【コロナ】シングルマザー(ひとり親)が利用できる支援・給付金・貸付金・保険制度まとめ

【コロナ対策】ひとり親家庭が利用できる支援制度まとめ

コロナによる小学校の休校・保育園の休園で、仕事を休まざるを得なくなり、収入に大打撃を受けているのがひとり親家庭。

ミーナ
今はまだ持ちこたえていたとしても、今後の仕事・お金のことを考えると、メンタル面もかなりキツイですよね。。。

とにかく今は、「今使える支援制度」と「これから出てくるであろう支援制度」に何があるか?を知って、利用できるものは積極的に利用していくしかありません。

できる限りわかりやすく、シングルマザー家庭が使える支援制度・給付金・貸付金・保険制度などをまとめました。

ひとり親が使える支援制度は、2020年5月現在も、日々増えていっています。

このページは、最新情報を随時アップデートしていますので、何か困ったことがあれば、ときどきチェックしてみてください!

目次

児童扶養手当の受給世帯+αに5万円~10万円以上の臨時給付金!【NEW! 2020年6月3日】

【ひとり親へのコロナ支援】5万円~10万円以上の臨時給付金!【児童扶養手当世帯+αが対象に】

児童扶養手当の受給世帯と、遺族年金などを受給していることで児童扶養手当を受給していない低所得のひとり親世帯と、今回のコロナで収入が落ち込んで児童扶養手当の受給要件を満たしたひとり親世帯を対象に、5万円の臨時特別給付金の支給が、第二次補正予算案盛り込まれ、5月27日に閣議決定されました。

新型コロナウイルスの感染拡大で厳しい環境に置かれているひとり親世帯向けに政府・与党が検討していた支援策が25日、固まった。

低所得の家庭向けの児童扶養手当を受給している世帯に5万円の「臨時特別給付金」を支給し、子どもが1人増えるごとに3万円ずつ加算する。

すでに児童扶養手当や公的年金を受給し、今回、収入が大きく減少したひとり親世帯には、さらに5万円を支給するといい、世帯によっては計10万円超を受け取ることになる。

支援策は政府の今年度第2次補正予算案に盛り込まれる見通しだ。

児童扶養手当を受給している世帯だけでなく、今回の事態によって収入が落ち込み、手当の受給要件を満たした世帯にも5万円を配る。

約120万世帯分の1400億円を見込んでおり、支給は8月以降となる見通し。

 

引用元:2020年5月25日・朝日新聞デジタル「低所得のひとり親世帯に5万円 収入大幅減で10万円超」

【対象】

①2020年6月分の児童扶養手当を受給しているひとり親世帯

②遺族年金などを受給していることで児童扶養手当を受給していない低所得のひとり親世帯

 

【支給金額】

子ども1人の場合は5万円。

子どもが複数の場合は第2子以降3万円を加算。

さらに減収が確認された場合には5万円を追加支給。

【対象】

2020年6月分の児童扶養手当を受給していないけど、新型コロナの影響で収入が児童扶養手当支給対象の水準まで減ったひとり親世帯

 

【支給金額】

子ども1人の場合は5万円。

子どもが複数の場合は第2子以降3万円を加算。

ちなみに、この給付金の扱いは非課税となり、8月から順次支給スタート予定とのことです。

参考記事:【毎日新聞】子ども1人なら最大10万円 低所得ひとり親世帯の臨時給付金 政府・与党案固まる

 

【NEW!】2020年6月3日時点で厚生労働省のホームページに記載があったところを更新しました↓

>>>【ひとり親へのコロナ支援】子1人5万円~10万円の臨時給付金

現金10万円給付について

現金10万円給付の概要が発表されました

2020年5月1日より、「特別定額給付金」(現金10万円給付)の申請がスタートしました!

