光で起きれるという、話題の目覚ましカーテン「Switch Bot(スイッチボット)」を購入してから早3年。


我が家にとって、Switch Botカーテンは「2020年・買ってよかった家電ナンバーワン」になるといっても過言じゃないくらい満足度の高いお買い物でした。
(↑アイリスオーヤマの電気圧力鍋もすごいよかったので、どちらがナンバーワンかは悩むとこですが)
とはいえ、デメリットがないわけでもないので、購入してから3ヶ月使ってみて気づいた点をレビューしていきます!
2023年にSwitch Botカーテンは第3世代が出て、「音がうるさい」などのデメリットが大幅に改善されました!↓↓↓

Switch Botカーテン第3世代のレビュー記事はこちら↓
<この記事を書いた人>

- スマートホーム家電を使いまくって、ラク家事を追求しているシングルマザー
- SwitchBot(スイッチボット)家電歴3年 / アレクサ歴3年
- 15個のスマートホーム家電を所有
目次
SwitchBot(スイッチボット)カーテンとは?


Switch Botカーテンの動画
まずは実際にSwitch Botカーテンが自動開閉する様子を動画で見ていただくのが一番わかりやすいかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=B2SM5WuRikk
Switch Botカーテンの仕組み
ここからは、Switch Botカーテンがどんな商品で、どうやってカーテンを自動開閉させているのか、仕組みを簡単にご紹介します。
このような手のひらサイズくらいの丸っこい物体を↓

カーテンの裏のカーテンレール(1番端と2番めのカーテンフックの間)にとりつけます↓

全体像はこんな感じです(絵がすぎてスミマセン・・・(;・∀・))↓

Bluetoothでスマホとペアリングして、スマホから開閉の操作ができ↓

さらには、スケジュール設定で曜日ごとに開閉の時間を設定することができます。
我が家の場合は「平日は毎朝7時に開ける」「土日は8時半に開ける」「毎晩18時に閉める」という設定にしています。

SwitchBot(スイッチボット)カーテンのメリット
Switch Botカーテンのメリットはこちらです。
スケジュール設定ができ、光で目覚められるのがとにかく最高!
毎朝スケジュール設定した時間にカーテンが自動で開いて、光で目覚められるのはほんとにいいです。
アラームだと、「ビクッ」となって、いわば恐怖で目覚める感覚ですが、光だと「おお、もう朝か~」という感じで自然に目覚められます。
ただ、実は完全に光だけで起きているわけではなく・・・。
開閉時に「ウィ~ン」という音がするので、実際には、この「ウィ~ン」で目覚めることも多々あります(・∀・)
Switch Botでカーテンが自動に開く様子の動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=B2SM5WuRikk
まだ光だけだと自信がないので、一応アラームの目覚ましを、カーテンが開く10分後に設定して保険にしていますが、ほぼ毎回、事前に止めてます。
カーテンが自動開閉してくれるのは想像以上に便利だった!
我が家では、寝室のカーテンにSwitch Botをつけているのですが、朝の目覚まし的に開いてくれるのはもちろんのこと、夕方に自動に閉まってくれるのも思っていた以上に重宝しています。
うちはアパートなので、そこまでではないですが、一軒家で寝室が2階にあるお宅だと、階段を上がってカーテンを開けたり閉めたりして回るのって意外と面倒ですよね。
あと、意外と旅行中の防犯面でもよさげだな~と思いました。(ずっとカーテンが閉まっているよりは、自動で開閉していたほうが、留守宅だと思われなさそうだなと)
SwitchBot(スイッチボット)カーテン第2世代のデメリット
私が思う、Switch Botカーテンのデメリットはこちらです。
音がうるさい
先ほども少し書きましたように、Switch Botカーテンは開閉時に「ウィ~ン」という音がします。
個人的には、うるさいという程でもないと感じているのですが、人によってはこの音が・・・となる方もいるかもです。
取り付け・取り外しが硬い
Switch Botカーテンは充電式(フル充電で8ヶ月とのこと)なので、一度つけたらずっとつけていられるというものでもなく、いつか充電が切れたら、取り外さないといけなくなるのですが、これ、外すの素手では無理そうです。
けっこう固いので、ドライバーが必要そうです。
お値段が・・・
Switch Botカーテンのお値段は8000円台。
家中すべてのカーテンに気軽に取り付けられるお値段ではないかな〜と思うので、そこはデメリットかなと。
我が家では、とりあえず寝室だけにしています。
音はほとんど気にならないレベルに小さくなり、取り外しにもドライバーが必要なくなり。 いま購入するなら、圧倒的に第3世代のほうがおすすめです↓ Switch Botカーテン第3世代のレビュー記事はこちら↓
ポチップ
SwitchBotカーテンのよくある質問
Switch Botカーテンのよくある質問をまとめました。
Switch Botカーテンは目覚ましアラーム的な使い方(スケジュール設定)ができますか?
はい、できます。
Switch Botのスマホアプリから曜日ごとに開閉する時間をスケジュール設定できます。
例えば、「月~金は毎朝7時に開ける」「土日は8時半に開ける」「毎日18時に閉める」などという設定が可能です。
Switch Botカーテンの充電はどれくらいもちますか?
Switch Botカーテンは、フル充電で8ヶ月もつと説明書に記載がありました。
我が家では最初にフルチャージしてから使い始めましたが、3ヶ月経った今も普通に使えてます!
両開きにするにはSwitchBotカーテンが2台必要ってこと?
そうなんです。
多くの窓では、カーテンは両開きのものを使っていると思うのですが、もし両開きで開閉したいのなら、Switch Botカーテンは2台必要です。
Switch Botカーテンは1箱に1台しか入ってないので、商品を2個購入しないといけないことになります。
でも、Switch Botカーテンには、両開きのカーテンを片開きにするためのクリップ(←2枚のカーテンをくっつけて1枚にできる)が付属品で入っているので、このクリップを使ってカーテンを片開きにすれば、1台で大丈夫です。
Switch Botカーテンの音がうるさいって本当ですか?
Switch Botカーテンは、開閉時に「ウィ~ン」という音がします。人によってはうるさいと感じるかもしれません。
音の感じは動画を見てみてください↓
https://www.youtube.com/watch?v=B2SM5WuRikk
SwitchBot(スイッチボット)カーテンのレビュー「3ヶ月使ってみた感想」まとめ
Switch Botカーテンを3ヶ月使ってみた感想を一言でいうと、

