節約主婦におすすめのクレジットカード3選!

別居予定の方&シングルマザーにおすすめのクレジットカード3選!

クレジットカードと〇〇ペイを使って、家計を丸ごとキャッシュレス化するだけで月2~3万円の節約ができます!

ポイ活・ペイ活シングルマザーのミーナ(@mina.tips)です。

ポイントをガンガン貯めるためには、クレジットカードはマストアイテムです。

>>>【ペイ活基本ガイド】キャッシュレス決済で節約する方法を徹底解説!

ミーナ
シングルマザーになって、手取り17万円で親子3人で暮らすことになり、最初はギリギリで、児童手当も生活費に当てないといけない生活・・・。

貯金ができずに不安が貯まるばかりでした。

でも、キャッシュレス決済で節約する方法を覚えてからは、「自分の給与17万+ペイ活3万=約20万円」が毎月の生活費になったので、児童手当・婚姻費用は丸ごと全部貯金していけるようになりました!

その結果、別居中に1年で100万円の貯金ができたのです!

ミーナ

貯金があると、安心できます。

私は、貯金ができてからやっと元気が出てきて、副業とか収入を上げる行動がとれるようになってきました。

人間、安心できる環境にいて、はじめて次の行動を取れるんだと、しみじみ思います。

そんな思いから、本記事では、シングルマザーの方や、別居予定のシンママ予備軍の方におすすめのクレジットカードを3つ厳選して紹介します。

  • 現在、私が実際に使っていて、
  • 年会費がずっと無料で、
  • シングルマザー・シンママ予備軍の方でも比較的審査に通りやすくて、
  • ポイント還元率が良いもの!

だけを選びました!

家計改善の小さなスタート、ここからはじめていきましょ~♪

第3位:エポスカード

ペイ活におすすめのクレジットカード第3位は、エポスカードです!

還元率0.5%
年会費永年無料
ポイントエポスポイント
ポイントの使いやすさあまりよくない
カードを使う場面は?割引施設でのみ使う!
特徴カードを見せるだけで割引になることが多い!

海外旅行傷害保険が自動付帯(=カードを持っているだけで保険がつく!)←利用付帯に変更されました

ETCカードの発行手数料も年会費も無料

エポスカードは還元率が0.5%で低いし、ポイントの使いみちも限られているので、はっきり言って、メインでつかうべきカードではありません。

でも、「エポスカードを持っているだけで割引になるお店が多い」ことがかなり大きなメリットなので、自信を持って、発行するのをおすすめします!

エポスカードで割引・優待が受けられれる施設がたくさんある

エポスカードを持っておくべき第1の理由は、「割引プランが多いから」です!

マルイ系の店舗に入っている飲食店やモンテローザ系(魚民、笑笑、白木屋など)での食事で割引になるのはもちろん、カラオケ・映画・遊園地・水族館・温泉などのレジャー施設での割引が全国に数多くあるのです。

エポスカードで決済しなくても、「見せるだけ」で割引になるところも多いのが特徴です。

エポスカードの見せるだけ割引2019年

イオンシネマ、ユナイテッドシネマでは1800円→1300円に割引になります!

この優待を受けるには、エポトクプラザから、エポスカードで決済してチケットを買う必要があります。

その他全国の映画館でも、優待が受けられるところが多数あります!

>>>エポトクプラザ

エポスカードの見せるだけ割引2019年

子供と遊べるレジャー施設系の割引もたくさんあります。

レジャー施設系は、「見せるだけ」で割引してもらえるところも多いです。

週末はエポスカードを持ち歩くようにしています。

エポスカードの見せるだけ割引2019年

エポスカードはカラオケ系の優待も強いです。

30%の割引が受けられる店も多く、かなり節約になります!

エポスカードで決済する必要があるお店と、提示するだけでOKなお店があります。

カラオケに行くなら、事前にエポスカードを持っていっておくのがおすすめです!

エポスカードでどんな優待が受けられうのか、知りたい方はコチラ!

>>>エポトクプラザ

ミーナ

私は、特に映画とレジャー系での割引でエポスカードをよく使っています。

映画はエポスカードで決済しないといけないけど、カラオケや水族館などのレジャー施設系は「見せるだけ」で割引されるところも多いので、重宝しています!

海外旅行傷害保険

エポスカードを持っておく第2のメリットは「海外旅行傷害保険が自動付帯」(←利用付帯に変更になりました)です!