マイナンバーカードを持っている方に限り、マイナポータルから申請手続きができます↓

>>>マイナポータル

10万円給付の概要
  • 給付対象は、今月27日時点の住民基本台帳に記載されているすべての人(年齢など関係なし)
  • 給付金額は1人10万円
  • 受給するのは、世帯主
  • 申請手続きは、郵送orオンライン(マイナンバーカードがある人のみ)
  • 郵送の場合は、市区町村から世帯主に書類が送られてくるので振込先の口座など記入して返送
  • 申請期限は、受け付け開始から3か月以内(受付開始日は市区町村が決める)

手続きそのものは、特に難しくなさそうでホッとしました。

現在別居中だけど住民票は移動させてなかったり、家庭内別居中だったりする方にとっては、受給するのが「世帯主」というところが不安なところになるのかな・・・と(><)

【追記:2020年4月24日】DVで別居中の方の10万円給付の手続き方法が発表されていました↓

ただし、5月以降も申し出は受け付けられ、すでに世帯主が給付を受け取った後であったとしても、DV被害者に支給されるとのこと。

>>>現金10万円給付の概要が発表されました

児童手当1人1万円上乗せ

児童手当コロナで1万円上乗せ

引用元:【厚生労働省】生活を支えるための支援のご案内リーフレット

児童手当の1人1万円上乗せ支給の概要は以下です。

  • 2020年4月分の児童手当を受け取る子が対象。
  • ただし、今年4月に高校生になった子も含む。
  • 0歳は今年3月末までに生まれた子が対象。
  • 申請は不要(逆に希望しない人だけ申し出る)。
  • 5月以降、市区町村から給付金の案内チラシと、希望しない場合の申し出書が発送される。
  • 支給は6月ごろになる見通し。

子供の休校で仕事を休んだとき

子供の小学校の休校や保育園の臨時休園で仕事を休んだ場合の休業補償は、会社員・フリーランス共に国は制度を用意しています。

が、事実上、この休業補償が働く人の手に届くことは、少なそうだな、と感じています。

会社勤務の人(相談先→勤務先)

臨時休校した小学校、特別支援学校、幼稚園などに通う子どもがいる従業員に特別な有給休暇を与えた企業に、日額8330円を上限に助成金を支給する仕組みがあります。(この場合、特に本人が何か手続きをする必要はありません。)

この助成金を利用している企業の従業員は、正規、非正規を問わず、休業中の給料の全額を受け取れます。

保護者に特別休暇を与えた企業への助成金についても、日額上限を8330円から1万5千円に引き上げる。

引用元:【共同通信】フリーランスの保護者へ補償増額 休校で休業、7500円にアップ

ただし、全企業がこの助成金を利用するとは限りません。

「申請が面倒」「休んでも全額支給されることになったら大量に休む人出てくるから困る」など、利用を拒否している企業もあるようです。

参考ニュース:サイゼリヤでコロナ助成金の「不使用」が問題に 独自の”特別休暇“に不満や疑問の声

フリーランス・個人事業の人(相談先→厚生労働省)

小学校がコロナで休校。フリーランスは1日7500円の給付金を申請できる!

コロナで小学校等が臨時休業した場合、学童や保育園からできれば利用を控えてほしいと依頼があって家庭保育をして、契約した仕事ができなくなっている場合には、「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)」を申請できます。

ただし、こちらの申請には休校になる前に業務委託関係があったことがわかるメールや、業務委託契約書、それがない場合は発注者の印鑑が押してある「業務委託契約等契約申立書」などの証拠書類の提出が必要です。

↑この書類を用意するのがかなりハードル高い印象ではありますが、当てはまりそうなかたは、ぜひ申請の条件や方法をチェックしてみてください!

加藤勝信厚生労働相は26日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大による臨時休校で休業したフリーランスの保護者らへの補償について、現行の日額4100円から7500円に引き上げると発表した。

引用元:【共同通信】フリーランスの保護者へ補償増額 休校で休業、7500円にアップ

このように、日額も4100円から7500円に引き上げられました。(4月1日以降に休んだ分が7500の対象)

詳細は以下の記事にまとめています。

>>>小学校がコロナで休校。フリーランスは1日7500円の給付金を申請できる!

