コロナ休校で3食自炊、なかなかキツイですよね。。。
そんなときには時短術で少しでも自分をラクに!
キッチンバサミ(調理バサミ)があれば、食材カットが相当ラクになります♪
/
まな板+包丁→調理バサミで時短❣️
\エノキ、ネギ、ニラなどは、袋ごとザクザク調理バサミで切るのが楽!
1日3食自炊は大変💦時短ツールで少しでも楽に😉
私は貝印のキッチンバサミを、かれこれ3年愛用中です。
1650円で毎日大活躍なのでコスパ◎#時短調理https://t.co/YHkCvTBxzd pic.twitter.com/kyT878SQaU
— ミーナ@ペイ活シングルマザー (@sinmama_mina) April 14, 2020
/
まな板+包丁→調理バサミで時短❣️
\エノキ、ネギ、ニラなどは、袋ごとザクザク調理バサミで切るのが楽!
1日3食自炊は大変💦時短ツールで少しでも楽に😉
私は貝印のキッチンバサミを、かれこれ3年愛用中です。
1650円で毎日大活躍なのでコスパ◎
ということで、本記事では、キッチンバサミを使った時短術をご紹介します。

目次
キッチンバサミで時短調理!【3食自炊のストレスを抱えている方へ】
私の場合、料理の中で「一番めんどうだな~」と感じる作業は食材を切る工程でした。
まな板と包丁で食材を切るのって、時間もかかるし「まな板」を洗うのもわりと苦痛で(;´Д`)
ということで、約3年前に、貝印のキッチンバサミ(調理バサミ)を購入!
それ以来、極力、包丁ではなくキッチンバサミで食材を切ることにしています。
キッチンバサミなら、空中で食材を切って直接ザルやお鍋に投入できるので、調理の時短になる上に、洗い物も減って、とても便利です♪
エノキは袋ごとキッチンバサミで切るのがおすすめ
特に、エノキ、小ねぎ、ニラなど細長い袋に入っているものは、袋ごと切るのがおすすめ!
石づきも、袋ごとポイすれば、カスが散らからないのでとってもラクです♪
エノキとニラを切っている動画です。ザクザク切るのはストレス解消にも(*´∀`*)↓
https://www.youtube.com/watch?v=sFg21tMkrKc
まとめ:1日3食自炊で節約するなら、調理はできるだけストレスレスに時短でいこう!
1日3食自炊して、お家で過ごすようになってから、改めて調理器具は大事だなあと実感してます。
私自身、3年前までは、ただただ、「食材切るの面倒だな~」という自分の気持ちを無視し続けてしまってました(;´Д`)

貝印のキッチンばさみ(調理バサミ)は、3年近く毎日使っていて、食洗機でもガンガン洗ってますが、今でも普通に全然使えます!
現在は、Amazonで1650円で売ってました。
ハサミ1つで調理はかなり楽になります。
お試しあれ~!
ちなみに、Amazonでお買い物するときは、キャンペーンページからAmazonギフト券にチャージしてポイントをつけてから、商品を買うのがお得です!
amazonギフト券購入でポイントを貯めるには、以下のキャンペーンページからのエントリーが必要です。
【初回限定】
- amazonギフト券に現金チャージで2000ポイント還元キャンペーン!(12,000円以上のチャージ時)
- amazonギフト券に現金チャージで1000ポイント還元キャンペーン!(5,000円以上のチャージ時)
- チャージ以外のamazonギフト券の初回購入2000円以上で200ポイント還元キャンペーン!
※「2000ポイント還元キャンペーン」か「1000ポイント還元キャンペーン」は、どちらか1つしか使えません。
【何度でもOK】
- amazonギフト券にクレジットカードでチャージ: 0.5%還元キャンペーン!(※1回のチャージで5,000円以上が対象)
- amazonギフト券に現金でチャージ: 最大2.5%還元!
このひと手間で常時ポイントが貯まってお得なので、私はいつもこのやり方で買ってます!
>>>【洗濯の時短1】洗濯時間を1日5分以下にする方法
>>>【洗濯の時短2】狭い洗面所でもOK!100均で作れる下着収納!
>>>【洗面所の時短】自動で石鹸が!ソープディスペンサーを導入して5年
>>>【皿洗いの時短】食洗機+ワンプレートディッシュ=最速♪
>>>【お掃除の時短】1万円代のコードレス掃除機で大満足!
>>>【ランドセル収納】ニトリのカラーボックスで簡単に手作りできた!
>>>【キッチンの時短】あみタワシが神!
>>>【キッチンの時短】調理グッズは全部吊るし収納!
>>>【キッチンの時短】タッパーはセリアのグッズでワンアクション収納!
>>>【料理の時短】アイリスオーヤマの電気圧力鍋(4L)が神すぎた!
>>>【料理の時短】焼き魚がレンジで3分!時短料理の救世主
>>>【料理の時短】ダイソーのレンジでパスタが超優秀!
>>>【料理の時短】安い・ワンタッチ・液だれしない!OXOのオイルボトル
>>>【料理の時短】片手開閉&密閉の最高の調味料入れを見つけました!
>>>【料理の時短】キッチンバサミで時短調理!