保険の種類保険金額
傷害死亡・後遺障害最高500万円
傷害治療費用200万円(1事故の限度額)
疾病治療費用270万円(1疾病の限度額)
賠償責任(免責なし)2000万円(1事故の限度額)
救援者費用100万円(1旅行・保険期間中の限度額)
携行品損害(免責3,000円)20万円(1旅行・保険期間中の限度額)

参考:エポスカード公式ホームページ

エポスカードの海外旅行傷害保険は、保証内容も充実しています。

特に、旅行中に病気やケガをしてしまったときの治療費用の保険金額の多さ=限度額270万円です。ゴールドカードに匹敵するレベルで治療費用が出ます。

ETCカードの発行手数料・年会費が無料!

エポスカードはETCカードは完全無料です。

ETCカードが無い場合は、エポスカードを発行するときに一緒に発行しておくと便利です。

エポスカードはサブカードとして持っておくとお得!

エポスカードは年会費が永年無料です。

なので、この「割引」と「海外旅行傷害保険」のためだけに発行しても、一切の手出しなく、ただただお得に過ごすことができます!

マルイでお買い物をすることが多い方は、年に4回、マルイでのお買い物が10%割引になるセール(マルコとマルオの7日間)もあるので、このときだけエポスカードを使うというのもありだと思います。

第2位:リクルートカード

リクルートカード

キャッシュレス決済でおすすめのクレジットカード第2位はリクルートカードです。

還元率1.2%
年会費永年無料
ポイントリクルートポイント(Pontaポイント)
ポイントの使いやすさまあまあ
カードを使う場面は?税金を支払うために、nanacoにチャージするときと、大きな還元キャンペーンがあるときだけ
特徴リクルートカードは、nanacoチャージでポイントがつく貴重なクレジットカード!

リクルートカードは、ポイント還元率1.2%の高還元カードですが、もらえるポイントが「リクルートポイント」なのは正直微妙。

リクルートポイントは、ローソンで使えるPontaポインとしても使えるのが有名ですが、ほかの使いみちは正直いまいちなので・・・。

それでもリクルートカードは持っておきべきだと断言します!

理由は2つ。

  1. リクルートカードは『nanacoチャージでポイントが付く=税金の支払いでポイントがつけられる』数少ないカードだから。
  2. モバイルSuicaチャージでポイントが付くから

です。

税金の納付はnanacoを使ってセブンイレブンで支払うとポイントが付く!

以下のような税金の納付書を受け取ったとき、コンビニから現金で支払っていませんか?

  • 自動車税
  • 軽自動車税
  • 住民税
  • 固定資産税
  • 国民健康保険料

これらは、実は、リクルートカードからnanacoにチャージして、セブンイレブンでnanaco払いすることで、1.2%のリクルートポイントをつけることができます!

※nanacoチャージでポイントがつくクレジットカードはセブン系のカードだけに変更になっています。

リクルートカードはモバイルSuicaチャージでポイントがつく

リクルートカードからモバイルSuicaにチャージしたときも、1.2%のポイントが付きます!0.75%ポイントがつきます。

ただし、リクルートカードからnanacoやモバイルSuicaにチャージしてポイントがつくのは、合計して毎月3万円までとなっています。

この上限額には要注意です!

>>>リクルートカード公式ホームページへ

リクルートカード

第1位:楽天カード

ポイ活・ペイ活でおすすめのクレジットカード第1位!メインカードとして利用するべきなのは、断然楽天カードです。

還元率1%
年会費永年無料
ポイント楽天スーパーポイント
ポイントの使いやすさ大変良い!
カードを使う場面は?プリペイドカードKyashにひも付けているメインカード
特徴楽天スーパーポイントは、楽天カードの支払いに使える!

ポイ活・ペイ活する上で、最も気をつけておきたいことは、貯めたポイントの使いみちです。

せっかくたくさんポイントを貯めても、ポイントの使いみちが限られていたら、特に必要なものを購入することになってしまったり、下手したら期限切れになったり・・・。

結局ポイントを無駄にしてしまうことになります。

でも、楽天カードで貯まる、「楽天スーパーポイント」は、使いみちがかなり豊富!