失業したとき

万が一、失業したときでも、一家の生活費くらいの収入があるひとり親家庭の場合は、失業保険の対象になることが多いと思いますので、いきなり収入がなくなるケースは少ないかと。

(自己都合退職の場合は3ヶ月の待機期間があるので、その間は貯金でがんばるしかないのですが・・・)

失業保険(相談先→最寄りのハローワーク)

会社都合の解雇でも、自己都合で退職する場合でも、勤務していた間に雇用保険に入っていて、一定の要件を満たせば、失業保険をもらうことができます。

雇用保険とは

従業員を雇っている会社は、条件を満たす従業員全員を雇用保険に加入させる義務があります。

正規雇用の場合は必ず加入。

パートなどの非正規雇用の場合でも、週の労働時間が20時間以上あり、継続して31日以上雇用される見込みがある場合は加入必須とされています。

もらえる金額は、在職中の賃金日額の60~80%程度(年齢や収入で異なるので正確な金額はハローワークで要確認)。

失業保険が給付されている期間中は、ハローワークを通してきちんと就職活動を行うことが求められますが、それでも3ヶ月間もとの収入の7割程度がもらえるのは助かります。

自己都合会社都合
支給対象離職の日以前の2年間に、11日以上働いた月が12か月以上あること離職の日以前の1年間に11日以上働いた月が6か月以上あること
支給開始の最短日3ヶ月7日後7日後
支給期間90~150日90~330日

 

退職時に会社から交付される「離職票」に記載される離職理由によって、失業手当の支給開始時期や支給期間が変わってきます。

離職理由を「自己都合」とされてしまうと、3ヶ月の待機期間が発生し、給付を受けられるようになるまで時間がかかってしまう上に、支給期間も短いです。

新型コロナの影響が原因で会社が経営不振に陥り、退職を求められた場合、通常は「会社都合」退職になるはず。

ですが、会社が離職票に事実と異なる記載をすることもまれにあるようなので、退職の合意をする際には、離職理由が「会社都合」となっているかどうか確認する必要アリです。

 

失業手当の60日間の延長になるニュースが入ってきました!【2020年5月26日追記】

【失業手当の支給日数を60日延長へ 厚労省が雇用対策】

新型コロナの影響で解雇・雇い止めされたなどの条件を満たせば、60日間延長する。

自己都合で退職した場合も、対象になる可能性がある。

また、会社から休むよう指示されたのに法定の休業手当を受け取れない中小企業の働き手のために、働き手が直接ハローワークに申請して受け取れる給付金を新設。

月額33万円を上限に、賃金の8割を払う。

引用元:【朝日新聞デジタル・2020年5月26日】失業手当の支給日数を60日延長へ 厚労省が雇用対策

 

総合支援資金(相談先→お住まいの地域の社会福祉協議会)

生活福祉資金貸付制度における総合支援資金(生活支援費)も、コロナによって貸付対象が拡大されています。

【対象】

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難になっている世帯

【貸付金額】

二人以上世帯では毎月20万円が上限。貸付期間は原則として3ヶ月以内。

【特徴】

貸付なので、毎月の返済は必要ですが、無利子なのが特徴。

すぐに返済することが困難な場合は1年以内の据置期間(=返済を待ってもらえる期間)が認められ、返済開始から返済終了までの期間は10年以内と緩いです。

 

参考サイト:厚生労働省プレスリリース「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の拡大について」




家賃の支払いが厳しいとき

住居確保給付金(相談先→最寄りのハローワーク)

失業して家賃が払えなくなりそうなときは「住宅確保給付金」の検討を!

「住居確保給付金」は、国が実施する生活困窮者自立支援法に基づく制度の一つです。

失業して、家を失った方、家賃を払えなくなる可能性が高い方に国や自治体が家賃を支給するものです。

就職活動中の家賃を原則として3か月間、最長で9か月間受け取れます。

2020年4月20日より、失業や廃業で仕事を失っていなくても、コロナや経済状況の悪化など、自分ではどうしようもないことが原因で収入が減った場合には、住宅確保給付金の対象になるように変更になりました。

また、2020年4月30日より、これまで支給の条件になっていた「ハローワークに求職の申し込みをすること」というのが撤廃されました。

これによって、フリーランスや自営業の人たちにとっても、以前より利用しやすい制度に改正されました。

>>>失業して家賃が払えなくなりそうなときは「住居確保給付金」の検討を!




