2022年10月11日まで
ハッピーらくベビバースデーキャンペーン

らくらくベビー、またはAmazonファミリーに12歳以下の子供の誕生日を登録すると、らくらくベビーの初回登録日から30日以内、もしくは、誕生日(100日記念およびハーフバースデーを含む)の前月または誕生日月に、クーポン付きの対象商品が表示されます!
※2022年12月31日まで
ポイント還元率の高い人気タイトル本

ポイント還元率の高い&人気の本はコスパ最高で満足度が高いですよね〜。
Kindle本はじめての購入に使える70%オフクーポン!

はじめての本購入で10%ポイントプレゼント

※要エントリー
>>>AmazonのKindle本を安く買う方法3選!【安くなるタイミングはいつ?セール・クーポン・まとめ買いキャンペーンの最新情報!】
プライムデーのおすすめ商品は?
Amazonプライムデーでは、多数の商品がセール価格になりますが、その中でもイチオシのおすすめ商品をまとめました〜!
fire TV stick
テレビに挿して、wifiにつなげるだけで、Huluやネトフリ、TVer、YouTubeなどがテレビ画面で見れるようになる超便利アイテム。
fire TV stick我が家では2019年頃から使っていますが、コレ、ほんと便利です。
こういうAmazonデバイスはプライムデーでセール価格になるので、この時期を狙うのがおすすめです!
高級炊飯器
炊飯器もピンキリですが、プライムデーなら高級ラインの炊飯器も狙えます。
今年はこちらがセール対象になるそうで、どこまで値下がりするか楽しみ!
スマートホーム家電
スマートホーム家電系もAmazonプライムデーが狙い目です。
アラーム代わりにカーテンを自動で開けることができる、目覚ましカーテンのスイッチボット↓
音はまあまあうるさいのですが、毎朝これで光で起きれているので重宝してます!
ニューバランス
ニューバランスもプライムデーがお得!
履き心地も良く、親子でさりげないリンクコーデができるので気に入ってます。
タオル
放っておくと何年もヘタったタオルを使い続けてしまうので、毎年プライムデーで一気に買い替えることにしてます。
ポイントアップキャンペーンの対象になる合計1万年に微妙に足りない時には、こういう日用品で調整するのがおすすめです♪
おむつ
日用品・消耗品の中でも、Amazonタイムセールやプライムデーでおすすめなのがおむつ!
節約主婦のテッパンです。
アルコール
アルコール類のまとめ買いも、プライムデーがおすすめです。
まとめ:2022年のAmazonプライムデーで一番安く・お得に買うために、事前準備はしっかりと!
Amazonプライムデーでは、以下の流れで事前に準備した上で買い物をすれば、Amazonポイントの二重取りができ、一番お得に買い物ができます!
【1】
プライム会員になっておく
+
【2】
Amazonギフト券キャンペーンページからエントリーして、Amazonギフト券にチャージする(←Amazonギフト券へのチャージに対してポイントがつく)
+
【3】
ポイントアップキャンペーンにエントリーし、キャンペーン期間中に合計1万円以上、欲しい商品をAmazonギフト券支払いで購入する(←商品の購入に対してポイントがつく)
(※Amazonギフト券の購入・チャージは、Amazonギフト券キャンペーンのポイント付与の対象にはなりますが、ポイントアップキャンペーンのポイント付与の対象にはなりません。なので、Amazonギフト券へのチャージはポイントアップキャンペーン期間中じゃなくてOK)
目次に戻る▶▶
>>>【7/12〜13】Amazonプライムデー2022の事前準備&攻略法!
>>>【7/21まで】Amazonギフト券で最大5%ポイント還元!プライムデーキャンペーン
>>>【7/21まで】対象のAmazonギフト券を贈って最大1000ポイント!プライムデーキャンペーン
>>>Amazonキャンペーン・セール・クーポンまとめ
>>>Amazonのセールの年間スケジュール表
>>>Amazonでお得に買うための3ステップ!
>>>Amazonポイントを三重取りする方法!
>>>Kindle本を安く買う方法3選!安くなるタイミング知ってる?
>>>Amazonはどのポイントサイト経由が一番お得になる?徹底比較!
>>>Amazonタイムセール祭り&ポイントアップキャンペーン攻略法!
>>>2022年Amazonプライムデーセール会場