これが、第1位の理由です。

>>>【ペイ活・ポイ活する人へ】楽天カードが一番おすすめのクレカです!【5つの理由を解説】

楽天スーパーポイントの使いみちについて

楽天スーパーポイントは大きく分けて2種類のポイントに分けられます。

  • 通常ポイント
  • 期間限定ポイント

このうち、通常ポイントは、楽天カードの支払いに使えたり、楽天ペイでの支払いに使えたり、楽天証券で投資に使えたりします。

つまり、ほぼ現金と同じように使えるということです。

ミーナ

私は、通常ポイントは迷うことなく毎月の楽天カードの支払いに使っています。

  1. 買い物は、できる限り楽天カードをひも付けたKyash払いにして、常時2%のポイントをためる。
  2. 貯まったポイントは楽天カードの支払いに使う

というのが、一番オトクなポイントの貯め方&使い方ですl

期間限定ポイントは、使いみちが限られてはいるのですが、楽天市場ではもちろん、飲食店やドラッグストアなど、リアルの店舗で使える場所も数が多いので、使えなかったことが過去に1度もありません。

楽天カードは楽天ペイに紐付けると、1.5%還元に!

楽天ペイ通常還元率が1.5%に

他社のペイが軒並み基本還元率が0.5%の中、楽天ペイの基本還元率は1%。

さらに、楽天カードからのチャージして楽天ペイから支払うと、「楽天カードから0.5%還元+チャージ残高(楽天キャッシュ)での支払い時に楽天ペイから1%還元=合計で1.5%還元。となります。

楽天カード以外のクレジットカードから支払った場合は、還元の対象外になります。

※visa LINE Payカードを楽天ペイに紐づけて使っている場合は、visa LINE Payカードの還元率が3%なので、このまま支払い元はvisa LINE Payカードのままでいいかと!

楽天カードは、年会費無料・還元率1%の高還元のクレジットカードで、貯めたポイントは、楽天モバイルの支払いにも当てられるので、楽天経済圏でお得に生活しようと思うなら必須アイテムです。

新規入会&利用で5000円分のポイントももらえます↓

>>>楽天カードをメインカードにしている7つの理由

参考:【楽天ペイ公式】楽天ペイ払いでいつでも最大1.5%還元

クレジットカードはいつ作るのがベストなの?

もし、これから別居予定の方がいたら、間に合うのならぜひ別居前にカードを作ってください!

今現在専業主婦の方は、「収入がないのに自分名義で作れるクレジットカードなんてあるのかな?」と思われるかも知れません。

でも、先ほどご紹介した、楽天カードリクルートカード、エポスカードは、別居前で、旦那さんの収入がある場合は、収入のない専業主婦でも作れるクレジットカードです。

別居後にすぐに就職できない可能性が高い場合は、絶対に別居する前に作っておいたほうがいいです!

別居前に、家族カードじゃなくて「自分名義のクレジットカード」を作って(←必死!)

家族カードじゃ意味がないんです!

私のように、相手の一存で一瞬で使えなくなってしまいます。

別居する前に、自分名義の、自分の銀行口座から引き落とされるクレジットカードを1枚作っておいてください。

デビットカード・プリペイドカードじゃダメなの?

最近はデビットカードとかプリペイドカードとか、審査なしで作れるクレカ以外の選択肢もいろいろあるのは確かですが、それでもクレカしか使えない場面というのは結構あります。

  • スマホ代
  • インターネット代
  • 電気代
  • ガス代

こういった、「月額」系の支払いには、基本的にデビットカードやプリペイドカードは使えません。

そうなると、残る選択肢は銀行引き落とししかなくなってしまうわけですが、銀行引き落としはポイントが一切つかないので、もったいなくてしょうがないです!

だから、別居前に、せめて1枚だけでもいいから、自分名義のクレジットカードを作っておいたほうがいいんです。

まとめ:別居予定のシンママ予備軍&シングルマザーにおすすめのクレジットカードは、楽天カード・リクルートカード・エポスカードの3つ!

別居予定やシングルマザーの方で、ポイントをガンガン貯めて節約したい方におすすめのクレジットカードは、エポスカード・リクルートカード・楽天カードの3つです!

3つともすべて年会費は永年無料。

カードを新規発行するとポイントプレゼントも開催されています↓

【第3位】エポスカード

【第2位】リクルートカード
リクルートカード

【第1位】楽天カード

離婚予定のある方は、できるだけ、別居前に、もしできなければ、就職後すぐに発行して、ガンガンポイントを貯めれる体制を少しでも早く作りましょう!

>>>【ペイ活・ポイ活する人へ】楽天カードが一番おすすめのクレカです!【7つの理由を解説】

にほんブログ村の「シングルマザー」ランキングに参加しています。

記事が役に立ちましたら、クリックいただけるとめちゃくちゃ嬉しいです♪ にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ にほんブログ村
ブログランキングの「シングルマザー」ランキングにも参加しています!

なななんと、昨年末40位から4位に大浮上してました(!!!)

シングルマザーランキング