コロナや病気・ケガで仕事を休んだとき

傷病手当金(相談先→加入している健康保険組合)

コロナや病気・ケガで仕事を休んだら傷病手当金の申請を!

勤務先の健康保険に入っている人が、コロナに感染したり、病気やケガで4日以上仕事を休むことになった場合は、健康保険組合に申請することで、傷病手当金の支給を受けられます。

また、通常、自営業やフリーランスなどで国民健康保険に入っている人は、傷病手当金はもらえないのですが、コロナに感染した場合は特例で支給対象にするように、厚生労働省が各自治体に通達を出しています。

>>>コロナや病気・ケガで仕事を休んだら傷病手当金の申請を!

生活費が足りないとき

緊急小口資金・総合支援資金・母子父子寡婦福祉資金貸付金(相談先→お住まいの地域の社会福祉協議会)

コロナで生活費に困ったときに使える貸付制度【母子父子寡婦福祉資金貸付金・生活福祉資金貸付制度】

コロナの影響で生活費が苦しくなった場合は、『母子父子寡婦福祉資金貸付金』または、『生活福祉資金貸付制度(総合支援資金 or 緊急小口資金)』が使えないかをお住まいの自治体の社会福祉協議会に相談してみるとよいです。

対象だと判断されれば、生活費を無利子で借りることができます。

生活福祉資金貸付制度には、緊急小口資金総合支援資金の2種類があり、併用することも可能となっており、最大80万円が無利子・保証人無しで貸してもらえます。

(緊急小口資金20万円と総合支援資金20万円を3ヶ月で、世帯や状況によっては、合わせて最大80万円の貸付ができるそうです)

※『生活福祉資金貸付制度(総合支援資金 or 緊急小口資金)』の場合は、返済時にも住民税非課税レベルの収入の場合は、返済が免除され、実質給付になる可能性もあります。

各自治体の社会福祉協議会によって、窓口での申請以外に、郵送で受付しているところも出てき始めました。

また、6月上旬からは、緊急小口資金のオンラインでの受付も始まる予定とのことです。

加藤勝信厚生労働相は19日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大で休業や減収となった人が最大20万円借りられる「緊急小口資金」について、6月上旬にもオンラインでの受け付けを始めると発表した。

【毎日新聞・2020年5月19日】「緊急小口資金」貸付、オンラインや一部郵便局で受け付け可能に 6月上旬にも

>>>コロナで生活費に困ったときに使える貸付制度【母子父子寡婦福祉資金貸付金・生活福祉資金貸付制度】




フリーランス・個人事業主で、事業収入が大幅に減ったとき

フリーランス・個人事業主として働いているシングルマザーの方で、昨年に比べて同月比50%以上収入が減った月がある場合、「持続化給付金」という国の支援を受けられる可能性があります。

持続化給付金(相談先→経済産業省)

最大100万円の持続化給付金とは?【個人事業主・フリーランス向け】

2020年5月1日より、持続化給付金の申請がスタートしました!

持続化給付金とは、コロナによって売上が大幅に減った中小企業や個人事業主を救済するための国の制度です。

  • 2019年以前に開業届を出していて、個人事業主として仕事をしている方が対象
  • 前年同月比50%以上収入が減った月がある場合、個人事業主には最大で100万円まで給付

※2019年に創業したばかりで前年同月比で売上を比べられなくても、特例があるので給付対象になる可能性があります。

持続化給付金の対象が拡大されるというニュースが入ってきました!【2020年5月26日追記】

梶山弘志経済産業相は22日夕に会見し、収入を「雑所得」や「給与所得」で計上していたフリーランスも持続化給付金の対象とすると述べた。

また、新型コロナウイルスの流行が拡大する今年3月までに創業した事業者についても、1―3月の平均事業収入に対し任意の1カ月の収入が50%減少する場合に持続化給付金の対象とすることとした。