自動開閉マジ便利!
です(笑)
近未来感もあり、子供たちもいまだにカーテンの自動開閉を見るたびに「開いていく・・・!」「閉まってる・・・!」と感動していますw
スマートホーム家電は最近いろいろ出ていますが、Switch Botカーテンを導入するだけでも、家が一気に進化した気分です。
開閉音のデメリットはあるものの、手で開閉しても「シャッ」みたいな音はしますしね。
朝が苦手な方には、スイッチボットカーテン、超おすすめです!

2023年現在、Switch Botカーテンは第3世代が出ています↓


ちなみに、Amazonでお買い物をするときは、以下のステップで買うとお得に買えます!
>>>【開閉音が超静かに!】スイッチボットカーテン第3世代&ソーラーパネルレビュー/感想【第2世代との比較も】
>>>SwitchBotスマートロックPro&指紋認証パッドレビュー!【ロックとロックProの違いも解説】
>>>SwitchBotサーキュレーター徹底レビュー【デメリットは◯◯】
>>>Switch Botの温湿度計と加湿器を連携させてみた!【レビュー&設定方法】
>>>スイッチボットとアレクサで複数の部屋の電気を音声操作できるようにして1ヶ月!使い心地をレビュー!
>>>【レビュー】玄関にSwitch Botの人感センサーをつけてみた!
「2020年に買ってよかった家電」のもう一つはアイリスオーヤマの電気圧力鍋でした!
>>>アイリスオーヤマの電気圧力鍋を半年使った感想&口コミ【メリット・デメリット】
>>>【洗濯の時短1】洗濯時間を1日5分以下にする方法
>>>【洗濯の時短2】狭い洗面所でもOK!100均で作れる下着収納!
>>>【洗面所の時短】自動で石鹸が!ソープディスペンサーを導入して5年
>>>【皿洗いの時短】食洗機+ワンプレートディッシュ=最速♪
>>>【お掃除の時短】1万円代のコードレス掃除機で大満足!
>>>【ランドセル収納】ニトリのカラーボックスで簡単に手作りできた!
>>>【キッチンの時短】あみタワシが神!
>>>【キッチンの時短】調理グッズは全部吊るし収納!
>>>【キッチンの時短】タッパーはセリアのグッズでワンアクション収納!
>>>【料理の時短】アイリスオーヤマの電気圧力鍋(4L)が神すぎた!
>>>【料理の時短】焼き魚がレンジで3分!時短料理の救世主
>>>【料理の時短】ダイソーのレンジでパスタが超優秀!
>>>【料理の時短】安い・ワンタッチ・液だれしない!OXOのオイルボトル
>>>【料理の時短】片手開閉&密閉の最高の調味料入れを見つけました!
>>>【料理の時短】キッチンバサミで時短調理!
これが、思っていた以上に快適で!
子供の寝起きが(私の寝起きも)ホント良くなりました。
スイッチボットカーテンさまさまです・・・!