前記事、【ポイ活の下準備①】自動入力設定とユーザー辞書登録で、徹底的に効率化する方法!では、
自動入力でポイ活をスピーディーにする方法を解説しました。
今回は、スマホのホーム画面にポイ活専用のフォルダを作る方法をお伝えします。
複数のポイントサイトに登録した後、「さ、時間あるからポイ活しよう!」と思ったときに、
Safariを立ち上げて、そこから、検索かブックマークとかでポイントサイトにアクセスして、ログインして・・・
という作業を行うのは、意外と時間がかかります。
私の場合、よく利用するポイントサイトは、ホーム画面にショートカットのアイコンを作っています。

さらに、スマホのトップ画面(ホーム画面)に、ポイ活専用のフォルダを作っています。


- 各ポイントサイトのショートカット(アイコン)の作り方
- ポイ活専用フォルダの作り方
の順番に、解説していきます!
>>>【2020年版】ポイ活の始め方&おすすめサイト【初心者さん向け】
目次
ポイントサイトのショートカットを作る方法

WEBブラウザ(Saferi)から、「ハピタス」を検索。

下の四角に↑のマークをタップ。

「ホーム画面に追加」をタップ。

ホーム画面に追加。(名前が長い場合は短く変えたほうがいい!)

これで、ハピタスのログインページのショートカットがホーム画面にできました。
ポイ活専用のフォルダを作る方法

フォルダに入れたいアイコン(ここではハピタス)を長押しする。

一緒にフォルダにまとめたい別のアイコン(ここではモッピー)の上にスライドして重ねる。

右側の「×」印をタップしてタイトルを消し、「ポイ活」を入力する。

これで、ポイ活専用フォルダの完成です!

ポイ活専用フォルダは、ホーム画面のトップに置いておくのがおすすめです!
やり方がわかったら、さっそく実践してみましょう!
会員登録がまだのポイントサイトがあったら、さきほどの手順を使って、
- 会員登録する
- ホーム画面にアイコン作る
- ポイ活専用フォルダに入れる
で、どんどん作業を進めてくださいね♪
私のポイ活専用フォルダの例
私のポイ活フォルダの中は、こんな風になっています↓↓

上段
- 楽天Super Point Screen
- 楽天ポイントクラブ
- 楽天「メールでポイント」
この3つは、ワンクリック1円で、ポチポチクリックするタイプのポイ活です。
超超スキマ時間のポイ活に使えるのがこの3つ!
5秒くらいの待ち時間があったら、すぐに、このどれかをポチッとしています♪
楽天Super Point Screenは、以下の招待コードを入れて登録すると、150ポイントがプレゼントされます!
(AndroidアプリもしくはWEB版での登録が対象なので、iPhoneの方は、WEB版で登録して、あとでアプリをインストールして使うのがおすすめです)
iKgTjV
よかったら使ってください♪
中段
この3つが、メインで利用しているポイ活サイトです。
資料請求、銀行口座の開設、クレジットカードの発行、月額系のサービスの利用、ネットの買い物など、
何かしら新しいものを購入するときは、必ずこの3サイトを比較してみて、
ポイント還元のいいものから申し込みをしています!

下段
この3つは、週に2~3回くらいの頻度で利用しています。

中でも、楽天レシピはレシピを書くのに約3分かかるけど、1レシピ50円なのでザクザク貯まります!
私は2日1回くらいのペースで、夕食時に1~2レシピアップしてます♪
ポイ活は、アプリ版がある場合はアプリも便利!
ポイ活は、まだウェブ版しかないところも多いのですが、アプリ版がある場合はアプリのほうがサクッと作業できるのでおすすめです!
私がメインで利用しているモッピーには、アプリ版があります!
モッピーには「友達紹介」というシステムがあり、以下から新規登録することで、2020年10月は、2000円分のポイントプレゼントになってます!(2000円分プレゼントはめったにないです!)

モッピーのアプリ版はこちら
アプリ版では、アプリをインストール後に友達紹介コードの【 VqsSe1ea 】を入力すると、お友達紹介になります!
まとめ:ポイ活を続けたいなら、効率化は必須です!
今回は、「ポイ活の効率化②スマホのホーム画面にポイ活専用フォルダを作る方法」をお届けしました。
いかがでしたか?さっそくスマホの整理はできましたか??

ポイ活を継続してやっていくには、効率化は絶対にしておいたほうが良いです!
【ポイ活の下準備①】自動入力設定とユーザー辞書登録で、徹底的に効率化する方法!
も合わせて読んでみてください。
取り組みやすい環境さえ整えれば、無理しなくても、自然と習慣化しますよ♪
>>>楽天ポイ活って知ってる?無料で楽天ポイントを貯める5つの方法!
>>>レストラン予約サイトはどのポイントサイト経由が一番お得?
>>>Visa LINE Pay(P+)カードはどのポイントサイト経由が一番お得?
>>>楽天カードはどのポイントサイト経由が一番お得?
>>>メルカードはどのポイントサイト経由が一番お得?
>>>リクルートカードはどのポイントサイト経由が一番お得?
>>>auPAYカードはどのポイントサイト経由が一番お得?
>>>エポスカードはどのポイントサイト経由が一番お得?
>>>dカードはどのポイントサイト経由が一番お得?
>>>PayPayカードはどのポイントサイト経由が一番お得?
>>>ファミマTカードはどのポイントサイト経由が一番お得?
>>>三井住友ナンバーレスカードはどのポイントサイト経由が一番お得?
>>>UberEatsはどのポイントサイト経由が一番お得?
>>>Amazonはどのポイントサイト経由が一番お得?
>>>楽天証券はどのポイントサイト経由が一番お得?
>>>楽天リーベイツでポイントをガンガン貯める方法
>>>モッピーでサクッと1万円稼ぐ方法
>>>ライフメディアでサクッと1万円稼ぐ方法












こうしておくことで、レジ待ちやトイレ待ちなど、ものの数分のスキマ時間でも、
各ポイントサイトにサクッとアクセスしてポイ活ができます!
ポイ活を習慣化するには、うってつけの方法です♪