ーーー中略ーーー

6月中旬に申請受付を開始できるようにしたいと述べた。

引用元:【2020年5月22日・朝日新聞デジタル】持続化給付金、対象外だったフリーランスなども申請可能に=梶山経産相

持続化給付金の新たな対象者
  • 2020年の1~3月に開業した事業者(2020年開業月~3月までの売上の平均が2020年4月~12月のいずれかの月の売上と比較して50%以上減少している月があれば給付の対象に)
  • 収入を「雑所得」や「給与所得」で確定申告していたフリーランス

現時点では、まだ新たな対象者の方の申請受付は始まっておらず、提出する書類の詳細も決まっていませんが、6月中旬から受付開始になる予定とのことです。

詳細は以下の記事をお読みください。

>>>100万円の持続化給付金とは?【個人事業主・フリーランス向けコロナ支援】

できるだけ安くレジャーを楽しみたいとき

Go to トラベルキャンペーン

国内旅行が半額補助!Go to キャンペーンとは?いつから始まる?

コロナが感染拡大中のなか、賛否両論のGo to トラベルキャンペーンですが、2020年7月の時点では35%割引で旅行ができます(9月以降は50%割引になる予定)。

個人的には近場の旅行ならいいんじゃないかと思ってます。

私も8月に県内旅行で利用する予定です!

現時点では東京にお住まいの方が除外になっているので、泣く泣く利用できない方も多いかと思いますが、使える方はぜひ!

>>>旅行代が半額補助!Go to トラベルキャンペーンとは?

Go to イートキャンペーン

Go to イートキャンペーンとは?いつから始まるの?

2020年8月下旬からは、Go to イートキャンペーンという、お店での飲食に加えて、宅配・テイクアウトもお得に利用できる国のキャンペーンが始まる予定になっています。

10,000円で12,500円分の食事券が購入できる「プレミアム付き食事券」と、オンライン予約&来店で飲食すると1人1000円分のポイント(夕食時)がつく「オンライン予約ポイント還元」の2本柱です。

詳細は以下の記事より↓

>>>Go to イートキャンペーンとは?利用方法は?

シングルマザーの支援制度

シングルマザー・ひとり親の支援制度(相談先→市区町村の窓口)

シングルマザーの支援制度

 

児童扶養手当、ひとり親家庭等医療証、就学援助など、そもそもシングルマザー家庭(ひとり親家庭医)の場合は、さまざまな支援制度があります。

>>>シングルマザーの支援制度一覧




【自治体独自の制度】ひとり親家庭向けのコロナ支援政策

各自治体が独自で、独自でひとり親家庭向けのコロナ支援制度を用意しているケースも出てきました。

特に愛知県安城市の、児童扶養手当の受給世帯に3万円給付というのは、市の英断ですね。

国の施策は待ってられないということなのでしょうか、これくらいのスピード感が全国から求められてますよね、ほんとに。。。

神戸市・コロナで失業の“ひとり親家庭”対象に任期付き職員採用 3月31日募集開始へ

神戸市は、新型コロナウイルスの影響で仕事を失ったひとり親家庭を対象に、最大100人を任期付きの職員として採用すると発表しました。

対象は新型コロナウイルスの影響で雇い止めなどにあった市内在住のひとり親の社員やパート従業員などを想定し、緊急雇用対策として実施するということです。仕事の内容などはこれから調整し、最大100人、任期は6か月を予定しているということで、3月31日に募集を開始したいとしています。

引用元:【MBS NEWS】神戸・コロナで失業の“ひとり親家庭”対象に任期付き職員採用 3月31日募集開始へ

 

大阪府枚方市・新型コロナウイルス感染症に係るひとり親等のための休業手当金制度

万が一、感染拡大の状況によって保育園などがが閉鎖される状況になった場合に、休業を余儀なくされるひとり親に対する支援策が打ち出されています。

(保育園などが開いている間はこの制度は適用されません)

