ポイ活・ペイ活シングルマザーのミーナ(@mina.tips)です。
ヤフーカードユーザーの方、そして、これからヤフーカードを作ろうと思っていた方に、とっても残念なヤフーカード改悪のお知らせです。
2020年2月1日より、ヤフーカードからペイペイとnanacoへのチャージしたときのポイントが0%に変更になります。
つまり、ヤフーカードからヤフーカードからペイペイとnanacoへチャージしても、ポイントがつかなくなるということです。
目次
【ヤフーカード改悪】ペイペイとnanacoへのチャージがポイント還元率0%に(涙)【2020年2月1日~】

■変更内容
「PayPay決済」「PayPay残高チャージ」および「nanacoクレジットチャージ」ご利用分へのクレジットポイント進呈を廃止いたします。
つまり、2月1日以降は、ヤフーカードを使って、PayPayへのチャージしても、nanacoへのチャージしても、Tポイントはつかないということです。
【PayPay】『ヤフーカード(1%)+ペイペイ(1.5%)=合計2.5%』のポイント2重取りができなくなる
・PayPay
現 新(2/1~) PayPay決済 Tポイント1% なし PayPay残高チャージ Tポイント1% なし 今後もPayPay利用特典でのPayPayボーナスはPayPay株式会社より進呈されますので、引き続きYahoo! JAPANカードでPayPayをお得にご利用いただけます。(2019年12月23日現在)
Yahoo! JAPANカード以外のクレジットカードは、PayPay利用特典の対象外、PayPay残高へのチャージも非対応となります。
これまでは、ヤフーカード(Tポイント1%)+ペイペイ(ペイペイボーナス1.5%)=合計2.5%還元、というポイントの2重取りができていましたが、2020年2月1日以降は、これができなくなってしまいます。
ただ、ペイペイ残高にチャージできるクレジットカードは、ヤフーカードだけ。
2月1日以降は、チャージする手段としてヤフーカードを使うという感じになります。
銀行口座からペイペイにチャージするか、ヤフーカードからペイペイにチャージするかで、ポイント還元率の合計は変わらなくなるということです。
どちらにしても、ペイペイ利用に対して1.5%のペイペイボーナスが還元されるということになります。

PayPayでの税金・公共料金の支払い時のポイント還元率にも打撃が・・・
これまでは、PayPayの請求書払いをする際に、ヤフーカードからチャージをすることで、
- ヤフーカードからPayPayにチャージする(1%のTポイント還元)
- PayPayで請求書払いする(0.5%のPayPayボーナス還元)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計で1.5%のポイント還元を受けることができていましたが、これができなくなるということです。
税金の支払いでも1.5%の還元が受けられるのは大きかったのですが、これが2月1日以降はできなくなります。残念です!
今後は、税金支払い時には、リクルートカード(1.2%還元)→nanacoチャージが一番お得な方法です。
https://single-mother.tips/tax-pay/
【nanaco】nanacoチャージで0.5%のTポイント還元が0になる
・nanaco
現 新(2/1~) nanacoクレジットチャージ Tポイント0.5% なし ■本変更の適用日
2020年2月1日(土) 0:00 ご利用分より(※)
※2020年2月1日(土) 0:00より前のご利用分でも、2020年2月1日(土)0:00時点で弊社に売上情報が届いていないものは進呈の対象外となります。
nanacoにチャージしたときにポイントがつくクレジットカードは、そもそも数が限られていました。
今回のヤフーカード改悪で、それがさらに少なくなります。
nanacoチャージでポイントがつく主なクレジットカード↓
リクルートカード | 年会費無料 | 1.2% |
ヤフーカード | 年会費無料 | 0.5%(2月1日以降0に) |
セブンカードプラス | 5万円以上利用で無料 | 0.5% |
こうなると、もはやnanacoチャージのときのカードはリクルートカード一択と言ってもよいかと。

私は、楽天カードをメインカード、リクルートカードをサブカードとして利用しています。
税金を支払うときには、リクルートカード→nanacoチャージすることで、ポイント還元率1.2%をゲットしています!
>>>楽天カードをペイ活・ポイ活のメインカードにしている7つの理由【節約主婦のおすすめクレカ】
>>>リクルートカードをペイ活・ポイ活のサブカードにしている5つの理由【nanaco・Suicaチャージでポイントがつく!】
まとめ:ヤフーカード改悪、やっぱりペイペイでのポイント2重取りができなくなるのが一番悲しい!
ヤフーカード、今月作ろうと思ってたんですよ、ほんとに。。。
なので、ここにきてのヤフーカード改悪は悲し~です(><)
まあ、それでもまだまだポイント2重取り・3重取りができるペイはありますので、よかったらこちらをご参考に!↓
https://single-mother.tips/pay-cashless-connect/