前記事で熱くオススメしました、短時間の通話料が無料になる「LINE Out Free(ラインアウトフリー)」。
スマホ代の節約に、すごく使える子ではあるのですが、この子、LINEの機能の中でもかなり下の階層にあるので、いつも迷子になるんですよ!

>>>LINE Out Free(ラインアウトフリー)で通話を無料にする方法
目次
LINE Out freeをいつでもサッとつかえるようにするには?
LINE Out free(ラインアウトフリー)をいつでもサッとつかえるようにするには、電話したいときにサクッと見つかるように、ショートカットを作ってしまうのがおすすめです!
スマホのホーム画面にLINEや他のアプリと同じようにアイコンを表示させられます。
その方法を解説していきます。
LINE Out freeのショートカットをスマホのホーム画面に追加する方法

①LINE Out Freeを立ち上げて、右下の設定マークへ。
そもそも、LINE Out Freeがどこにあるのかわからない!という方は、こちらの記事をご参照ください。
②LINE Out設定画面を、下にスクロールして、「ホーム画面に追加」。
③画面下の真ん中の、「正方形に↑マーク」を押す。(iphoneの場合)

④「ホーム画面に追加」を押す。

⑤ショートカットができるので、使いたい場所に移動させて設定完了♪
これで、普通の電話と同じように、いつでもすぐに、LINE Out Free(ラインアウトフリー)が使えます!
まとめ:LINE Out Freeをショートカットに設定すればいつでも通話0円に!
最大10分まで無料で通話できる登録店舗も数多いですし、
広告15秒見る手間さえOKなら、3分以内の通話は無料になります。
お仕事で電話をよく使う場合は、かけ放題プランが必須かもですが、日常生活だけで電話を使う場合は、
もはやLINE Out Free(ラインアウトフリー)で十分だという方が大半のはず!
>>>「かけ放題」って必要?LINE Out Freeで通話は無料になる!
以上、LINE Out freeのショートカットをスマホのホーム画面に追加する方法でした!
格安SIMでスマホ代を月0~1000円にする方法をまとめています↓
LINEモバイルを最安で始める方法はこちら↓
https://single-mother.tips/start-line-mobile/
>>>無料の家計簿アプリで貯金体質になった話
>>>【節税テク】楽天ふるさと納税で30%還元!一番お得になるタイミングの狙い方!
>>>【キャッシュレスで節約】シンママにおすすめのクレカ3選!
>>>【スマホの節約】楽天モバイルでスマホ代は月0円になりました!
>>>【スマホの節約】子供のスマホ代を無料にする方法!
>>>【保険の節約】シングルマザー保険の選び方・見直し方(リアルな実践記)
>>>【通信費の節約】モバイルwifiを使えば、自宅ネット代+スマホ代が最安になる!
>>>【電気代の節約】電力会社の乗り換え方。Amazonギフト券もゲットする方法!
>>>【車の節約】自動車の年間維持費を安くする!比較と見積もり方法
>>>【銀行手数料0円生活】楽天銀行をメインバンクにしている5つの理由
>>>【外食費の節約】飲食店予約サイトのポイント比較表!
>>>【習い事の節約:1】子供向けオンライン英会話3選!月2800円でペラペラ♪
>>>【習い事の節約:2】年長~小学生向けのオンラインプログラミングスクール5選!
>>>【生理ナプキンの節約】月経カップがもう手放せません!
>>>【クリスマスプレゼントの節約!】手出し0円でプレゼントを買った裏ワザ!
>>>Amazonで常に最安で買い物する方法(1000円還元あり!)
>>>節約が人生を変えてくれた話
「今すぐ電話しなきゃ!」ってときに、LINE Out Freeがなかなか見つからないと、
「どぁあああ~っ、もーめんどくさいっ!」って魔が差して、フツーに電話したくなってしまいます。