引用元:【枚方市】新型コロナウイルス感染症に係るひとり親等のための休業手当金制度

愛知県安城市・児童扶養手当の受給世帯に3万円支給

 安城市は二十四日、新型コロナウイルス感染症の影響に対する市民生活の支援策として、児童扶養手当の受給世帯を対象に、一世帯当たり三万円を支給すると発表した。市によると、感染拡大を受けての現金給付は県内初という。

 感染拡大が止まらず、市民生活や地域経済への影響が懸念される。所得の低いひとり親世帯などでは収入減による生活への影響が特に大きいと考え、緊急に支給することで生活の安定を図る目的。

対象は三、四月分の児童扶養手当の受給資格のある人で、対象は約千三百世帯と見込む。

 給付金は児童扶養手当の支給月に合わせて口座に振り込む。対象者には申請書類が送られ、最短で五月に支給される。

引用元:【中日新聞】安城市が生活支援で3万円支給 児童扶養手当の受給世帯

 

兵庫県明石市・児童扶養手当の受給世帯に5万円支給

明石市は、新型コロナウイルスの影響で収入が減る世帯への支援策として、児童扶養手当を受給しているひとり親世帯に現金5万円を上乗せして支給することを決めました。

引用元:【NHK NEWS WEB】明石市ひとり親世帯に5万円支給

香川県三豊市・ひとり親家庭への支援上乗せ

香川県三豊市は13日、ひとり親家庭などを対象とした児童扶養手当について次の5月、7月は支給額を上乗せすると発表した。

ーーー中略ーーー

児童扶養手当は、年齢要件を満たす子どもの人数や親の所得に応じて支給額が決まり、年に6回支払われる。三豊市は要件を満たす子どもが1人の場合は1期あたり3万円、2人なら7万円を上乗せし、3人目以降は1人あたり5万円ずつ加算する。

引用元:【日本経済新聞】三豊市、ひとり親家庭への支援上乗せ

シングルマザーの転職体験記

私の場合は、離婚が成立する前の別居中の身で就職活動をしたので、当時はホントにいろいろ悩みながら、手探りで仕事を探しました・・・(;´Д`)

シングルマザー予備軍という立場で、どういう会社を選んだら良いのか?自分の事情をどこまでエントリーシートに書いて、どこまで面接で話すべきか?

などなど、実体験をもとにまとめています↓

別居中のシングルマザーが就職活動を成功させるための3つのポイント【履歴書と面接でどこまで打ち明けるか?】

 

節約と副業も同時に進めるべし!

コロナの感染が落ち着いたとしても、今後しばらく就職難が続くのは目に見えてますし、収入減も目に見えすぎています。

そんな中できることは、

  • 楽しく節約生活を送るワザを身につける!
  • 家やスマホでできるポイ活や、簡単な副業を1~2個はトライしてみる!

こんなところじゃないかと思います。

節約については↓

手取り17万円のシングルマザーでも1年で100万円貯金できた!【節約術まとめ】

 

2020年9月からはじまる国のマイナポイント事業も、子供も含めて1人5000円分のポイント還元がもらえるので見逃せません!

マイナンバーカードとキャッシュレス決済を用意すればOKです。

すでに予約受付がはじまっているので早めに動いたほうがよさそうです↓

1人5000円(25%還元)のマイナポイントとは?【実は先着順&子供も対象】

 

国のコロナ経済対策で、国内旅行に行くときにはGO toキャンペーンを使えば半額補助で旅行ができます!

いろいろ条件があるので詳しくは記事をご覧ください↓

Go to トラベルは子供も対象!家族旅行がめっちゃお得!【地域・居住地限定割引との併用もOK!】

 

Amazonで最安でお買い物する方法は↓

【2024】Amazonで安く買う方法を3ステップで解説!【お得な買い方は意外と簡単】

 

ポイ活については↓

【2024】ポイ活完全ガイド・おすすめサイトランキング!【ポイ活歴7年の節約主婦ブログ】

 

ミーナ

不安で苦しいときですが、まずはメンタルを立て直して、体力つけて、すごく簡単にできることから1つずつやっていくしかないかなと!

ファイトですー!!!!!!