ぬおっ、メルカリがオリガミを買収しちゃうそう!
オリガミペイは近いうちにサービス終了するとのこと(悲)
目次
メルペイがオリガミペイを買収【ペイ業界最新情報】
オリガミはスマホ決済「オリガミペイ」を運営する。
メルペイがオリガミの全株式を取得し、完全子会社化する。
株式譲渡の実行日は2月25日の予定で、買収金額は非開示としている。
メルペイとの統合で、将来的にオリガミペイのサービスは終了する見通しだ。終了時期は未定だが、オリガミペイの利用者は新たにメルペイに登録する手続きが必要になる。
オリガミペイは、現在ゆいいつ、「クレカ→Kyash→オリガミペイ」のポイント3重取りができるペイだったので、失くなってしまうのは寂しい。。。
でも、正直そんなに使える場面は多くなかったので、私のペイ活には、ほとんど影響は出ません。
でも、オリガミペイの、ポイント制じゃなく単純に割り引いてくれるシステムは、すごく大好きだったので残念です!
メルペイは、買収発表とほぼ同時に50%ポイント還元をスタート!
一方メルペイはすごい勢い!

2020年1月24日~31日の期間、スマート払い(後払い)で50%還元中です。
またこれ、すごいの来ましたね~~。
還元上限1000円なので、まだ今月、メルペイスマート払いを使ってない人なら、2000円分のお買い物ができますね!
なんと行ってもイオンなどを含め、iD決済ができるところでも使えるのが主婦的にはめっちゃありがたい。
メルペイは、PayPayだと通常ポイントが1.5%あるのに比べて、普段はポイント0%ですが、過去に何度も、50%~70%大きなキャンペーンを繰り返していて、私もかなり恩恵を受けました♪

メルカリもメルペイもはじめての方は、招待コードの入力で、合計1500円もらえます!

メルペイを使うには、メルカリアプリをインストールして登録する必要があります。
メルカリアプリをインストールしていない人、使ったことない人は、メルカリアプリの登録でも500円分のポイントがもらえますので、新規登録をするだけで、合計で1500円ポイントもらうことができます!
【2020年4月追記】
すすメルペイキャンペーンは2020/4/5(日) に終了し、現在はおこなわれていません。
ただし、メルカリアプリのインストールして、友達招待コード入力して会員登録で500円がもらえるキャンペーンは続行されています!
(※メルペイを使うためには、まず、メルカリアプリのインストールと会員登録が必須です)
手順は以下です。
①メルカリアプリをインストールする
②新規会員登録画面で、友達招待コードを入力
友達招待コード→ YTAFQG
すると、ほぼ即日で500円分のポイントがもらえます。
もらったポイントは、メルカリ内でも使えますし、メルペイでも使えるので、コンビニやドラッグストアやイオンなど、いろんなお店で現金感覚で利用できます。
メルペイはコード決済だけでなくiD決済にも対応していて、イオンやドラッグストアなど使える店舗がめちゃくちゃ多いので、使いみちに困ることはまずありません。

付与されるポイントの有効期限は?
今回のすすメルペイキャンペーンで付与されるポイントの有効期限は60日です。
メルペイポイントは、メルペイアプリで支払う以外に、iDで支払うこともでき、コンビニはもちろん、ドラッグストア、タクシー、イオンなどでも使えるので、使うところがないという事態にはなりづらいと思います。
が、万が一、期限内に使う予定がない場合は、モバイルSuicaにチャージするという手もあります!

>>>メルペイからSuicaにチャージする方法【メルペイポイントもOK】
まとめ:ペイ業界は、今後は淘汰される方向へ
LINEペイとペイペイも、いずれ統合する可能性が高いそうで。。。
19年7~9月期のLINEペイのマーケティング費用は8億円と大幅に減らした。その結果、LINEペイの月間利用者数は19年4~6月期に490万人だったのが7~9月期には286万人にまで減少した。
LINEは19年11月、ペイペイを手掛けるソフトバンクグループでヤフー親会社のZホールディングスとの経営統合を決めた。
LINEペイとペイペイのサービスについても、いずれ統合するとの見方が強い。
今は私も「12種類のキャッシュレス決済を使い分けて月1万円分のポイントをもらってます♪」ってホクホクしていますが、消費者にとってこんなにオイシイ時代も、わりとすぐに終わりを迎えそうだなあと。。。
オリンピック終わったあたりには、ペイ業界も、スッキリしちゃってるかもですね。
というわけで、これからペイ活を始めるという方には、今後も生き残りそう&キャンペーンがどでかい以下3つがおすすめです!